台風でした。ノロノロ台風なので、暴風が長引きましたが、県民は慣れっこなので、大きな被害はありません。でも、10年以上ぶりの停電を経験してます。
(金)に会社の人に、停電するかもよ~と言われ、まさか~と笑ってたんですが、なんとなく不安になり、カレー多めに作って、スマホも充電満タンに。(土)は洗濯と乾燥機、炊飯を済ませ…すると昼前に停電!
備えていたおかげで慌てることもなく過ごせました。水道ガスは大丈夫なのも救い。
温かいご飯が食べれるし。
やはり備えが大切だと感じました。台風だから準備できましたが、地震だとそうはいかない。
本格的に準備しておかなきゃ!
おかげで大好きなバンドのライブが延期になりました(T-T)
なので!
←なので?久しぶりに化粧筆・・・メイクブラシを洗ってみました!
私は白鳳堂のブラシを毎日愛用して、8年目です。今年2月に白鳳堂の方にブラシを見ていただいたのですが、綺麗に使っていただいてる、まだまだ使えます!と言っていただきました。
普段の手入れや収納法を載せたその時のブログはこちら
その際、あまり洗わない方がいいと教えてもらいました。
すべて天然毛、動物さんの毛です。
私が使用しているのは、
おしゃれ着洗いに自信が持てます♪の「アクロン」↑このCMフレーズ知ってると歳がバレるな(笑)

さっそく、洗っていきます。

②ブラシをぐるぐる15回ほどまわして洗う
③水を入れ替え、すすぎ洗い。こちらも15回ぐるぐるまわします。
これを2回繰り返します。

⑤タオルに撫でるように水気を拭きとります。
型崩れしないように、綺麗に丁寧に。
タオルで水気をきったら

⑦毛束の根元辺りを、輪ゴムで縛ります。きつすぎず、緩すぎず。ジャスト程度で。
⑧瓶やコップに立てて乾かします。私は普段からこの瓶に立てて収納してます。
五時間乾かした、before→afterがこちら!

ラメが取れて、アイシャドウ下地やクリームシャドウ系の油分がすっきり落ちてます!

天然毛ブラシを洗うポイントは
☆洗うのは1年に1回程度で十分
☆毛を傷めないよう、常温水でゆっくり丁寧に洗う
☆型崩れしないよう、すぐにペーパーで巻き、しっかり乾かす
道具を綺麗に丁寧に使うと、「上質な私」な気分になれます♪
付属のブラシやチップは卒業して、いい道具を使ってみませんか?
チークブラシで8000円程…
私のように、毎日、何年も使うことを考えると、けして高くはないですよ(*^^*)
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
意外にもSpring☆タイプだった人
mamcoさん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
イエベ春☆
mimina・☆゚:*:゚さん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
**☆みゅー☆**さん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん