そんな中でも、、、、
ワンランク上の仕上がりと高機能を求めている人に向けたベースメイクブランド「セラフォア」に、なかなか消せないポツポツ赤みに特化したコンシーラーがあるというので試させて頂きました
それが、「セラフォア カラーコンシーラー」です。
季節や体調、食物などによって、吹き出物が出る事があって、それが目立つのが嫌な時があるので、こういうアイテムがあれば助かります。
どんな感じでカバーできるのか、興味津々で使ってみましたよ~

セラフォア カラーコンシーラー
価格:1,400円(税抜)微粒子パールのソフトフォーカス効果で、厚塗り感はないのに、赤みをナチュラルにカバーし、アミノ酸由来パウダーが皮脂を吸着し、密着することで、時間が経っても崩れにくく、赤みをしっかりカバーしてくれるというから嬉しいですね。

スティックタイプで、マスカラの様な形状の容器です

先端部にはソフトなチップが付いています。

ナチュラルな「ペールグリーン」カラーとなっていましたが、チップに付いた色をみると、黄色味を感じる、ベージュ系ですね

角度を変えると、この様に先が斜めになっているので、とても塗りやすいですよ。

手に傷痕がポツポツと2つ、ニキビ跡や濃いソバカスの様な感じで残っていたので、そこに使ってみました。

まず1つの方にのせてみました。

クリームファンデーションの様な艶のある、濃厚なテクスチャーですよ。
パッと見た感じはイエローベージュでしたが、肌につけると、「ペールグリーン」というだけあって、かすかにグリーン系を感じますね。

赤の反対色って緑ですよね
このコンシーラーが、黄色と緑のブレンドカラーになっている事で、その補色効果をによって赤みがカバーされるんですって。

赤みより数ミリ大きめに塗ることで、赤み部分と肌色の境目も目立たない仕上がりになるそうなので、その様に2つ目にものせていきます

ポンポンと軽いタッチで、優しく叩き込む様に馴染ませていきますよ~

赤み部分はあまり触らず、周りを馴染ませることが、カバー力UPにコツなので、周囲の方から徐々に自然な色合いになっていきます。

イエロー系に見えていたコンシーラーが、徐々に肌色に馴染んできたのに、目立っていた傷跡はちゃんとカバーされて、ほとんど見えないですね。

これだけでも随分なカバー力ですが、実際にはこの上にファンデーションを重ねるので、隠したいポイントはしっかりと隠せますね。
赤の反対色緑の補色効果で赤みをカバーする「ペールグリーン」カラーのコンシーラーですが、そばかすやシミなどにも使っていますが、微粒子パールが配合されているので、良い感じにツヤが感じられて自然な感じでカバーしてくれました。
濃厚なテクスチャーだったので、最初は少しべタつく様に思いましたが、一旦馴染むとピッタリと密着してくれて、肌表面がサラリとするのでファンデーションのノリも良いですよ。
アボカド油、アルニカ花エキス、カミツレ花エキス、コラーゲン、ヒアルロン酸といった美容液成分配合なので、保湿力も高く、カサツキやヨレを感じにくいところも有り難いです。
グリーンマジック効果で赤みリセットの「セラフォア カラーコンシーラー」は、価格もお手頃ですし、ポツポツ赤みを自然に隠したい人に是非おススメです
キューティスさんのブログリポーターに参加中♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます