2913views

二年間イエベ秋だと思ってた女がパーソナルカラー診断を受けた話~自己診断ほどアテにならないものはない②

二年間イエベ秋だと思ってた女がパーソナルカラー診断を受けた話~自己診断ほどアテにならないものはない②

今回は前回に引き続き、④診断後に買い足したコスメと、⑤おまけで診断前に使っていたコスメの紹介です。入れるか悩んだんですが、キリがなくなりそうなので診断前から持ってたブルベカラーコスメは省きました。
前回の記事はこちら



***



④買い足しコスメ


診断後、普段メイクがもうアイブロウからバリバリイエベ用だったのでそこそこ買い足しました。大体が夏タイプ向けですが、たまに冬タイプ向けも混じってます。
先頭が★のものは、@cosmeに口コミ済みのものでリンク貼ってあります。良かったら参考にどうぞ。


ーーーーーーーーーー


▽アイブロウ、アイライナー(※私の髪色は黒)

セザンヌ/パウダーアイブロウR(04)
プチプラで珍しいグレーのパウダー。安いのにちゃんと発色するし持ちも良くて文句なし。アイシャドウでもグレーがあり、セザは夏タイプに優しいプチプラブランド。


・ヴィセ リシェ/カラーリングアイブロウパウダー(BR-4)
4色入り。筆が描きやすくて持ちもよく、夏でも落ちません。私はケイトよりヴィセ派。ベースがブラウン+アクセントカラーがピンクなので、主に休日に使用。


・ヘビーローテーション/アイブロウマスカラ(08)
アッシュグレーですが、ブラウンの発色は弱めで、グレーが強めなので使いやすいです。自眉が真っ黒なのですが、これはちゃんと色がつきます。


・NYX/リトラクタブルアイライナー(10)
グレーのペンシルアイライナー。ペンシルが太めなので、アイシャドウの締めにも使用。書きやすく、持ちもいいんですが、アイシャドウ下地と相性が悪いとポロポロ落ちてくるのが難点。プチプラなのでそこはお値段なりかなという印象。
リピはせず、UZUのグレーに乗り換える予定。



ーーーーーーーーーー



▽アイシャドウ
・セザンヌ/トーンアップアイシャドウ(03 チャコールグレー)
中央のカラーを濃くするとモード感が出るので、普段メイクに向いてない気もしてますが、これが今のところ一番のお気に入り。
ナチュラルなグレーで、目元がスッキリします。ボルドーなど、深いカラーのリップとの相性抜群。値段も可愛いところも良い。


ヴィセ リシェ/マイヌーディアイズ(BE-2)
普段メイク用のブラウンシャドウ。夏タイプ向けのブラウンシャドウって感じなので似合わない人もいそう。パレット内にグレーブラウンがあるので私は馴染むんですが、このへんは人によるかと。


・無印良品/アイカラー4色タイプ(プラム)
これの左上のパープルが最高に透明感がでて可愛いです。イエベ向けパープル使いたいときとかの繋ぎにもってこい。勿論このパレットだけで仕上げてもOK。コンパクトサイズなとこも◎


ダズショップ/スパークリングジェム(11)
やや青みもある白みピンク。濃くするとかなり派手になるので、その場合はポイントで使用。他の色も持ってますが、ダズのシャドウはとにかく色味がお洒落で垢抜けます。工夫すれば普段メイクもいけますが、どちらかというと休日向け。


・ダズショップ/アリュールドシングルアイシャドウ(11,18)
11は締めにピッタリのディープパープル。18は紫陽花カラーでブルーっぽいパープル。こちらはベース向き。
色持ちは良くないので下地は必須。特に18はいつの間にかラメだけ残ってることが多いです。11はそこそこ持つかな。


ーーーーーーーーーー



▽チーク
ローラメルシエ/ブラッシュインフュージョン(01,02)
質感はこれまで使ってきたチークで一番好き。持ちもよく、デパコスチークにしてはお値段も可愛いです。何色か所持してますが、01と02が特にお気に入り。色んなメイクに合わせやすいのは02かな。



ーーーーーーーーー



▽リップ
・ヴィセアヴァン/リップスティック(24)
ゴールド系のラメが入ったぶどう色リップ。目元がパープル系の時やアイもチークも控えめでインパクトが欲しいときにも。持ちもいいです。
キッカのブラックカラントに似ているので、勝手にジェネリックブラックカラントと呼んでます。


キッカ/メスメリックリップスティック(08,45)
08はローズピンク、45はぶどう色に青ラメがざくざくでヴィセをよりシアーにした感じ。色持ちは普通ですが、ブランド独自の透け発色がとにかく可愛くてお気に入り。
ちなみに素の唇の色味の関係か、CHICCAはイエベ向けカラーもハマります。06,36(イエベ向け)とかも好き。



・キッカ/メスメリックグラスリップオイル(01,08)
はちゃめちゃにラメが可愛いグロス。スパチュラタイプなのも◎
01は青みをプラスしたい時に、08は赤みを足したいときにマスト。



セルヴォーク/エンスロールグロス(02)
濃いめのブラウンローズ。重めのカラーなので、これを使う際、他はほぼカラーレス。
雑誌の特集でブルベ向けとして紹介されてたんですが、ブラウン強めなのでイエベ秋の方もいけそうな気もしてます。逆にブルベでも濃いめのカラーNGの方は似合わないかも。



ハニーロアのハニーラスターr(02)
今まで使ってきたリップの中で一番好きなリップです。(次点はYSLのヴォリュプテウォーターカラーバーム)
02は可愛い系に仕上げたいときにピッタリな青みピンク。診断前に03,06,09を所持してたんですが、06は普段使いにピッタリのカラーでこっちもお気に入り。(06,09もブルベ向けカラー)




***



⑤おまけ


診断以前のメイクに使っていたコスメ(一部)です。チークは主に使っていたものが全て限定だったので省いてます。その他のアイテムでも、限定色は省略してます。



▽アイブロウ、アイライナー
・マキアージュ/アイブロウスタイリング3D(70)
・キャンメイク/クリーミータッチライナー(02)
・セザンヌ/ブラウンアイライナー細芯
・パワーインメイク/ラスティングリキッドアイライナーEX(02)

ブラウンアイライナー3種は今も使ってるんですが、頻度は格段に減りました。アイブロウは筆が描きやすくてそこそこ気に入ってたんですが、色が合ってなかったのでチェンジ。



▽アイシャドウ
・マキアージュ/ドラマディックスタイリングアイズD(BR613)
・ヴィセ アヴァン/シングルアイカラークリーミィ(102)
・リンメル/ロイヤルヴィンテージアイズ(009)
・MAC/ダズルシャドウ(アイライク2ウォッチ)
・NARS/クワッドアイシャドー(3972)
・ADDICTION/ザ アイシャドウ(30,62)

マキアージュのみニュートラルカラー。正直目まわりがぼやける印象。変に浮いたりもしなかったので、とりあえず普段使いしてました(笑)
MACはNARSの玉虫シャドウをよりキラキラさせた感じ。ヴィセのクリームシャドウを下地にして重ねると戦闘力高めの目元になります。
NARSのパレットはイエベ秋大勝利パレット。リンメルはしっとりしてて乾燥しない上に色だしもプチプラとは思えないぐらい深くて◎ 個人的にショコラスウィートよりもロイヤルヴィンテージの方がおすすめ。
アディクションはリゴレット(30)のパール感がとっても綺麗でお気に入り。



▽リップ
・ヴィセ アヴァン/リップスティック(04,06)
・キス/スライドルージュ(09)
・MAC/リップスティック(チリ、フォト、オンホールド)
・MAC/パウダーキスリップスティック(デポーテッドトゥチリ)
・エトヴォス/(バーガンディレッド)
・rms beauty/(ラプチャー)
・セザンヌ/カラーティントリップ(CT04)
・ヴィセ リシェ/マットリップラッカー(BE382,RD482)
・ハニーロア/ハニーラスターr(03)
・オンリーミネラル/ミネラルカラーセラム(01,02,05)
・イヴ・サンローラン/ヴォリュプテウォーターカラーバーム(04,05)

本当はもっとあるんですが、リップはホントにキリがないので割愛(頭を抱えながら)
MACのオンホールドが唯一のピンク系で、それ以外は赤かブラウン、ちょこっとオレンジやベージュって感じかな……赤茶買いすぎてて最早何がしたかったんだこいつ状態┐('~`)┌

MACのオンホールドは春タイプの方が似合うと思います。とにかく可愛いピンクレッド。
ヴィセアヴァンの2本とrmsのラプチャー、MACのチリあたりがブラウンリップのお気に入り。
色味を抜きにテクスチャーや荒れなさでいったらハニーロアとYSLのカラーバーム。YSLはウォーターステインも買いましたが私は落としたときのふっくら感が大好きなので断然カラーバーム推し。



コスメ紹介はここまでです。帰省中に書いたのでスウォッチもなくてすみません……あとこの記事書いている間に購入したものもあるんですが、まだ紹介できるほど使っていないので割愛します。自分で口コミまだ書いていないコスメで、特にお気に入りのものを関連につけときます。


振り返ってみるとリップが似た系統の色集めすぎててホントにもう……勘違いして買い込んできた私を反面教師にしていただければ\(^o^)/

私は似合わなくてもコスメ眺めてるだけで幸せになれるコレクター型ヲタなのでそんなショックはなかったんですが、ガンガン使いたいコスメ通の方はそうではないと思うので……



***



パーソナルカラー診断は、コスメ通の方なら、コスメ選びが楽しくなり、もっとコスメが好きになると思うので、興味のある方には是非受けてみてほしいです。
年齢を重ねると、苦手な色を若さで誤魔化せなくなるそうなので、メイク、ファッションに少しでもこだわりのある方はぜひぜひ。役に立つと思います。


私は何よりレビューにプロ診断です( ・`д・´)キリッて書けるのが嬉しかった(笑) そして診断を受けて以降、自己診断の方の色についてのレビューは全く信用出来なくなりました(*_*)
プロの方が敢えて外してアイテム選択してるのとかとは訳が違いますからね……プロは他でちゃんと調整とるからえっ!?て組み合わせでもちゃんと様になりますし。あれすごい。話がそれた……



時間に余裕ができたら16分割とかで見てくれるとこにも行って再診レポをかきたいと思ってます。あとやっぱり顔タイプと骨格診断も……(まだ言う)
また、口コミだけでは文字数が足りないものが出来たときもブログを書きたいと思います。

長くなりましたが、ここまでお読み頂き、ありがとうございました!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる