2082views

23.44K!まぶしすぎるスモーキーアイ☆

23.44K!まぶしすぎるスモーキーアイ☆

ご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)


少し前になるんですけれど……、ずーっと気になっていて、ついに購入しました☆
*@cosme nippon 加賀の光彩と縁付金箔のカラーパウダー/01 金色・05 草
 各 ¥1,944

フォローさせていただいてるメンバー様方がお持ちだったりで、ずっと気になってたんですけれど、何となく買い逃し続けておりまして。
8月末に@cosme shoppingにて、期間限定でポイント20倍の2色セットが出ていたので、この機会にと買ってみました。
(※現在セットは終了していますが、価格は通常でした。
異なるのはポイント付与率のみです)


縁付金箔とは和紙を使う伝統的な製法で作られた金箔のことで、とっても手間がかかるのだそうです。
“縁付”という名称も、製法による仕上がりに由来するみたい。
長くなるので端折りますが、お気になる方は調べてみてくださいね(笑)。
全6色展開。
ポイント20倍対象のセットは#02 臙脂#04 黄土の組み合わせもあって、そちらもとっても魅力的だったのですが、私が#金色#草のセットを選んだ理由はいくつかあります。

◎赤みブラウン系はすでに秋の新作を買っていた。
◎ラメ足しや瞼のベースやハイライトなど、#金色の活用範囲が広そうで気になった。
◎クリスマスにグリーン×ゴールドのメイクをしたいので、今のうちに買っておきたかった。

……と色々あるように書いてみましたが、まぁ一番は直感です(笑)。
お知らせメールを見た瞬間に
「こっちのセットが欲しい!」
って思ったんです(笑)。

ドライとウエットで使える2wayタイプのルースカラー。
アイシャドウとしてだけではなく、カラーによってはハイライターやチークとしても使えるそう。
#草#03 藍のような濃いめカラーは、ウエット使用ならアイラインにもなります。
また、同じドライ使用でも、ツールによって発色の雰囲気が異なるのも面白いところ。
ブラシ使用・チップ使用・指づけと、それぞれ発色が変わります。


せっかく購入したので、クリスマスだけと言わず、秋のうちから活用したいというもの。
ということで、こちらを使って秋メイクしてみました♪

アイメイクはこんな感じに。
《上瞼》
1.アイホール全体に#金色で明るさを出す。
2.#草を水溶きにして、アイライナーブラシに取り、目尻を跳ね上げたキャットラインを引く。
3.アイシャドウブラシに#草を取り、二重幅よりやや狭めの範囲まで重ねる。
4.#草#金色を混ぜてブラシに取り、二重幅をややはみ出すくらいの範囲に重ねる。
5.瞼の中央に#金色を指で乗せ、立体感を出す。

《下瞼》
1.アイライナーブラシに#草を取り、目尻から半分くらいにラインを入れる。
2.アイシャドウブラシに#金色を取り、目頭側から涙袋に乗せる。

@cosme nipponの公式で載せていらっしゃるメイクとは違うんですけれども……
混ぜやすいのもルースシャドウの魅力のひとつなので、仕上げに#金色#草を混ぜたカラーで瞼全体をぼかしました。
最初にラインを引いて、その上に色を重ねていくと、簡単にキレイなグラデーションになります。
下瞼はにじみ防止のため、できるだけ水分・油分を少なくしておきたいので、目尻のラインもドライ使用で。

トータルメイクはこんな感じで合わせてみました。
*GUERLAIN デュオ ブラッシュ&イルミネイター(限定品)/02 NEUTRAL PINK
 6.5g / ¥6,912
*cle de peau BEAUTE ブリアンアレーブルエクラ/6 ローズパール
 7.5g / ¥4,320
*GUERLAIN ランスタン マジー EDP
 30ml / ¥9,180
目もとが深みのあるモスグリーングラデなので、青みピンクのグロスで甘さを足してみました。
チークもグロスも上品で大人っぽいツヤ感なので、目もとの繊細なキラキラ感ともよく合うと思います。
ベースメイクをマットに仕上げると、ポイントメイクの質感がさらに際立ちます♪( ´▽`)
ランスタン マジーは、今は写真とはボトルが変わっています。
(容量も、写真のものは50mlサイズですが、今は30mlサイズのみの販売となっているようです)
私にとってはまさに今の季節の香り。
もう少し寒くなってくると、低体温の私はウッディが立ちすぎてしまうので……(・_・;)
ふわんととろけるようなホワイトムスクと落ち着いたウッディとのコントラストが、シックな目もと×大人可愛いチーク&リップのバランスに合うかなと思います。

もうちょっと寒くなってきたら、メイクの仕方やトータルコーデもまた変わってくるかな?
それもまた楽しみだったりします(*^^*)


そうそう。
送料回避したかったので(笑)、同じく気になっていた根菜マスクも購入しました。
*@cosme nippon 美肌の貯蔵庫 根菜の濃縮マスク/聖護院だいこん白石れんこん
 各 10枚 / ¥853

根菜マスクは定番は全5タイプですが、この2つは5月に追加発売された限定生産タイプです。
京都産の聖護院だいこん“テカるのに渇く「隠れ乾燥肌」に”
佐賀産の白石れんこん“どんどん渇く「ダメージ肌」に”
この夏の酷暑の肌ダメージが気になるので、ケアできそうな2種類を選んでみました。

マスク購入したからかな?
同じ時期に新しく出た洗顔のサンプルもいただけて嬉しい♪
@cosme nippon 美肌の貯蔵庫 根菜の濃縮洗顔 宇陀金ごぼう
 現品 : 100g / ¥1,296

こちらの洗顔は毛穴に良いみたい。
いずれも、また使ってみてクチコミなり記事なり書きますね。
(遅筆なので、いつになることやらですが 苦笑)


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました☆

ameblo
Twitter
Instagram

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる