私の携帯はみなさんから@cosmeのblogにLikeやコメントがつくとお知らせがくるようになっています。いつも記事を18時にupしているのですが、みなさんそれを分かっているのか18時になった瞬間にLikeをつけてくださる方もいるようで(*´ー`*)ミンナハヤイナー
なんて思いながらニヤニヤしてます♪←きもい。
いつもありがとうございます(*´▽`*)
さて、今日はすみれ色メイク以来のカラー企画?
大人のPINKメイクを紹介します☆
PINKメイクは本当に奥が深いです!
濃くしてウサギちゃんメイクにもできるし、薄くして大人っぽくもできる(´・∀・`)
ジルスチュアートのコフレを使ったメイクの時は、少し濃いメイクだったので、今日は薄めのPINKメイクをしていきます( ´ー`)
PINKなんてそんな若々しい色無理、と思うなかれ!笑
そして、今回はやる気があったので、手書きにしてみました。
文字のサイズ的に少し見にくいかもしれませんが、頑張って書いたので見てくださいね(*´ー`*)笑
では、メイク工程スタート!

私は毛穴が少しでも目立つと気分が悪くなる←?ので、フェイスパウダーをはさむのはめっちゃポイントです!全然違いますよ(゚ー゚*)

ハイライトとシェーディングはいつも通り。
次は珍しく眉毛!

マキアージュはふんわり描けてお気に入り♪
ロゼブラウンですが、今回はピンク部分を使いません。眉にも使ってしまうと他の部分の印象が薄れるからです。
つぎにアイメイク!

ピンクは涙袋に使ってみました。
前にお友達にアディクションのアイシャドウのsakura stormという薄ピンク色のものをあげたのですが、「塗ると目が腫れぼったくなってだめだった」と苦情をいただきました。苦笑
使い方次第だと私は思います。
一重や奥二重だとピンクを上にのせると腫れぼったくなってしまうことがあります。
でも涙袋は腫れぼったくていい部分ですよね?
逆転の発想で塗ってみました。笑
上に塗るよりも目が潤んで見えて可愛いですよ!←注:私のことではないw
アイメイクのアップはこちら。

次はチーク☆

ブランエトワールのチーク。
可愛い青みピンクです!薄く塗ればそんなに目立ちません。
ちなみにロージーローザのスポンジおすすめです。特にこの形!この形じゃないとだめ!
私はこのスポンジをベースをならすのに使って、さらに同じものをそのままチークを塗るときにも使っています。
さいごにリップ。

ラデュレのグロスを重ねた完成写真はこちら。
※私には珍しい唇のグロテスク写真でございます。

ピンクのぱきっとした色が抑えられて、少し大人なピンクに。
キラキラのラメも上品な具合ですよ(^∇^)
(もうほんとに自分の唇嫌い。口角は下がってるし、上も下もボーンってなってて。じゃあ顔のどこが好きなの?って聞かれても沈黙しちゃうけど。。)
これで、完成!

自分としてはさりげないピンクにしたつもりです(゚ー゚*)
これくらいなら私と同年代の方や御姉様方も挑戦しやすいかも?
ちなみに。
オペラのリップティント02のピンクがとても好きで、誰にでも似合うというコーラルも試してみましたが、全っっ然似合いませんでした(ノω・、)ナンデ、、、
オレンジっぽくなってしまうんですよね。
得意色はピンクってことで。笑
そして、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーはMOが人気だと思いますが、私はMLの明るい色を使っています!
MOだとピンクっぽくくすんでくるんですよね。塗りすぎると白塗りになってしまうので、密度の高いブラシでくるくるとうすーく塗るのがポイントです(^∇^)
いかがでしたでしょうか?
私はこの記事で自分の言いたいことはまとめられた気がして自己満足しています。
あ、顔が下膨れなのは自覚していますので、つっこまないでください。笑
今回も記事を読んでくださってありがとうございます(*´ー`*)
この記事が良かった!参考になった!分かりやすかった!って方はぜひLike&フォローを(゚ー゚*)
コメントやリクエストもお待ちしております。
今回使ったものは詳細欄にはおすすめのものだけのっていますので、詳しくは上の写真を目を凝らして見てくださいね(*´ー`*)笑
では、また次回の記事でお会いしましょうヾ(゚ー^*)
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ブルーベース夏タイプ
ホワイトオニキスさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
Mayumin♪さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
☆tanpopo☆さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ご褒美はコスメ。
♪みゃ。♪さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん