1654views

アルティム∞に恋して(*´ノ∀`*)スキンケアダイエット中☆脂性寄り混合肌のマイ定番スキンケア

アルティム∞に恋して(*´ノ∀`*)スキンケアダイエット中☆脂性寄り混合肌のマイ定番スキンケア

こんにちは(*^^*)

今日は現在のスキンケアを備忘録として記しておきたいと思います。

アルビオンの乳液をやめてからは、
ここ3ヶ月ほど、このメンバーに落ち着いてます。
今、力をいれてるのは「美白」
とにかく、予防美白です!エリクシールはホワイトシリーズを、美容液はHAKU。

クレンジング

シュウウエムラ/アルティム8∞ スブリムビューティークレンジングオイル


このクレンジングで肌が変わりました。
それまで、顔中角栓だらけだったんです。メイクすると、余計に目立つくらいの角栓(T-T)
それが2週間程で気にならなくなり、今では角栓知らず!
ミネラルメイクを続けていると、小鼻に角栓ができることがあるのですが、アルティム∞があれば大丈夫!

「何で」落とすかって、本当に大事です。


シャンプーもクレンジング、洗顔も、結局は洗い流してしまうし・・・化粧水や美溶液のように、肌に留めるものではないので、高価なものに躊躇していたんです。

それまで最高でもクレンジングにかけたのは3000円程。初めてアルティムを買う時は、清水の舞台から飛び降りるような心境でした。
でも、やっぱり違いました・・・!さすが∞(無限大)!大好きなアーティストの名前にもついているので、そこも推す理由ですw

4プッシュ推奨ですが、手からポタポタ垂れてしまうので、私は3プッシュ。

乳化をしっかりするのもポイント!

これが洗顔にあたると思うので、しっかり乳化して、さっと30回は流します。すすぎ残し注意!
それに、最近はミネラルコスメで石鹸オフも週2回ほどあり、目と口だけクレンジングとかで、7ヶ月使えました。購入時は高いけど、コスパもいいです。
今回4本目のリピ。昨年11月発売のマリオコラボをやっと開封です。(使用期限は、未開封で3年、開封後は半年が目処だそうです)


化粧水

☆エリクシールホワイト クリアローション CⅠ(さっぱり)☆


ながらく化粧水ジプシーでした。
プチプラを中心に、プラセンタ系、コラーゲン系を使っていましたが、なかなか水分量が上がりません。たっぷり使っているのに(-_-;)
エリクシールもジプシー中に使ったことがあり、1回はリピもしたけど、効果と価格が見合っていない気がして、また旅にでました。

が!そんな私がエリクシールに帰ってきた理由・・・
イオン限定☆ビューティーリッチスパがすごかった!!

生コラーゲンのフリーズドライがコストがかかるそうで…
2万円とお高いんですけど、6回のスパで肌が激変!!
いつも流れていたキメ(ビニル肌みたいでした)が、たった2ヶ月で深い溝が出来はじめていたんです!!
それを維持したくて、エリクシールを使い始めました。こちらは朝晩使用2ヶ月で1本ペース。化粧水5本目のリピです(ホワイトは2本目)。


乳液

☆エリクシールホワイト クリアエマルジョンCⅠ(さっぱり)☆



脂性肌よりの混合肌の私は乳液なんて必要ないと思っていました。
美容液で蓋をし、時々クリームを薄く塗る程度でしたが、肌測定ではいつも水分量が低い(ToT)逆に油分は普通~多め。

マキアージュが好きで資生堂カウンターによく行っているのですが、

BAさんに「化粧水と乳液は、できれば同ブランドで使ってほしい。開発側は2つで相乗効果が出るように作っている」ということを言われ、購入。


そ・し・た・ら~キメ復活!!化粧崩れも激減!!
乳液って大事です。皮脂多めなので、苦手意識がありましたが、さっぱりタイプはかなり緩めのテクスチャー。とろみ系化粧水よりも緩いかも。
乳液苦手な方、脂性肌、ニキビ肌で乳液敬遠されている方に使ってほしいです。


美容液

☆資生堂HAKU メラノフォーカスV☆


言わずと知れた、今期べスコス総なめのアイテム!
私はシミデビューした昨夏から、前作3Dを使い始めました。なのでケースは3Dですが、中身はVです。
Vにリニュ後の使い始めは、「3Dの方が良かった(-_-;)」と思いました。3Dは毛穴にも効果を感じていたし、シミは美容液では消えないと思っていたから、美容液はあくまで予防の役割。
でも、2本目に突入して1ヶ月経った頃・・・
「う・・・ん??シミが無くなってる????!」
と、メイク中に気づいたんです!
涙袋あたりにあった、ほくろのような大きさ、薄さのシミが、かなーり薄くなっていることに気づきました!!消失も期待できるほど!
夜のみ使用で2ヶ月半もちます。規定量は3プッシュですが、私は4プッシュで、シミには重ね塗りしてます。

クリーム

☆エリクシールホワイト エンリッチドクリアクリームTB☆


しっかりクリームまでお手入れするために、化粧水乳液をさっぱりタイプにしています。おかげでベタベタは気になりません。
しっとりタイプを使ってると、ベタベタで充分潤ってる気がして、クリームを省きがち(;´д`)

クリームは栄養と蓋の役目を果たしているので、生理後10日前後~のホルモン好調期に毎日しっかり使用すると、美肌ゾーンつやっつやになります♪

以上が、スタメンです(*^^*)

秋に老け込まないよう、しっかり基本のお手入れを続けていきたいです♪


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • シュウのオイルは、以前使ってました。お値段は良いのですが、その分質感が良く長く持つので、そんなに高く感じませんでした。機会があれば、また購入したいですね。マリオのデザインが可愛いです。色々オイルの新作も出てきますので、それも楽しみですね。エリクシールをお使いなのですね。イオン限定のは、そんな秘密があったなんて!やはり、ライン使いが良いのですね。

    0/500

    • 更新する

    2018/9/5 23:01

    0/500

    • 返信する

    ホワイトヘーブン様
    コメントありがとうございます(^^)返信遅くなって申し訳ありません(>_<)
    シュウはコスパ最高です!最近はミネラルコスメも愛用なので、週3は3プッシュで全顔、週4は1プッシュで目と口紅だけクレンジングとか。今回は7ヶ月も持ってしまいました。
    じつは、シュウのエマルジョンタイプ(ピンク)が気になってます。

    イオンのスパ、お高いせいか、まだ残ってる店舗もありますよ(苦笑)クレドのと使い方は似てますが、エリクシールの方がいいそうです。生コラーゲンがすごい!お財布が許すなら、ぜひ試してみてください(^^)

    0/500

    • 更新する

    2018/9/9 21:50
  • こんにちは!
    ご自身にあったスキンケアをきっちり見極めていらっしゃるところ素晴らしいですね(≧▽≦)
    HAKUでシミが消えかかってるってかなり心強いお言葉!!規定量3プッシュでしたか!?!?私、間違ってた・・・今夜からちゃんとしよう。そしてシミの部分は重ね塗りします!ありがとうございますm(__)m

    0/500

    • 更新する

    2018/9/5 09:48

    0/500

    • 返信する

    怪盗ち様
    「規定量より1.5~2倍使う」のは、長井かおりさんの著書の教えです。2倍使っても心が痛まない価格のものを探すようにしてます(^^)品質も大事だけど、高価なものを規定量以下でケチケチしてはダメですものね。
    HAKU、根気よく続けてみてください(^^)規定量・・・3プッシュではなかったですか??あれっ(笑)?でも、たくさん使えば、きっと薄くなりますよ(爆)!

    0/500

    • 更新する

    2018/9/5 11:10
  • おはようございます(*^^*)
    アルティムはいつかは試してみたいクレンジングの1つです(*´ω`*)
    HAKUは、私もトライアルサイズで効果が出たので、ホワイトショットを使い切ったらHAKUに戻そうかと思ってます☆

    0/500

    • 更新する

    2018/9/5 08:45

    0/500

    • 返信する

    ばあやん様
    アルティム∞最高です!でも、最近シュウのピンクのエマルジョンクレンジングも気になってて…使い終わったら、検討するかも。とはいえコスパ最強なので7ヶ月先か…(笑)
    HAKUもいいですよね♪私も常備です!

    0/500

    • 更新する

    2018/9/5 09:25
  • おはようございます、スパ良さそうですね、
    深い溝が出てくるなんて!化粧水も乳液バラバラのブランド使ってます、同じのに揃えたいと思いながら。HAKUのv使いはじめました^ ^前のも良かったんですね、ウキウキしながら効果期待してます。

    0/500

    • 更新する

    2018/9/5 08:41

    0/500

    • 返信する

    パウダーママ様
    コメントありがとうございます。
    スパ、買うまでもかなり悩みました…だって高いんだもん(笑)BAさんから1回分を頂き、自宅で試して、数日後に肌診断受けたら、すっごい数値がでたんです!厳しめの資生堂でB判定!今はCやDしか出ないのですが(笑)
    以来、キメもキープできてます!まだ残っている店舗もあるようなので、予算が許すなら、ぜひ!

    化粧水と乳液、同じブランドの方がいいようです。もちろん、違ってもいいと思うけど、イマイチ効果を感じてないなら、同ブランドで揃えてみても♪

    0/500

    • 更新する

    2018/9/5 09:21

クレンジング カテゴリの最新ブログ

クレンジングのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる