先週よりマシになったとはいえ、今週も暑いですね!!
昨日「ちょっと気温下がった?」と一瞬でも思ってしまった私は感覚が麻痺してしまっている様です。。今日は焦げるかと思いましたよ……
皆様も熱中症等にはまだまだお気を付けてお過ごし下さい……_(:3 」∠)_
前回はロジェガレではっちゃけてしまいましたが(笑)今回は珍しく! スキンケアとベースメイクのお話です(`・ω´・)
超汗かきなのに加えて、毎日家から駅まで約10分、最寄り駅から職場まで約15分のウォーキングを経て出勤しているxiaoさん。
「ちゃんとメイクしても汗ですぐドロドロになる……辛い……( ;∀;)」と嘆きつつ、あの手この手と、何とか崩れにくいメイクは出来んものかと探っておりました。
そして!
やっと良い感じのベース作りが出来てきたので、自分の覚え書きがてらまとめてみましたヽ(・∀・)ノ
朝なので極力スピーディーに、かつ崩れにくいなんて、確立出来たらどんなに良いか……!
という事で、まずは朝のスキンケアからスタート☆

サボリーノ/お目覚めマスク《フレッシュ果実のホワイトタイプ》
遂にデビューしてしまったんですよね。サボリーノの朝マスク。何となくためらってたのに(笑)
きっかけはあるコンビニで、ミックスベリーの5枚入りが何故か値下げされていたので、それを試しにと買ってみた事。
香りとひんやり感が心地良いのと、少しメントールが入っているのか、これをつけていると寝ぼけた目がシャキッと開いてくる感じがするのです!
お寝坊な私には色々とぴったりだなと思いました(笑)
しかもこれ、本来は「マスクを外したらすぐメイク出来る」というコンセプトだからか、潤ってかつ引き締まる感覚もあるんですよね。
これを顔に貼って、待ってる間に歯磨き。化粧水を馴染ませる手間が省けて、かつピシッと肌が整います(*´ー`*)
終わったマスクを畳んで軽く拭けば、拭き取り化粧水の代わりにもなって一石二鳥♪
で、本来はこれで終わっても良いんですが、これだと少ーしまだテカリが出るんですよね、お昼頃になると。
そこで取り入れたのがこちら。

ガイアエヌピー/スキンケアオイル アプリコットカーネル
怪盗ちさんの杏仁オイルの記事で拝見した「メイク前にオイルを馴染ませておく」という一文で、私もやってみようと思い(安直。笑)
首筋のイボが気になって購入していたこちらを、スキンケアの最後に薄くつける様にしています☆
このボトル、気を付けないと大量にオイルがプッシュされて出てくるので、調整が結構難しいのがタイムロスなんですがね……(笑)
ちなみに先週までは、サボリーノとアプリコットカーネルオイルの間に、アクアレーベルのジェルクリーム(オールインワンのもの)を入れていたのですが、今週からはちふれのしっとり乳液に変更。
というのも、最近全く乳液を使っていなかったんですが、どこかの記事で「化粧水と乳液はセットで考えること!」と強く書かれていたので、どんな化粧水にでも合ってくれそうなシンプルなちふれをお呼び立てしたのでした。←全くライン使いしないタイプの人
後は、目元にクラブのアイケアスティックを使っています。

スキンケアはここまで。
ミルクやらオイルやらを追加しているので、馴染ませ時間ついでに朝ごはん&お着替えタイム。これが大体15~20分。
着替えまで終わったら、ようやくメイクスタート!o(`・∀・´)o

まず、パラソーラ/イルミスキンUVエッセンス を、顔から首から腕まで、露出箇所に塗る。
ラロッシュポゼのトーンアップ下地持ってるくせに、パラソーラばっかり使ってしまいます……(笑)
でもこの子、ラベンダーカラーでトーンアップも出来るし、プチプラなのに深紫外線カット効果もあってとっても出来る子なんです!ヽ(´ー`)ノ
後、体にも一気に塗れてしまうので、ついついこちらに手が伸びてしまいますね。ラロッシュも好きなんだよ?
パラソーラを塗りきったら、セザンヌ/皮脂テカリ防止下地《ライトブルー》を、Tゾーンにのみ!スポンジでトントンと軽く叩き込みます。
頬は乾燥しがちとよく言われるxiaoさんですので、Tゾーンよりも外に広げないのが大事なのです!( ・`ω・´)
ちなみにセザンヌの下地はこんな感じ。

馴染ませると綺麗な透明感が出ます! この写真で伝わるかな……?
下地液自体は結構緩いので、乗せて割と早めに馴染ませないと垂れます!(笑)
そしてようやくファンデーションの登場。

24h cosme/24 ミネラルスティックファンデ 01《ベリーライト》
肌に優しいナチュラルコスメ・ブルベにも優しいピンク系カラー・コンシーラーにも使えるスティックタイプ!
ナチュラルコスメとかミネラルコスメに限らないけど、やっぱりピンク系のファンデーションって少ないので……与えられた選択肢がそれだけで嬉しいのです……!(大袈裟。笑)
これをまず顔全体に適当に数ライン引いてスポンジで広げ馴染ませて、目の下などコンシーラーが欲しい箇所に再度塗って馴染ませています。
これが結構自然に隠せるのでお気に入り。コンシーラーを別に用意しなくても良いのも便利です(*´∀`)♪
クリームチークを使う際はこの後につけています。
ロージーローザのウェッジ型スポンジが便利すぎて、長年愛用しています。一つで色々使い分けられるから楽!ヽ(・∀・)ノ


そしてこの後にパウダー。
ブルーライトカット担当に、ロンエロン/ナイト&デイ シークレットカバーパウダー PB《ピンクベージュ》を、太めのブラシで顔全体と首にさーっと乗せて(乗せすぎると白くなるので)
小鼻とおでこにのみ、キャンメイク/マシュマロフィニッシュパウダー MO《マットオークル》をパフで優しくくるくるとつけています。
ロンエロンのパウダーのピンク過ぎ対策の結果、パウダーの今はこんな感じですね。
ロンエロンが結構底見えしてきているので、ここがトゥヴェールのパウダーになるとまた変わってくるかなぁ。
後は(忘れていなければ)フラロッソのハイライターでTゾーンとCゾーンにツヤを与えたら、ベースメイクの完成です☆

めちゃめちゃ字が多くなりましたが(笑)ここまでで約10分。もう少し短縮出来ないかとここは只今模索中です(;´∀`)
この後駆け足でポイントメイクを7分位で仕上げるので、本当はアイメイクにもう少し時間を割きたいんですけどね。早く起きろって話ですね。ハイ。
あ、忘れてた。←
全てのメイクが終わったら、マキアージュのビューティーロックミストをふわっと浴びせて終わり!でした!
休みの日など余裕があればシェーディングを入れたりもするんですが、平日は思いっきりスルーです(笑)
これで最近過ごしているのですが、鼻回りがテカってよく地肌の色がこんにちはしてたのが、ほとんど無くなりましたヾ(⌒(ノ'ω')ノ
メイク直しも、ミストローションをふわっとふりかけて、キャンメイクのシークレットビューティーパウダーでぽんぽんするだけで綺麗に整うのです!
でも汗は止められないので、毛穴はちょっと開いてますけど……(;´∀`)
毛穴と言えば。
チューンメーカーズのビタミンC原液、もうすぐ1本使いきりそうなので、そろそろどこかで肌診断してみてもらおうかな………
少しでも改善していると良いのですが……!ヾ(:3ノシヾ)ノシ
次回は!
先週末の購入品の話がしたい。(希望。笑)
★おまけ★

トロピカルミックススムージー。
7月24日はミックスジュースを飲む日、という個人的な謎の取り決めの下(笑)ルクアの地下でたまたま出会ったので飲んでみました。
大阪はミックスジュースの扱いが多いんですよね、確か。発祥地なのかな?
柔らかくて優しい味わいが結構好きなのです(*´ー`*)
お粗末様でした。
今回も最後までお付き合い頂いてありがとうございました(★`>ω<)ノ
☆tanpopo☆さん
ブルベ冬・派手顔のメイクオタク。
栖桜(スオウ)さん
ウィンタータイプ。
。ミュア。さん
ブルベ冬・派手顔のメイクオタク。
栖桜(スオウ)さん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ブルベ冬・派手顔のメイクオタク。
栖桜(スオウ)さん