基本的にマイベスコスにまとめたものたちが多いですが、良ければご覧下さい^^

a.ローラ メルシエ ファンデーションプライマー ハイドレーティング
「乳液のような化粧下地」。何回同じこと言うんだって感じですが、これを塗ると肌がうるっとつるっと見えます。しっかり潤っているのにファンデーションの密着度も高めてくれる、大好きな下地です。
b.SUQQU フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション 102
これもマイベスコス入れましたが、薄目に塗ると本当にきれいな艶が出ます。よりカバーしたいところは重ね付けすればコンシーラー要らずです。肌の上の油分と凹凸を中途半端にすると毛穴のところだけ浮いてきちゃうけど、保湿と下地しっかりしておけば長時間きれいな肌を保ってくれるし、お直しも簡単です。
c.SUQQU ピュア カラー ブラッシュ 06 春菫-HARUSUMIRE
ピンクで頬の高い位置を中心に丸く、周りをハイライトカラーでぼかすのが最近の入れ方。
d.キャンメイク クリームハイライター No.02 ルミナスアクア
鼻筋と上唇の山に入れるハイライトはずっとこれです、浮気せず。ギラギラしすぎず、白すぎもしない。ささっと入れられるお手軽ハイライター。
e.ケイト アイブロウペンシルN BR-4
何色に染めても赤が出てくる私の髪の毛にぴったりな赤茶ペンシル。書きやすいし色もちもいいのにパウダーでもちゃんとぼかされてくれる。最近はちょっと短めにやや平行な眉を書くのが好きです。前髪作ったからほぼ見えないけど(笑)
f.ケイト デザイニングアイブロウN EX-5
おなじみのアイブロウ。底見えしてから全然減らないので相変わらずリニューアル前を使っています。そろそろ真ん中の色も底見えしそう~。どれか一色使い切るまでは使い倒そうと思います!
g.キャンメイク アイシャドウベース PP
h.アディクション ザ・アイシャドウ 068 Nostalgia / 085 Shanghai Breakfast
アイシャドウベースの上にグレイッシュなNostalgiaでアイホール全体にグラデ作って、ボルドーShanghai Breakfastで目尻の際にアイラインを引くのが最近のお気に入り。
i.ケイト ダブルラインフェイカー
アイシャドウが終わったらダブルラインフェイカーで目尻側の二重ラインを延長するのが日課。youtubeでアカリンが紹介してて知ったライナー、結構印象変わる(気がする)。
j.msh ラブ・ライナー リキッド グレージュブラウン
まぶたにはあんまり出ないようにまつ毛の間を細く細く埋めていくイメージ。
k.マキアージュ エッジフリー アイラッシュカーラー
l.ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ スーパーWP
まつげはしばらくここから浮気してません。マスカラは第一にカール、第二にボリューム。ロングは美容液で何とかする派です。綺麗に扇型にならないと一日やる気が出ません。。
m.ディオール アディクト リップ マキシマイザー
n.イヴ・サンローラン・ボーテ ヴォリュプテ ティントインバーム N°5 デアミープラム
マキシマイザーはファンデのすぐ後に塗って、唇に浸透した頃にティントを塗るとちょうどよくぷっくりになるから気分が上がるやーつ。
o.too cool for school アートクラス バイ ロダン
最後はシェーディング。生え際全体的に、鰓~顎全体に(顔の中で一番削りたいのは顎)がっつり入れてます。
ちょっとメイク濃い目にしたい気分が高まってきてるので、1月はまたちょっとメイク変えようと思います~*
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます