296views

そろそろ最凶の天敵の事話すか  その11

そろそろ最凶の天敵の事話すか その11

天敵その1、マンゴー。今から20年も前に
初めて干したマンゴーを食べ甘かったが、独特の匂いと、何か癖あるなと思い、メロン、柿に次ぐ嫌いなフルーツに仲間入りした、そして現在はスイーツに、化粧品の保湿成分の仲間に進出、マンゴーエキスとかマンゴー種子油とか、マンゴーアレルギーじゃないけど、色匂いは無理、海外にはマンゴーの香りの洗濯洗剤あるし、化粧品買う時は絶対裏の成分は良く読む。
その2 ラノリン。 ラノリンとは羊毛から取れる油脂分、口紅、クリーム、ヘアケアには必ず入っている。ラノリン入っている有名商品は家族で使える青い缶のクリームや最近3割増量した、2剤式ヘアカラーには必ず入ってます。なのでラノリンの仲間である保湿成分や表示義務成分も必ずチェックします、あっしの知ってる限り書くと、ラノリン・ラノリンアルコール・ポリエキシエチレンラノリン・ポリエキシエチレンラノリンアルコール・酢酸ラノリン・ラノリンロウ・硬質ラノリン・ラノステリル・コレステロール(羊毛)・クオタニウム33。クオタニウムに関しては18や51などの他の番号は全く別物です。ラノリンで意外に使用しているのが、リップクリームや水有り専用のケーキファンデーション。三善のケーキファンデーションには必ず入ってます。何故ラノリンを毛嫌いするの理由は、今は入っていませんが、牛乳石鹸赤箱にラノリンが入っていた事、牛の油ならわかるが、なんで羊なのよ、小学校高学年から思っていた。小学校当時、危ない化粧品・続危ない化粧品・続々危ない化粧品と単行本が発売されて、ラノリンはその本で知りました。最近特に毛嫌いしているのが、コレステロールと言う成分、コレステロール(羊毛)・コレステロール(羽毛)なら分かるが、コレステロールの( )無しが凄く気になって仕方ない。血中の善玉悪玉コレステロール気になる年頃だが、頑張って調べてみよう。
その3 香料。 あっしはムスク(麝香)・シベット・アンバー(竜涎香)が苦手だか、薔薇と苺と蜂蜜が混ざった様な匂いも苦手、大分前から香害と言う言葉耳にする、柔軟剤の香料や香水コロンの香料で吐き気を及ぼす方がいるという。あっしは買う柔軟剤は大体ローテーション、気になる柔軟剤はサイトでムスクシベットアンバーは必ず調べる、最近リニューアルした花王フレアフレグランスにムスクシベットアンバー無しが出たらしいが、オリエンタル香水っぽい香りらしい、まだ嗅いでないが、時間空いたら調査しようと思う。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる