3149views

オレンジにも個性あり☆プチプラオレンジアイシャドウを比べてみました

オレンジにも個性あり☆プチプラオレンジアイシャドウを比べてみました




おはようございます。
ご閲覧ありがとうございます。

フォローをしていただいている皆様、記事やクチコミへのLike、いつも遊びにきてくださる方、重ねまして本当にありがとうございます。とても嬉しいです!


先日、プチプラリキッドアイシャドウ(またもオレンジ系)を2点購入したんです。これが想像以上に良かったんですよ!今回はそちらを紹介させてください♪いつもながらの余談とちょっとした比較もしてみますね。

※ご参考までに、私のパーソナルカラーは秋タイプです。

※今回は目のアップがたくさんありますので、苦手な方はご注意ください!




●ファシオ / リキッドアイカラー WP 濃密発色タイプ

OR-8 コッパーオレンジ(2018/7/16発売)
1,200円(税抜)
みずみずしく軽くのび広がるのに、密着してよれない・とれないウォータープルーフリキッドアイカラーに、つややかな濃密発色タイプが誕生。つやめく目もとに仕上がります。4種の高密着成分配合で、みずみずしく軽いのび広がりと抜群の化粧もちを実現。汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプ。うるおいカプセルが摩擦によってはじけ、時間差で内包されているスクワランがでてくるため、うるおいとつやが持続します。単色でキレイなグラデーションが完成します。無香料。
(@cosmeさんの商品情報ページから引用させていただきました)

新作新色特集などで見てから、気になっていたこちら。赤みと茶色みのある渋いオレンジ色がとにかく好み好みで、購入してみました!



●スウィーツ スウィーツ / スパークリングアイグロス

10 テラコッタオレンジ(2018/5/23発売の新色です)
¥900(税抜)
一本で簡単に濡れたようなツヤ感とグラデーション効果による深みがまぶたの立体感を再現するアイグロスです。まぶたにピッタリと密着するストレッチ効果で、二重の溝でダマになりません。べたつかず筆、フェルト、ジェル、ペンシルなどのアイライナーとの相性も良く、にじまずにスルスルと書けます。
(@cosmeさんの商品情報ページから引用させていただきました)

茶寄りのオレンジで、大人女子に抜け感を与えるくすみがかった明るいオレンジカラーとのこと。
スウィーツ スウィーツの公式サイトを見ると、ビタミンC誘導体も配合されているとか!

スウィーツスウィーツのこちらのアイグロス、02を使い切ったので新しいものが欲しくて。オレンジ系が発売されると聞いて楽しみにしていました♪
02はナチュラルなときは単色で使ったり、ベースに使うと重ねたアイシャドウの色持ちがよくなったりこちらのラメがチラチラと浮かんでかわいかったりで…本当に愛用していました。

こんなブログも書いてました→話題のプチプラコスメ♪スウィーツスウィーツのアイグロスを試してみました!



チップはファシオは先が斜めのタイプ、スウィーツスウィーツは平べったいタイプ(いつもながらのざっくり説明…すみません)。

容量はファシオが5gスウィーツスウィーツが27g(え、そんなに違うのか…)。そのせいかファシオの方が軽いです。

どうでもいい個人的な感想なんですけど…両方ともカクカクしているパッケージなので、コロコロ転がらなくてストレスにならないところが好きかも(笑)



右は直接塗ったもの、左は塗ってから指でぼかしています。

腕に出してみるとファシオは赤みのあるオレンジブラウンスウィーツスウィーツは明るいオレンジブラウンに感じます。

ファシオはゴールドっぽいラメパール?スウィーツスウィーツはシルバーラメパール?が目立つような。スウィーツスウィーツの方がキラキラですね。

ファシオは少量でもしっかり発色スウィーツスウィーツの方が薄付きで何度か重ねて濃さを調節できるような印象を受けました。

個人的に、発色ならファシオ艶やかさならスウィーツスウィーツ、といった感じです。



(以下、目のアップがきますよー)



ファシオはまぶたにちょんちょんと2点置いて、伸ばしただけです。
やっぱり発色がいい!あまり濃くしたくない方は、手の甲に出してから少しずつ伸ばしていった方がいいのかも。

単色でもしっかりと存在感と深みのある目元を作ってくれてビックリしました(初めて塗ったとき「おっ?」と声が出てしまった)。秋冬のファッションにも合いそうですし、やっぱりこの色好きです(笑)

スウィーツスウィーツも同様にちょんちょんと2点置いて伸ばしてみたんですが、あまり発色せず。それを2回繰り返して写真くらいの濃さになりました。

ナチュラルメイクのときやリップに重きを置いたメイクに合わせたり、アイベースとしても使いやすそうです。


どちらもまぶたで固まらずムラなく伸ばせましたし、しばらくするとサラッとまぶたに馴染んでくれます
ツヤ感のおかげで、まぶたのくすみも飛ばしてくれそうな勢い!

二重幅に溜まることや乾燥してまぶたがシワシワになることもなく、1日しっかりと密着してくれていました。(腕にスウォッチしたとき、ファシオの方が落としにくく感じました)





自分内では、こんな感じで使い分けたいと思っています。

◆ファシオ

アイメイクにポイントが欲しいとき、深みが欲しいとき、オシャレ感を出したいとき、ウォータープルーフなので汗をかきそうな日やあまりメイク直しができなさそうなとき

◆スウィーツスウィーツ

普段使い、ナチュラルメイク、ツヤまぶたに仕上げたいとき、他のアイシャドウのベースに

両方とも単色使いはもちろん、密着感が高いので他のアイシャドウのベースに使ったりと、毎日どちらかを手に取ってしまいます。購入して良かったです♪

余談ですが、スウィーツスウィーツを塗ってコスメカウンターに行ったら「アイシャドウお似合いですね!」と褒められて嬉しかったです。
ファシオは初めて使ったとき、これだ!と思うくらい好きな色過ぎて、、、かなりテンション上がりました(笑)



最近の流行なのか、色々なブランドでオレンジが推されたりしていますよね。そのおかげで選択肢が増えて、その中から選ぶことがとても楽しいです。

ありがたいことにプチプラなコスメでも、深みのあるオレンジだったり赤みのあるオレンジだったりブラウンっぽかったり…とオレンジの種類が増えてきて、ますます収集にハマってしまいそう。これからも、使い倒せて満足できるようなオレンジコスメを探したいと思います!(この自分内ブーム、結構長いな…)




最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました!
少しでも参考にしていただけたり、楽しんでいただけていたら嬉しいです。

次回は、予約していたRMKの購入品まとめか、秋リップについて更新しようと思っています。


それではまた、次の記事でお会いしましょう♪






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる