思い入れが強すぎて長いブログになってしまって…最後までおつきあいいただけたら嬉しいです。
ADDICTIONは元々大好きなブランドで、もう見た瞬間からアイシャドウとネイルの「Mia Violetta」と「Black Rose」に釘付け…!で「これは絶対欲しいーーーーー!!!」と思いました。
AYAKOさんがイタリア・ミラノのスカラ座で観劇したヴェルディの名作オペラ「椿姫(La Traviata)」と、ルネッサンスを代表するボッティチェッリ作の名画「春(La Primavera)」などから着想したというコレクション。
ずいぶん前ですがイタリア旅行をしたときのときめきも思い出されて、ますます「これは絶対欲しいーーーーー」と思わずにはいられませんでした。
ところが、発売日も予約期間中の早めの時期もカウンターに行くのが難しそうで、どうやって買うか(セミセルフ?オンライン?再販狙う…?)頭を悩ませていました。
すると運良く、予約開始日の午前中なら行けそうなチャンスが巡ってきまして!
半ば諦めかけていたのに、渡りに船というか「神の思し召し」か。
非常に勇気付けられまして(笑)、このチャンスは逃すまい!と鼻息荒く、予約初日の開店前にデパートに行きました。
そしたら別に行列なんか全然できてなくて拍子抜け…(^_^;)
超人気ブランドのクリスマスコフレでもないし、「気合い入れすぎちゃったかなあ…」とちょっと恥ずかしい気持ちでタッチアップと予約を済ませました。
その後Mia ViolettaやくすみピンクがかわいいLady Camelliaなどの人気カラーは早々に予約終了、発売後も売り切れた店舗が多かったみたいなので、とにかく安心して年越しできたし、無事欲しかったものを買えたので良かった良かった。
コスメの神様に感謝です。
* ADDICTION 2019 S/S FAKE ROMANCE *
限定アイシャドウ6色と、同じ名前のネイル限定色が6色、限定ブラッシュが4色に同じ名前のチークポリッシュも限定で4色、リップが限定6つと新色3つの計9色で、色展開が多く選ぶのが非常に悩ましくも楽しいコレクション。

春らしくピンクのニュアンスをまとったカラーが揃っていて、ときめいてしまった方多いのではないでしょうか。
私が購入したのは、アイシャドウ4つ、ネイル2つ、ブラッシュとリップが1つずつです。

◆ザ アイシャドウ

136 Black Rose (P)
137 Mia Violetta (P)
139 Soprano (S)
事前情報でBlack RoseとMia Violettaは絶対に買うと決めていました。
まず、Mia Violettaのなんと綺麗なこと…!

多色のキラキラにうっすらとラベンダーのヴェールがかかる感じ。
Miss You Moreもかわいい色なんだけど、私にはピンク味が出ちゃってちょっと難しいんです。
ピンクよりパープルの方が得意なので、このカラーの登場はとても嬉しかったです。
限定じゃなくて定番カラーにして欲しい…(そしたら品切れ奪い合い戦争にならなくて済むのにな…)
見た目の色の好みでいったらBlack RoseがNo.1。

つけるとパールの主張はそれほどでもなく、ツヤに変わって透け感のあるボルドーっぽくて意外と使いやすい色ではないかと思います。
AriettaとSopranoは予約しなかっけどTUして気に入ったのと、同じコレクションのカラーでベースやハイライトにと思ったので買うことにしました。


何気にいちばん心に刺さったのはSopranoかも。
シルバーベージュなんですが、この光り方大好きです。
粒がわかるようなパール感というか、金属を削った細かい粒と塗料が混ざったような色というか…
ベースにしてBlack Roseを重ねてちょっとだけMia Violettaを足したりとか、これと濃いアイカラー1色とかでも使いたいです。
さんざん出尽くしていますが一応スウオッチ。

(関口まゆみさんのブログの方が参考になると思います)
コンプリートして6色パレットを作りたい欲望に駆られたけどそうしなかったのは、134 Bood Moonと 138 Lady Camelliaは使いこなせないと思ったから。
赤いアイシャドウとくすみピンクはどうも苦手なので避けました…(^^;)
Lady Camelliaの色なんかとても女の子らしくて、こういう色が似合う方羨ましいです。
◆ザ ネイルポリッシュ

063 P Mia Violetta
アイシャドウと同じ名前の2色です。
Black Roseはパープル。
ダークレッドからパープルくらいの色のネイルが一番好きなのでたくさん持っているけど「これはハズせない!」と思った色(特に根拠はないです。ただ好きなだけ)
年末の大掃除で何年か前に買った古い紫色のネイルを処分したので、世代交代ということで。
「ローズ」と名前に入っているので赤味も感じられてとても良い色です。
似たような色ばかり持っているくせに、「買って良かった」とニンマリしています(^^)
Mia Violettaはブルーのパールが入ったラベンダーピンク。
一度塗りでもうっすらとしたピンクの感じが可愛いし、2度3度と重ねると私の大好物のブルーパールが出てくる(^^)
ディオールのリップグロウのホロパープルをネイルにしたような、「こういう色欲しかった」な色だったので、すぐに使用開始しました。
この色はたぶん今年いちばん塗ることになると思う。

私ネイルはあまり重ね塗りしない方が好きなんですが、Mia Violettaに関してはガンガン重ねてどんどん青くしてもかわいいです。
他のカラーは赤とピンクベージュ系でもう同じような色たくさん持っているのと、たぶんこの先しばらくBlack RoseとMia Violettaばかり使うことになりそうなので見送ることに。
ただLady Camelliaは買おうか結構悩みました。
透け感があってとっても春らしく軽やかさのあるレッドで、さり気なくゴールドパールが入っていて、あまり見ない感じの色で素敵でした。
◆ザ ブラッシュ

ペールピンクでほとんど色が出ないチーク…と思って買ったんですが、スウォッチだと指で塗りつけているせいか結構ピンク色が出てます。
柔らかい発色なのでブラシでのせればほわんとした感じになります(^^)
アイシャドウのMia ViolettaとBlack Roseに合う色をとBAさんにお伺いして決めました。
年末に買ったローラメルシエのチャイと被ったかと思いきや、チャイはどちらかというとベージュ寄り。
Faded Roseは明るいピンクで、より仕上がりの雰囲気がかわいらしい(自己満足レベルの比較にすぎませんが…)。
チャイはリップ重視メイクの時に使うつもりで購入したので、こちらはパープルアイメイクに合わせたい時用にしようかと思います。
パープルに限らずあえてアイシャドウが少しクールだったりキリっとした感じの時にも使ってみたいとも思っています。
◆リップスティックピュア

今回最も悩んだのがリップ。
9色も出たけれどピンとくる色がなくて、予約の段階では春らしくて発色もそれなりにあって普段使いしやすそうな024 Evening Ballを選びました。
チークと同じくアイシャドウに合う色を聞いて、TUはスモーキーピンクの023 Fake Romanceで仕上げてもらったのですが、迷っていたら「限定ではないので急がなくてもいいと思う」とBAさん。
Evening Ballの方がリップにポイントをおいてメイク楽しめるかなと思って、限定だし迷いを残しつつもこちらを予約しておくことにしました。
だけど引き取り前に他の気になる色を含め念のためTUしてみたら…
Blood Moonの説得力が半端ない(笑)
高発色のダーク寄りカラーなので控えめにぽんぽんぽんとつけて伸ばしただけなのに、「私今日こんなにがっつりハイライト入れたっけ??」と思うほどの透明感とツヤ、立体感のある肌に…
あーキターこれだー間違いないやつ。
これを見せられてしまったら、もうEvening BallもFake Romanceもどこへやらです。
地球の華やかな舞踏会より、いっきに宇宙へ吹っ飛びました。
もうこれ1本で十分です。

「限定じゃないから」という理由でFake Romanceを見送ったくせに、限定じゃない色を買ったという矛盾…
春のリップは年末に買っておいたto/oneのグレープカラーのグロスをたくさん使いたいと思っているので、ADDICTIONでは無理して限定リップ買わなくてもいいか、となりました。
今回は「似合うか似合わないか」「使うか使わないか」で結構悩んで悩んで慎重に選んだと思います。
少し買いすぎたかもしれませんが…(^_^;)「2019年初買い」ということで、ご愛嬌。
勢いに任せず、「いちばん使いたいアイシャドウに合わせるには?」という目的を持ってしっかり悩んで選んでお買い物できたと思います ←成長したことにする
欲を言えばこのステキなアイシャドウに合わせたデザインの限定ケースがあったらなお良かったなと思うんですけど…
3月発売のフェイシャルミストも実はすごく気になっています。

今日はとんでもなく長い記事になってしまいましたが、お読みくださりどうもありがとうございました。
今春は購入したアイテムでどんなメイクをしていこうかな。
どんどん使って楽しむぞー!\(^o^)/

ひぐまあらいぐまこあらさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
パウダーママさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
AtIiさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
AtIiさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん