一気に寒くなりましたね。
そうなってくると乾燥が気になります…。
夏のあの湿気を少しでもいいから冬に残してほしいな~と
常々思っていますが、
そういうわけにはいかないので、しっかり乾燥対策をするしかありません。
乾燥対策といえば保湿ですが、
中でも私が気を付けているのは【保水】です。
これまでに編集者、ライターの仕事を通して
多くの美容家さんに取材させていただく機会がありました。
もちろんのこと、皆さんお肌がキレイ!
そんな美容家さんの多くが保水の大切さを話していたのです。
水分がまったくなくなった、
カラカラ状態の植物の土をイメージしてください。
その土を見た時、何を与えようと思いますか?
水? 肥料? 栄養剤? お水を与えますよね。
それはお肌にも同じことが言えるのです。
だから乾燥する冬こそ、化粧水の存在が大切なのです。
私が化粧水を選ぶ時は
【シャバシャバ】【こっくり】【ミスト】がキーワードになっています。
【シャバシャバ】

その名の通りにシャバシャバとしたテクスチャーの化粧水です。
朝、顔を洗った後やお風呂上りは肌が乾きやすいので
まずは浸透率が高いシャバシャバ化粧水を。
・100%ピュア マスティハウォーター/マスティハ
天然樹液水100%のブースター的な化粧水です。
まさに水みたいなテクスチャーで馴染みやすいから
顔だけではなく頭皮にもつけています。
使うたびにフレッシュな木の香りを堪能できるのもGOODなのです。
・バランシングローション/スキンケールド
野菜の王様といわれているケールから抽出された
保湿成分のケール葉エキスが配合された化粧水です。
栄養価の高いケールはきっと肌に塗ってもいいはず。
・ローション/キヌード
天然のシルクフィプロインが使われています。
シルクフィプロインは、人の身体を構成する20種類のアミノ酸のうち
18種類が含まれていて肌とほぼ同じ成分だから肌馴染みがいいという。
あと、ゆずの香りにも癒されます。
【こっくり】

じんわ~り浸透していく感じがあるので、
シャバシャバタイプの後に取り入れています。
保水の仕上げ的な役割です。
・ダクダミエッセンス/グーダル
ドクダミ成分が入っているエッセンスで、
ほのかに漢方のような香りがします。
韓国コスメだからポテンシャルが高そうだと思ってミーハー心で使っています。笑
・塗る米ぬか化粧水/米一途
ミネラルや美味タン、アミノ酸などが含まれている米ぬかを
原材料としている化粧水です。
とろ~としたテクスチャーが気持ちいいです。
【ミストタイプ】

常にポーチに入れて持ち歩いています。
・薬用オーガニック認証ミスト ラベンダー&ローズマリー/コスキチ
・クレメンス オーガニクス UTバイオムミストトナー/クレメンス
ミストタイプはとにかく香り重視で選んでいます。
香りがいいと、保水しながら気分転換にもなって一石二鳥です。
この2本もいい香りです♪
--------------------------
こうしてまとめてみると化粧水の本数、多いですね。笑
やっぱり、肌にとって乾燥は大敵。
どんなにいい化粧水を使っていても
こまめに保水をしないと意味がない!?
ということで、洗面台、キッチン、ベッドサイド…といろんなところに置いて、
乾燥が気になった時すぐに保水することを大切にしています。
ライフスタイラー・ライター
木川誠子
instagram @seiko.kigawa
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます