閲覧・Likeありがとうございます(^^)
最近とても自分のパーソナルカラーが気になります。
だいたい皆さん自分のパーソナルカラーをご存知で、ブログにもオススメ商品やカラーを書いてくださっていて。
自分に似合う色がわかっていたら魅力も倍増するだろうし、子供産んでから老けた気がするので、どうにかメイクで上手く、そこんところ隠したい!泣
なので、自分なりにパーソナルカラーを診断してみようと思いました。
今回は長文で完全に備忘録となってますので、ご興味ある方だけお読みくださいませ(・∀・)
【自己分析】
イエベよりのブルベ。
明るい色、パステルカラーは似合わない。
クローゼットは、ほぼモノトーン+ネイビーやカーキが少し。メイクの好みも寒色系が好き。ブラウンやネイビー、カーキなどスモーキーカラーがほとんど。
髪色はアッシュ系が似合うと思う。
【他人からよく言われること】
落ち着いた印象。話しかけづらい。異動や退職時の色紙には必ず誰かしらにクールビューティーと書かれていた。笑
黒髪が似合う。寒色系が似合う。
肌が白い。顔立ちがハッキリしている。
この前、パーソナルカラーについて調べていた際にこちらの画像を発見!

品番を見て、あれ?と思い手持ちにあるちふれ口紅4色を確認してみました。

するとなんと、すべてのパーソナルカラーに当てはまっていました!
今まで、パーソナルカラーを考えて買い物してなかったのでスゴイ奇跡。笑 自分の好きな色買ってたらこうなりましたww
ということで、塗り比べ。

すっぴんにリップだけラフに直塗りして、鏡の前で同じ条件で写真撮りました。
748と549の色味が上手く映らなかったのですが、実物はもっと暗くて濃い色です。
私がこの4色を塗り比べて思ったこと。
418(春)
めちゃくちゃ浮く。これが似合うと思って着けてたと思うと怖いくらい。笑 可愛いミルキーオレンジが似合わなすぎた。121(夏)
元の唇の色が濃いので、正直あまり塗ってる感なし。白っぽいピンクになった。唇の印象消したいなら有り。748(秋)
秋冬に気に入ってよく使ってたけど、少し浮いてる?似合わなくはないけど、肌が黄ぐすみして見えるような。549(冬)
色味が主張しすぎて着けたてはギョッとするけど、冷静に見ると一番肌が白く見えた。見慣れると一番似合ってると思える。写真でも、549だけ肌がなんとなく青白く見えますよね。
自己分析のブルベはあながち間違ってはなさそうです。
ちなみに、@コスメでのブルベイエベ診断はブルベでした。
パーソナルカラー診断はウインターです。
ネット検索で出てくる簡易的なパーソナルカラー診断もいくつか試して統計を取ってみましたが、10サイト中
春 0件
夏 2件
秋 2件
冬 6件
という結果に。ちふれの口紅塗り比べ結果も冬がしっくりきていたので、こちらも間違いではないのかな~っと!
次は冬カラーが本当に似合うのかの確認です。まだ続きます。笑
皆さんも、ちふれの口紅はプチプラで何色か持ってる方も多いと思うので、私のようにパーソナルカラーが気になる方は塗り比べて確認するのも面白いと思います(^^)
もちろん他の口紅やチークでも確認できますし、新たな発見ができて私は面白かったです♪
自分の好きな色を使うのももちろん大事だけど、似合う色を見つけるのも大事ですよね。
これからはブルベ冬も少し意識してコスメを購入してみたいと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます