
一生一度の当選運上昇キャンペーン中に応募したら当たった、
HABAのスクワランオイル「海の宝石」。
このパッケージは35周年記念らしく、通常のはコレ↓

って言ってもこれオイルだし、せいぜい直径7mmくらいまでしか塗れないんだよね。
まぁ塗ろうと思えば塗れるけど、顔がてんぷら後の鍋みたいになるからね。
なので今回「クリームに対して40%」は無視してこのスクワランを直径7mmくらい、
日焼け止め原液はこないだと同じくらいの量で混ぜた。
オイル×オイルなので相変わらず顔は中華料理店の床以上にベッタベタだけど、
パウダーはたいちゃえば大丈夫。
だがしかし・・・。
やっぱちょっと乾燥するね!!

ひさびさ登場、ムラムラ君です!こんにちはー!!
ムラムラを前面に突き出すために猪木みたいなアゴにしてみましたが、いかがでしょうか!
下地とか練りファンデを使ってないのにムラムラが出たのは初めてよ!
あんなにテッカテカだったのに、たかが数時間で油は一体どこへ行っちゃうんでしょう。
やっぱ散乱剤は量を間違えると乾燥でムラッとくるわけだねーー。
この日焼け止め原液すっごい気に入ってたけど、やっぱり散乱剤は何かしらの
障害が出てくるんだなぁ。
もー面倒くさいから吸収剤使ってしまいたいー。
もー誰よー吸収剤は肌に悪くて散乱剤が優しいとか発見しちゃった人ー。
知らなければ罪悪感もなくニコやかに吸収剤使っていけたのに・・・。
さらに。
こないだ親水クリームで混ぜた時もそうだったんだけど、
これ石鹸だけじゃちょっと落ちづらいのよ。特に鼻のワキ。
予洗い20回くらいやってから鼻のワキをしつこいくらい洗ったつもりでも、
ちょっと白く残る。
なので今日は鼻ワキだけ2度洗いしたらキレイに落ちたけど、
なんとな~く顔全体にうっすら散乱剤の残尿感が。
そして基材が親水クリームだろうがスクワランだろうが、
石鹸の泡が消えやすいという問題も。
消えても消えても継ぎ足せるようにあらかじめわんさか泡を作っておいて、
わんこソバみたいにホイッ!ホイッ!と次々補充していかないと
顔に乗せて10秒しない内に水の泡。
泡消えるとマジで日焼け止めも化粧も皮脂も、なんも落ちないから!
うーーん。。これはアレだな。
資生堂ドゥーエの超散乱剤日焼け止めを使った時の感じに近いかも。
あれよりはだいぶマシだけど。
あ、今日書いた問題点は全て日焼け止め原液(サンスクリーン液)の事で、
酸化亜鉛パウダーの事ではないです。
酸化亜鉛の方はとっても便利に使えてるよ!
今のとこね!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます