まずはじめに、私の大好きなMiMCのミネラルリキッドリーファンデーションの新色情報が出ていたので、「非公式」エバンジェリストの私が紹介します!笑
新色は標準色よりも暗い色とピンク系の色です。両方とも4月4日発売です。
今までの色では合わなかった!なんて報告をしてくださったフォロワーさんもいたので、そんな方はぜひチェックしてみてください☆
特にピンク系を出すブランドは少ないので要チェックですね!(゚ー゚*)
既存の色と合わせてこちらです。

私はピンクだとくすんでしまう可能性があるので多分101のまま使い続けると思います(*´▽`*)
先日、MiMCのルージュ(グロスルージュ?)をTUしてみたところ、潤いがすごくて、オペラのリップティント以来の衝撃でした。
これは、欲しい。。
色がたくさんあるので、日々TUして(笑)決まったら買いたいなぁ(*´ー`*)
さて、今回の本題に戻ります!
今回は、はじめてのメイクブラシ紹介です☆
と言っても、プチプラしか使っていないので、何の感動もないと思いますが。爆
私が主に使っているのがこちら。

まずは右端。
資生堂のファンデーションブラシ。

最近はマシュマロフィニッシュパウダーをくるくるして塗るために使っています!
ポイントは毛の密度が高いこと。

こんな感じです。
毛の密度が高いほうが、くるくるしたときにしっかり均一についてくれます(゚ー゚*)
以前は雑誌の付録でついてきたブラシを使っていたのですが、拭いたり洗ったりして使い倒し、毛がチクチクしてくるようになったのでこちらに換えました。
もう少しブラシが太くてもいいかなーとは思いつつも使いやすいです。
さすが資生堂(*゚Д゚*)
つぎに、ハイライト用ブラシはこちら。

こちらはドン・キホーテで購入しました。千円しなかったと思います。ブランド名不明です。すみません(;`・ω・)
こちらは資生堂のファンデーションブラシよりは毛の密度が高くなくて、ふわっとつけられるブラシです。ケースに収納できるので持ち運びにも便利です!
ハイライトはもっと細いブラシを使っている方が多いと思いますが、私はおでこやCゾーンの塗りやすさ、そして朝の忙しさ(自分の責任。。)を考えて太めを使っています。
こちらのブラシでMACのミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペードをのせます(*´▽`*)
では、細いブラシにいきましょう。

こちらは確かROSY ROSAのブラシでセットだったと思います。
ブラシの方はアイシャドウを塗るのに使っています。
アイホールに塗るカラーもメインカラーもこちらを使います。締め色はアイシャドウ付属のチップで入れることが多いです。
ちなみにアイシャドウを塗る日は毎回使うので使ってすぐに水でシャーっと洗って干しています。
次に、チップの方は、ADDICTIONのミスユーモア専用です。笑
ミスユーモアにしか使っていませんw
ミスユーモアを涙袋に入れるとき専用です。
写真だと綺麗ですが、写っていない側に向けるとピンク色です。爆
ピンク色がもはやとれない。。
チークブラシは全くこだわりがないので、今回は除外しました(ヾノ・∀・`)またの機会に紹介できれば、と思います。
今回も記事を読んでくださってありがとうございます。
この記事がよかった!参考になった!って方はぜひLike&フォローを(*´▽`*)
コメントやリクエスト、質問などもお待ちしております(゚ー゚*)
明日はみんな大好き?ふんわり女子のメイクシリーズです。ご期待ください(*>∀<*)
では、また次回の記事でお会いしましょうヾ(゚ー^*)♪
☆紗霧☆さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
うめきちちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ブルベ冬セカンド春
それいけ!にゃんこ先生さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん