私はここしばらく、セルフです。
サロンに通っていたこともあったんですが、人気のサロンやネイリストさんは予約が取りづらかったりしませんか?
なにより、定期的にネイルに通うにはお金もかかりますしね。
主婦なので派手なネイルはあまりせず、基本はワンカラーか、数本ポイントでアートをする程度。
そんな私でも簡単に使用できるジェルで、ニットネイルに挑戦してみました!

EB(エターナルベーシック)クリアビルダージェル
6ml 1,200円
長さ出しや厚み出しに使用するビルダージェルではなく、アート用のビルダージェルです。
白色ボトルに黒いキャップのマニュキアのような容器で、細筆がキャップと一体型になっています。
クリアジェルで、ビルダーなのでかなり粘度は高いです。
糸を引くような硬さで、硬めの水飴に近いと思います。

筆はかなり細く、細かいアートもできそうな形状。
筆の硬さは柔らかめです。
個人的には筆の細さの割には、ジェルの粘度が高すぎる感じがします。
私の技術が足りないせいもあるんですが、ジェルが硬過ぎて、せっかくの筆の細さを活かしたアートができませんでした。
二回目以降は、手持ちのカラージェルと混ぜて、少し緩めて使用しています。
筆も、手持ちの細筆を使用しています。
シャイニージェルのカラーを使用していますが、今の所特に硬化不良等の不具合はありません。
ビルダーそのままより多少流れやすくなりますが、アート→硬化を都度繰り返して行けば、全く問題なく使用できます。

セルフできれいなアートができて満足していますが、自分で混合して使用するなら、マニュキアタイプの容器である意味がないんですよね。
このジェルの硬度なら、一般的なジャータイプの容器で良い気がします。
マニュキアタイプの容器を活かすなら、もう少し柔らかいジェルのほうが、細筆を活かしたアートがしやすいと思います。

今回はニットネイルにチャレンジしましたが、他にもプリーツネイルや少し前から流行している人魚のウロコネイルなどもできそうです。
立体的なパーツの埋め込みにも便利だと思います!
手軽な値段でプロっぽいネイルにチャレンジできるので、セルフネイルの幅が広がる商品だと思います。
今回ご紹介した商品はこちら↓
メーカー公式ページ
Amazonの商品ページ
@cosmeの商品ページ
DearLaura(ディアローラ)様より商品をご提供いただき、モニターとして使用させていただきました。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます