2234views

カラーポップ☆SWEET TALK パレットとハイライト中心

カラーポップ☆SWEET TALK パレットとハイライト中心

こんにちは^_^

またカラーポップの購入品紹介です。

カラーポップはアメリカのコスメブランド。5月に5周年を迎えてセールをしていたので、私は5月に三回も購入。買いすぎました(・_・;

かなり前に購入したものも含めて、ブログに書いていないアイテムたちをざざっと紹介します(^^)

☆sweet talkパレット


春に発売されて、売り切れが続いていたsweet talkパレット。18ドル。


カラーポップにしては珍しい、韓国コスメのような可愛らしいカラーのパレットです。

パッケージがキラキラなので、写真によって、日食みたいになってしまうのは、ご了承くださいσ(^_^;)

口コミやYouTuberさんの間ではすごく高評価なので、買ってみました。



☆このパレットの特徴


一つのパレットに四つのフォーミュラが入ったのは初だそう。

スーパーショックシャドウという、湿度や乾燥に弱いケース入りのアイシャドウが改良されて、パレットに入り、

プレスドグリッターもパレットに。

マット、シマー、スーパーショックシャドウのラメ、プレスドグリッターの4フォーミュラが楽しめるパレットとなっています。

私の場合、スーパーショックシャドウはたくさん持っているし、グリッターはほぼほぼ使わないので、自動的に捨て色になってしまうσ(^_^;) 4フォーミュラの点にときめかず(T ^ T)

でも、マットのカラーは、今までにないカラーで可愛いです^_^

まずは、スウォッチ。


写真だと、グリッターの存在感がすごいですね(o_o)


メイクするとこんな感じ。

イエロー系。数字を描いた順に使いました。


左下がすっぴんの目元。1を瞼全体に、2のマットでグラデを作って、3のシマー、4のラメを瞼中心に。目頭と目尻の上下まつげの際に、5の赤茶を入れました。

コーラル系で、キラキラメイクにしたら。


1から3のマットで瞼にグラデーションを作って。その上にシマーの4、5のラメを瞼中央に、目尻にだけ6のグリッターをのせました。上下瞼の目尻に7の赤茶色をライン使いもしました。

☆sweet talkの感想


マットもシマーも綺麗にグラデーションを作れる粉質で、使いやすくて良かったです。発色が強すぎて困るものも無かった。

気に入ったカラーは、右下の赤茶。ボルドーっぽいカラーで、下まつげの目尻際にのせると、グッときました(*´-`)


このカラー、好き。目尻に入れても、大人っぽいカラーなので、病みすぎない、笑。

メロディという左から2列目の一番下のカラーもローズカラーにゴールドの光沢。デュオクロームで好きです。


右上のワークイットというカラーも、馴染みやすい、グラデーションに使いやすい色だと思います^_^

カラーポップを初めて買う方、コーラルカラーが好きな方には、色んな質感のシャドウを試せて良いと思います^_^

☆チーク、ハイライト、ブロンザー


カラーポップのチークやハイライトも結構持っていますが、紹介したことがなかったのでまとめました。

プレスドタイプは7ドル、スーパーショックチークというケース入りのものは8ドルです。

スウォッチはこちら。

上から、
・BETWEEN THE SHEETS
・why hello
・CA DREAMING
・HERE KITTY KITTY
・ANGEL FOOD
・TOTAL PACKAGE
・TOCK
・PARASOL

上から3つはチークやブロンザー。発色が良いので、薄く薄く、使うようにしています。

私が愛用しているハイライトは、上から4つ目のHERE KITTY KITTY。7ドル。昨年の11月に買って、愛用中です^_^

目立った色も付かず、誰でも、どんなメイクにも使いやすいハイライトです。

平日の朝使う基本的なアイテムは、時短目的で、カラーポップの空のパレットにまとめていて、このハイライトもセット。
朝忙しい時に、バババっと塗っています。

左下がノンハイライト、右下がオンハイライト。写真だと、私のテカリと見分けが付きにくいかも(T ^ T)でも、自然にツヤを足してくれるハイライトです^_^

次。普段使いはしにくいけど、スーパーショックチークのパラソルは、スポンジでポンポンと頬にのせると、デパコスのBECCAに負けないくらい、ペッカペカになります^_^


スーパーショックチークなので、もの凄く柔らかい、しっとりした質感の粉質。粉の表面が赤ちゃんの肌みたいな感触で、ずっと触っていたいくらい(*´-`)


でも、指で付けるとベースメイクが崩れたことがあるのでσ(^_^;)、スポンジに少し付けて、ポンポン塗りしています。

まるで塗装しているかのように、ピッカピカになります(°_°)

日焼け感のあるメイクに打ってつけです^_^

次。少し不思議なカラーなのは、ANGEL FOOD。青光りします、笑。


少し暗いところに入っても、ツヤが青光り(°_°) 少し不自然なことにはなるσ(^_^;)

でも、綺麗は綺麗。狭い範囲で少しだけ塗ると、テンションが上がります^_^

次。TOCKはコフレドールのスマイルアップチークくらいのパール感で、誰でも使いやすいと思います。
カラーポップには、「え、これ、どうやって使えば良いの?」と引くぐらいの商品を作って欲しいと思うのは、おかしいかな!?

なんか物足りないくらい、使いやすいです、笑。

次。TOTAL PACKAGEは、結構ベースの色味が茶色くて、頬に広くのせるとシミ感が出ます。色白さんには少し使いにくいかなと思いました。

プレスドタイプのハイライトは、カラーポップの空のパレットに詰め込んで置いてあります。


カラーポップのハイライトだとHERE KITTY KITTYとPARASOLが、私的に一軍のお気に入りです^_^

☆クリームジェルアイライナー


GET PAID LINERというローズゴールドのライナーを購入。5.5ドル。

めちゃめちゃスムーズ。キャンメイクのクリーミータッチライナーレベルにスムーズです^_^

冒頭のアイメイクにも目頭に少し使いました^_^

左下は軽く10回こすったもの。取れなかった。

手を洗ってタオルで拭いたら取れた。ウォータープルーフみたいだけど、そこまですると取れるようσ(^_^;)

こんなにスムーズなら、日本で売ってなさそうな変わった色を買えば良かった、と後悔。初めてのカラポライナーだったから、無難なカラーにしてしまった^^;

これはこれでチョコチョコ使いたいです。

☆コンシーラーとパウダー


ノーフィルターマットコンシーラーのFair 08コンシーラー。6.5ドル。

白すぎたかなと思いましたが、伸ばすと、カバー力はありつつ、色味は薄まって、馴染んでくれました。
目の下に塗ってみたのですが、乾燥する。。。目の下の皮膚が一気に老ける。。。

ザセムのチップコンシーラーでも薄くつければ平気な私ですが、乾燥を感じました。。。

頬に広げると乾燥は感じず、フルカバレッジなファンデという感じで使えました。毛穴落ちも気にならず。

次、ノーフィルターセッティングパウダーのトランスルーセント、9ドル。

こちらも目の下にのせると老ける。乾燥する。
コンシーラーを塗った頬に、上からのせると肌がきれいに見えました。変に崩れもしなかった。

アラサー以降の目元や、乾燥肌さんには向かない気がしました。プチプラのコンシーラーは韓国コスメでもお気に入りがあるので、わざわざカラポで買う必要はないかなと思いましたσ(^_^;)

☆ブラシ類


前から持っているのも合わせて、3本持っています。


上から。Tapered Blending Brush。私が昨年買った時は6ドルだったけど、今は7ドル。

ブレンディングブラシは、狭い場所にハイライトをのせるのに愛用中。

普段は春姫のチークブラシで、頬の高い位置にハイライトをバーっとのせていますが、色付きのハイライトをのせる時は広がると変になってしまうので、こちらを使用。良いです^_^

次。Small Pencil Brush。7ドル。ペンシルブラシ、これ、良いです!リピ買いすると思う!

アイライナーブラシなどはプチプラでもありますが、変に柔らかくて、お気に入りがなかったのですが、このペンシルブラシは、ちゃんと狙った場所にピンポイントでのせられる!
毛もコシがあって使いやすいです^_^

次。Flat Kabuki Face Brush。11ドル。
写真一番下の歌舞伎ブラシ。毛にコシがないので、毛穴に入り込んだファンデをならすのに使うと、痒いところに手が届かない感じ。

顔全体に使うと、コシがない割に少しチクチクする気がしました。

今は、シェーディングやブロンザー用のブラシとして使っていて、それは良い感じで使えています。

☆私的、カラーポップのおススメ商品


これまでカラーポップは色んなアイテムを試してみましたが、

・プレスドアイシャドウ(パレットやシングルシャドウ)
・プレスドパウダーハイライト
・ウルトラグロッシーリップ
がおススメです ^_^

アイシャドウは、ものによっては扱いづらいくらいの発色のカラーもあるのですが、口コミの良いパレットにしておけば、楽しめると思います^_^

スーパーショックシャドウやスーパーショックチークも良いんですが、乾燥や湿気に弱く、質感が長期間維持できないことがあるので、そこが、うーん、と思っています。

ワンシーズンで良いや、と思うものなら、スーパーショックシリーズは、すごくおススメです。


以上、カラーポップについて、これまでご紹介してないものをまとめて書きました^_^

この春は、3回カラーポップを購入。セールをバンバンやっていたので、多くの商品が2~4割引で購入。財布の紐が緩みました。

私はメイクが一番のリフレッシュで、毎日、別のものを使いたい!でも、毎月のコスメ予算は2万円なので、カラポに頼ってカラーバリエを増やしています^_^

カラーポップに興味のある方の参考になれたら嬉しいです^_^

ではでは、また!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる