1151views

「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019」と、空中庭園♪☆彡

「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019」と、空中庭園♪☆彡

全然、コスメが出てこないイベント訪問&展望台観賞の記事です。
最新スポットでも新規イベントでもない記事です、もしご興味あればご覧ください^^;。
※なのでコメント欄は閉じておきます※

ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019を初訪問、中々良かったので。
ついでに(意外とかえって行かない!?)空中庭園を久しぶりに観覧。


美容室で担当美容師さんに教えてもらって初めて知ったのですが、
もうここ10年位新梅田シティ(梅田スカイビルの地上部分)で、毎年11月~12月にかけてドイツのクリスマスマーケットが開催されていると。
「本格的なドイツのマーケットが再現されてて、雑貨と飲食のお店が出てて楽しいですよ~。オーナメント買う人多いみたいですよ。」と聞いて、その足で早速(笑)向かってみました。
(今まで全然知らんかったぁ!地元恒例イベントも、視野から外れてて知らないものってたくさんあるんですよね)

梅田スカイビル外観は公式サイトから^^;

ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019の公式ページ

さて会場入り。夕刻~夜にかけて行ったので時系列が前後して、画像が昼夜入り混じっててすみませんが。日が落ちると、クリスマスムード高揚+お勤め帰りの方でかなり混雑してきます。

本イベントはドイツ人ディレクター監修で、本物の雰囲気をかなり忠実に再現しているらしいです。

アンティークのメリーゴーランド

店員さんはドイツ人が多く。立ち並ぶヒュッテ(小屋形式のお店)は一店ずつ個性豊かでした。
ドイツグルメはソーセージとプレッツェルのお店が一番人気のようで私も赤ソーセージを注文してみました。
白パンを一個付けてくれます。人が多く画像がちゃんと撮れずですが^^;。
すごく美味しかった!!

会場に突然現れた7頭のピレネー犬・・・
あり得ないほど可愛いかったです\(゜ω゜)/(*’ω’*)( ゚Д゚)♪。
可愛い~!!の歓声が次々あがり、私もしばらく群れに夢中でついていきました(笑)。
イベントの演しものの一環なのかそれがちょっと分からなかったんですが、自由に写真撮らせて頂いて、少し撫でさせてもらいました。
現れた時はみんなおんなじに見えたけど、よく見たらみんな顔も違ってて個性豊かです。
ピレネー犬はとても大きいけど本当に温和で人なつこいですね。

オーナメントのお店は美容師さんのお話通りとても素敵でした。
モノ溢れの現代、今更感あるかなと思いきや、とてもイイです。夢があって味がある。
クリスマス飾りはいくつになっても本当に素敵に感じます。
ツリーにだけじゃなく、玄関にリース代わりにとか、各部屋のドアに付けるのもよさそうですね。


超久しぶりの空中庭園。360度ビューの空中散歩です((((((/・ω・)/☆彡。
しかし地元の高層展望台ってかえって中々行かないんですよね。旅行先だと財布の紐が緩んで簡単にいっちゃいますけど(笑)。
しかし、ガラス越しでなく直接肌で風を感じて展望できる梅田スカイビルは(今時季寒いけど)今更ですけど、やっぱり一見の価値ありですね。
梅田スカイビルは1993年竣工、
私が26~27歳の時できた建物でもう四半世紀が過ぎました。
竣工当時は定番デートスポットでもちろん(?)当時の彼氏(後の夫)と行ったもののその開業直後の時は到底入る事もできないほどの混雑で諦めて引き返した事あります^^;。
今は阿倍野ハルカスに高さではかなり負けましたが、相変わらず賑わってます。
JR大阪駅西側が今以上に広大な空き地だった以前と違い、今はグランフロントから近いので、「中心地から離れてて行きにくい場所」のイメージは減りましたね。

非常にデザイン的に優れたビルで、竣工当時から、「これは簡単には価値の色褪せないビルだな」と感じましたが、26年後の今やはりそう思います。大阪の街並み全般は半世紀以上住んでても殆ど評価できない私ですが(笑)、北浜近辺の近代建築群と、この梅田スカイビルは大阪が世界に誇れる建築だと思ってます^^。
(実際、今になって知りましたがWikipediaによると、『イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に選出されるなど世界的に有名な建築物』とのことです。納得です。)


展望は、日没直前位からの時刻、あっという間にマジックのように表情が一変し移りゆく街の表情を楽しめるのでオススメです。

夕刻のお土産ショップの丸窓から。まるで絵がかかってるようです。
高層マジックで、かなり離れてる場所が近くのように見えるのが不思議です。

夜景は、ベタですが本当に宝石箱のよう。
これぞ連日連夜365日開催されているイルミネーションショウですが、
昨今の地球環境の事を考え合わせると、美しさに感嘆しながらも心境は複雑ですね。

大阪湾方面の西空には宵の明星(金星)!(←アップロードしたらかすかにしか見えなくなってます。すみません)天保山の観覧車が見えてるな~、

意外と、北を望む方角が一番煌めいている。淀川よりも北が。

東。この夜偶然満月だったのに驚きました。広角レンズしか持っておらず目で見た雰囲気が画像では再現できなく残念ですが。

東に満月、西に金星を一度に望むというのが、日ごろ高いビルやマンションに囲まれた自宅周辺ではほぼあり得ないので感動でした。ノーズショップの記事でも書いたけど。

スカイビル地下の滝見小路にも久しぶりに。
昭和初期の街を再現してありまるで映画のセットのよう。

クリスマスマーケットに話を戻し。
12/25まで、あと12日^^開催されてるのでこれはなかなかオススメですよ^▽^。
っていうかもっと早く知りたかった。アドベント期間ずっと楽しめるように長期開催なんですね。会期中にもう一度行きたいです。
空中庭園は次はちゃんと月撮りできるキヤノンのカメラを持って行きたいなぁ。

しかし・・・ほんとはビューティデー購入品を記事にしたかったけど、まだ発送されてないんですよね・・・(゜゜)?
では今回はこの辺りで。ご覧くださってありがとうございました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる