いつもの様に厚塗りしてサンバイザーかぶってチャリをまたいだら。

あれ!!?
なんか色濃くない!?
変だぞ変だぞ、だって数ヶ月も日に当たりっぱなしで劣化して
使い物にならなくなったはずなのに!
買ったばっかりだった頃↓

さすが現役バリバリだったから真っ紫。
そしてその約5ヶ月後の猛暑日↓

精も根も紺も尽き果てたっていう姿。
そして先日↓

おかしい・・明らかに現役時代並みに復活してる・・。
完全に隠居生活に入っちゃったと思って、もうぶら下げてはいるものの
完全にアテにしてなかったのに。
それとも何かな。
一番クソ暑い時期の紫外線が強すぎて1周回って紫を通り越して白になってたとか?
よくわからず首を傾げたままチャリを走らせてたら太陽が隠れ、
曇り空になってまたセンサーも隠居してしまった。
一瞬だけ振り絞った最後の力だったのだろうか・・。
それ以来、もう現役時代のお姿を見る事はなくなってしまった。
なんかこれを元に悲劇をテーマとしたノンフィクション映画が1本作れそうな気がする。
ちゃんと正しく稼動してくれるのが例え3ヶ月くらいだとしても、
やっぱチャリにぶら下げておくとホントに参考になるのよねー。
雨の日は大体これくらい、17時過ぎても今の時期はまだ紫外線が濃い、
18時半でも薄く残ってるとか、ホントに自然~に体で紫外線を覚えていける感じだった。
UVスピードラーニング的な。
私徒歩で出かけるって事はほぼ無いので、「外に出る=紫外線に当たる=チャリに乗る」
だから、チャリにつけるのがベストオブベストなんだよね。
これがあれば今日はどれくらい厚塗りおばはんになればいいかも教えてくれるし、
やっぱ2クール目始める前にもう1個買っとこうかなぁ。
そして古い方とどんだけ色の差があるのか見てみたい。
そんでなんかすごそうなの見つけた!

これ携帯のイヤホン穴に測定器をぶっ差すとアプリで紫外線数値が表示されるらしい!
でもいちいちカバンから携帯出して測定器ぶっ差すのめんどくさいなぁ。
材質も気になるよね。なんせアマゾンだから。
まさかこれもぬいぐるみなんて事は・・・
あ!!
これUVAとUVB両方それぞれ測定できるっぽい感じで書いてあるー。
だとしたらこりゃスゴイぞ。
服だろうがふんどしだろうが貫通しまくるUVAの変体野郎が、
一体どこまで貫通してくるのかちょっと確認したいんだよなぁ。
厚めジーンズでカットできるなら、もう足に日焼け止めなんて塗らなくて済むし。
私のペラッペラのヨガパンツ兼ご近所お出かけ用パンツはどうなのか、
こないだ買った950円のアームカバーの威力はどうなのか、知りたい事はいっぱいあるよ!
あとこんなのも発見↓

基本的には私が持ってるのと同じっぽいんだけど、ハートが浮かび上がるっていうだけで
お値段が3倍に・・。
紫外線にハート付けてどうすると言うのだろうか。
ほんっとに心の底から絶対買わないと言いたい。
そもそも乙女じゃねーし。
やっぱ信頼度激高のこっちにしとくか!

あ、ちなみにダイソーで売ってる同じ様な紫外線チェッカー↓

これね、肝心な玉っころがちっさ過ぎて全っ然役に立たない事をご報告させて頂く。
思いっきり紫になってくれればわかるだろうけど、な~んかいつ見てもぼ~んやり
薄い紫の様にも透明の様にも見える、実に優柔不断な色しか出さない。
センサー部分はある程度の大きさがあるヤツじゃないとオススメしません。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます