実際の桜はわぁ~っと咲いてすぐ散ってしまいますが、この桜を待つ時間もワクワクしながら本番を迎えたい♪

サクラ、と名前のついたものから、サクラを連想するものまで集めてみました☆

★Dior★
メゾン クリスチャン ディオール サクラ
世界中から厳選した希少な香料を使用した、Diorのラグジュアリーラインのフレグランス。
"日本に滞在していたある春の日、私ははっと 息を飲むような桜と出会いました。その桜の木は 小さく華奢でありながら、何千本もの桜が咲く 絶景を想起させるような驚くほど存在感のある 香りを放っていました。繊細で心惹かれる香りはどこまでも私のあとを追いかけてきました。 サクラは、その長く漂うやさしい調べにローズの ニュアンスを添え、あの時の桜へオマージュを 捧げたいと思い創った香りです。" Francois Demachy Dior Perfumer-Creator
私、この香りを初めて試したときは「これって桜・・・??」という感じで(笑)、とくにいい香りだと思わなかったんです。
メゾン クリスチャン ディオールって新作もひそかに増えてるし(1月には『HOLY PEONY』が仲間入りしてます)、種類もかなりありますが『SAKURA』は季節外れな夏~冬いつ行っても店内の目立つ場所にディスプレイされてて。人気も1、2番を争うようなことをお聞きしたので、表参道のブティックの前を通るとき何となく手に取って試すことが多くて。液体の色もピンクで可愛らしいし、惹かれますよね。
で、何度目かのとき・・・
「・・・落ちた」
家売るオンナのサンチーじゃないけど、私、文字通りこの香りに落ちたんです。
ちょっと涙が出そうになるくらいでした。

オンラインブティックにこの香りの短い動画がありますが、桜の花びらに女性が埋もれているんです。→オンラインブティック
ピンクって胎児がお母さんのお腹の中にいるときのイメージって聞きますが、このやさしいピンクに包まれる安心感。
私も桜の花びらに埋もれたい・・・そう感じられた方はこの香りピッタリなのではないかと☆
どこまでもやさしく、幸せいっぱいのピンクの石けんのような香りでありつつ、どこか儚げで・・・はらはらと舞う淡いピンクの花びらのよう。
メゾン クリスチャン ディオールのラインは、日本ではまだ3店舗しかなく、香りを試すチャンスがなかなかないという方も多いと思うのですが、すごいサービスを知ってしまった・・・!!
オンラインブティックでご購入頂いた方に限り、同梱されているサンプルをお試し頂き、万が一返品をご希望の場合は、ご購入から30日間に限り、返品を受け付けております。※一部の製品に限り行っております。予めご了承ください。
オンラインブティックで購入すると、先にサンプルでお試しできて、ちょっと違うと思ったら返品可能。さらに、お買い物特典でミニボトルもいただけるんです!!
フレグランスって何度か肌にのせてみないと分からないので、これは嬉しいサービス。

これは7.5mlの『THE CACHEMIRE』
このサイズが8本入ったディスカバリー セットが22,680円で販売されているので、このテ カシミアだけでも2,835円相当です。
※そのときどきで違いますが、いまは10,800円以上(フレグランスじゃなくてメイクでもOK)で6種の中から選べます。買い物かごに入れると一覧が出てきますよ☆
ちなみにメゾン クリスチャン ディオールのフレグランスは40mlで12,420円です。ラグジュアリーラインなのに意外とお手頃なんです。
2年くらい前までは実はもっと手の届かないフレグランスだったのですが(そのときはラ コレクシオン プリヴェという名称で1万円台では買えなかったはず)、メゾン~に生まれ変わってから少ない容量のものが出てこの価格帯が実現したのかな?
ラ コレクシオン プリヴェのときはお高いから試そうと思ったことがなくて(汗)、メゾン~が発売されたときはブランド品のセールを見に行くような感覚がありました。

★FLORIS★
FL オードパフューム CB(チェリーブロッサム)
春になると期間限定で発売されていましたが(伊勢丹新宿店で開催されるサロンドパルファンでは先行で発売されることもありました)、FLORIS公式HPで見るとプライベートコレクション(FLORISのラグジュアリーライン)に加わってました・・・!
フェミニンな甘い香りで、メゾンクリスチャンディオールのSAKURAと比較すると華やかな香り。
このサンプルは昨年の春いただいたと思うのですが、もったいなくて大事につかっています。
だいぶ前にゲランのチェリーブロッサムをメンバーさんから少し分けていただいたことがあるのですが、ゲランも華やかな雰囲気の香りでした。
桜の香りって、イマジネーションの部分が大きいですよね。日本人が作る桜の香りってさくら餅っぽい和の要素のある香りが多いような気がするんですが、海外の方から見る桜のイメージを逆輸入で楽しむのもなかなかの贅沢☆

★Flora Notis JILL STUART★
チェリーブロッサム
ボディオイル オードパルファン ハンドクリームこちらの桜は陽気な感じ☆
ライチとグァバの滴るほどジューシィなトップに、ピーチフラワーやライラックが甘くふくよかに広がりバイオレットの生命力が、春が来た喜びを表現。
エンドで感じるアンバーやムスクが甘さだけでなく、包み込まれているような心地よさへとみちびく。
オイルはイベントで購入したキットのものです。↓
花のように香る、身も心も潤わせて~神埼 恵×Flora Notis
オイルはリッチカメリアをものすごく愛用していてもう残り少なくなったのでリピするか迷いましたが、2番目に好きな香りのチェリーブロッサムにしてみました。
リッチカメリアより感触が軽くなって、なんだろう、明るい感じ!リッチカメリアは癒される~という感じなのですが、こちらはウキウキして楽しくなってきちゃうような香りです。
お次はメイク♪

★Dior★
サンク クルール〈ロリグロウ〉
257 シュガー シェード元旦に発売された限定品ですが、オンラインブティックでもカウンターでも見たのでおそらくまだ買えます!
私はだいぶ遅れての購入でした。
今年の春は光で美しい輝きを見せてくれるカラーが多くて驚いてますが、こちらは淡いパステル、桜のように儚げな発色なのに、ぱっと目元が明るくキレイに見える・・・!

自然光

ライト光

下3色が桜っぽくて(真ん中のピンクは淡く青みがあってまさにですし、左下のピンクはオレンジがかった偏光パールが絶妙)、上2色がそれを引き立たせてくれる感じがします。
右下のブラウンがまろやかでやさしく、本来ならこれだけでは締まりませんが(笑)、あえてアイライナーを使わずこのアイシャドウにブラウンのマスカラでアイメイク仕上げると透明感があって、私的に桜のイメージ。
明るい陽射しのもとできれいに輝くので(カウンターで見たときより、外の光で見てみる方がときめくはず☆)、いまの時期本当によく映えます。

★SUQQU★
シマー リクイド ブラッシュ
102 艶紫蘇 -TSUYASHISO 01 淡桃包 -USUMOMOKU増えてます。
口コミ
発売日に102 艶紫蘇を購入してすごく気に入って、翌月マッサージに行った際に01 淡桃包をつけていただいてまた一目で気に入りました。
102 艶紫蘇は限定色ですごく人気が高かったようで完売してましたが(でもときどき再入荷があるので分かりません)、01 淡桃包は定番色です。

どちらもピンクですが全く印象が違いますよね。
102 艶紫蘇は淡く青みがあってクール、01 淡桃包は温かみのあるコーラルピンク。
桜の花びらと桃かな。
私の肌色(PC夏)の場合、102 艶紫蘇だと明るく透明感が出て、01 淡桃包はぽーっと上気した可愛い仕上がりになります。
桜色のバッグ☆

MARC JACOBSのバッグが好きです。ブランド立ち上がったときからずっと好きで、ダブルJになってからの新生MARCも大好き!!
SNAPSHOTは小さすぎて私には難しかったのですが、昨年から長財布も入るタイプが続々と出てきています。これも真ん中のチャックにLVの長財布入りました。
お次はDSで買える桜☆

★ソフティモ ナチュサボン セレクト★
ホワイト ボディウォッシュ リッチモイスト サクラ&ローズ
このシリーズはときどき買いますが、ボトルの可愛さにまず惹かれました。
おそらく限定です。
系統としては、透明感があってメゾン クリスチャン ディオールのSAKURA寄り。
価格もだいぶ違いますし、メゾン クリスチャン ディオールの方が香りの広がりなど全然違うんですけど、系統としてはローズを添えた桜ということで近いです。

★ランドリン★
サクラチェリーブロッサム 2019
フレッシュなチェリーとやわらかなムスクの香り。フルーティーでちょっと色気のある香りです。赤ちゃん用衣類もOKで、花粉吸着も抑制してくれます。
私柔軟剤がすっごく好きで。よく使うのはラ・ボン ルランジェの青いボトルのラグジュアリーリラックス、レノア オードリュクスの白いボトルのイノセンス。
常に何本かあって、そのときどきの気分で香りを変えています。
いつもはほんと色でいうと白とかブルーなイメージの透明感のある香りが多いので、息子は「柔軟剤変えたでしょ!」とすぐ気づきました。変えるのはほんとしょっちゅうなのですがいつもは気づかないのでかなり系統が違ったと言えます(笑)
ちょっとセクシーなチェリーといえば、トムフォードから出た『ロスト チェリー オード パルファム スプレィ』!!
カウンターでバーンと目立つところにディスプレイされてて、引き寄せられるように中に入ってしまいました。
2月1日に発売されたばかりです。レッドボトルで、ジャスミンルージュとはまた違う赤です。トムフォードでフルーティーな香りを出すこと自体珍しいですし、よくあるチェリーをイメージしていると裏切られます。
甘く、とろ~んとした感じはやっぱり昼間の感じじゃなく、休日とかナイトシーン向きかなという印象でした。
ジャスミンルージュとのレイヤードもお勧めだそうです。甘い×甘いはとろっとろでは?!と思いきや、意外とお互いの甘さ以外のところが引き立ってよかったです。
話が若干逸れてきましたが、桜が咲くのを楽しみに、香りやグッズで気持ちを盛り上げていきたいですね♪
お勧めの桜の香りがあればぜひ教えて下さい☆
ひぐまあらいぐまこあらさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
一般人の事務職
らてラテさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん