やっと長雨から解消され、洗濯機フル稼働ですね。
先日、乾燥レモングラスを貰いました。
早速、フレーバーウォーターを作ってみます。
作る、といっても水に入れるだけです。

ミネラルウォーターにレモングラスと庭に生えてるローズマリーを入れて一日。

なんてオシャレな、と思った方。
違います(笑)。
ボトルは100円ショップで売ってます。
ローズマリーは数百円で売ってるのを庭の隅っこに植えただけ。
何にもしなくても毎年どんどん出て来る。
これをハサミでチョキチョキして、
ソテーやアヒージョに加えるだけで、レストランの味になります。

私のようなめんどくさがりでも、超簡単に作れます。
さて肝心の
レモングラス。
トムヤンクンに使われることでポピュラーな、草のようなレモンのような香り。
効能としては、
強壮作用、血管拡張作用、抗ウイルス作用、抗炎症作用、抗菌作用、抗真菌作用、収斂作用、消化促進作用、鎮静作用、鎮痛作用、デオドラント作用、利尿作用、昆虫忌避作用
尿酸やコレステロールを下げたり、これからの時期、消化促進や安眠、夏風邪に効果があるだけでなく、実は女性に嬉しい効能があると言われています。
女性を美しくするレモングラスの効能は美肌効果です。レモングラスには、ビタミンやカルシウム、マグネシウムなど栄養素もたくさんあり、抗菌作用などが強いのです。
デトックス効果があり、ダイエットにも適しています。
どうしても冷たいものをがぶ飲みすることが増える夏。
まだ暑さに慣れていない身体に、水分補給は大切です。
飲むものを少し変えてみるだけで、だるさや不眠から解消されたりします。
汗だくで帰宅し、シャワーを浴びて飲むこの水。
レモングラスと言うより、入れすぎたのかローズマリーの香りの方が強いf(^ー^;
だけど後味にほんのりレモンの香り。
炭酸で割っても、温めても。

ハーブには高い効果がある反面、禁忌のあるものがあります。
レモングラスは比較的副作用が少ないハーブとなっていますが、妊娠中や乳幼児、ペットのいるお宅には注意が必要です。
さあ、夏はこれから。
デトックスウォーターで、乗り切るぞ。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます