
YSLの記事が続きますが、たまたまで~す。
SUMMER LOVE CELEBRATION と銘打たれて、記念の
「LOVE キット」も、人気の3種が発売されるという
お知らせが届いておりました。
中でも、ラディアント・タッチの「20周年LOVEキット」は、
充実した内容でしたし、現品は使用中の#2なので、一つ
手に入れる事に~♪
ずっと足が遠のいていたカウンターで予約を申し出ると、
「実は、もう入荷しているんですよ!」と、明かして下さって
6/15発売のものを、昨日お持ち帰りして来ました!!
何と言うゴージャス感☆☆☆~
模様が彫ってあるので、目にした時だけでなく、手にしてみて
感じられるスペシャルがあると思います。
こちら、「美人の線」と言われるYSLボーテ推奨の使用法が
ありますよね。
目の下に、大胆に入れると、美人効果が出るのだとか・・。
私は、涙袋のない平坦な目の下でして、白目は極薄ブルーな
んですが、美人の線を入れますと、目を小さく見せてしまい
ますー。なぜでしょう?
私の定番の使用法は、口角に「くの字」に入れるライン
と、ほうれい線に猫の髭を描く様にして横に流すラインを
引く、2つです。
窪みや影を丁寧に補正してあげる事によって、施す本人が
認識する以上に、印象が変わる様に思います。
コンシーラーがファンデでムラになったら、その上から
でも使えるのが、ラディアント・タッチですよね。
時間が経った後のお直しにも、必ず味方になってくれる
優れたツールですので、裏技のお共として、これからも
仲良くしていきたいです^^
さて、20周年に寄せて、齋藤薫さん・UDAさん・
尾花けい子さん・嶋田ちあきさん・千吉良恵子さん・
森ユキオさんがメッセージを寄せておられます。
私がピック・アップするのは、やはりYSLメイクアップ
クリエイティブディレクターのロイド・シモンズ氏の
インタビューです!
「ラディアント タッチはメイクアップに新たなコンセプトをもたらしました。
もう型通りの指示はいらない、わざとらしい変身はやめようと訴えたのです。
自信を持って自分を表現すこと、美しく見せることが、コンセプトの全てです。
この20年間で、メイクアップのテクスチャーは大きく進化して来ましたが、
ラディアント タッチは、何一つ変えることなく当時のまま、いつの時代も、
画期的かつ普遍的な存在です。あとに続いたYSLすべての製品は、このアイデア
のもとに生まれているといえるでしょう。その事実は今、さらに鮮明になり
ました。すべての女性に完璧に対応出来るよう新色を加え、そのビジョンを
再確認しているからです」
キットのおまけの詳細は、クチコミの方にアップしますね!
シグニチャー クラッチは、布製の軽いもので、夏用っぽいん
ですよ~♪


予算内のコレクター
boncouさん
のだめ主婦
とだいさん
予算内のコレクター
boncouさん
ミス・コリアさん
予算内のコレクター
boncouさん
予算内のコレクター
boncouさん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
予算内のコレクター
boncouさん
ジジ黒猫さん