本日は仕事始めでした!
休みボケはなかったのですが、長期休暇のあとはシステム関係のトラブルが多くて、ちょっとバタバタしていました。
今週いっぱいは年明けラッシュで忙しくなりそうです…
今年はオリンピックがあるので、上半期は全体的に忙しそうな予感。
さて、今回は気になっていた4711のアクアコロニアを買ったので、その感想です。
年末にラルチザンパフュームのシャッセ オ パピオンとミュール エ ムスクも試したので、その感想もついでに。
◎=好き
◯=まずまず
△=苦手
4711 アクアコロニア

◯レモン&ジンジャー
…レモンの香りとジンジャーのピリっとした香りでレモンのど飴的な匂い。酸味と甘味がキャンディって感じだけど、個人的には好き。
ただ、これ皮膚が赤くなりました。

◎ブラッドオレンジ&バジル
…ジョーマローンのライムバジル&マンダリンとゲラン アクアアレゴリアのマンダリンバジリックの間くらいの、オレンジとバジルのバランスが苦味にも甘味にも寄らない丁度いいバランス。ジョーマローンよりも甘さがあるけど、ゲランよりも甘くない。
ジョーマローンほど苦味は強くなくて、ゲランのミドルと同じくらいの苦味。
ゲランのトップの方がこれよりも苦味が強いと思います。
イメージ的にはジョーマローンはメンズ、4711はユニセックス、ゲランはレディースが使いやすそう。
ゲランはラストに向けて甘さが強くなるので、ミドルの程よいバランスが好きなら4711はずっとそれが続く感じ。
爽やかでほどよい甘さで、私はこれがめっちゃ好き。
続きましてラルチザンパフューム。
△シャッセ オ パピオン オードトワレ
…ホワイトフローラル!!甘い…ペンハリガンのガーデニアとかに似た感じの香り。◯ミュール エ ムスク オードトワレ
…トイレの芳香剤でこういう匂いがある。トップは酸っぱい柑橘系の香りと、何かスパイシーな香りがちらっと。
ベースのムスクの甘さはあるけど、どちらかといえば爽やかな香り。
ミドルからは酸っぱさが落ちついて、石鹸ぽい香り。ベリーとムスクが合わさると石鹸ぽく感じるのかな?
シャン ド ベよりも奥行きがある香りで、シャン ド ベがいかにライトな香りだったのかがわかる。
好みは人それぞれだけど、私はどちらかといえばミュール エ ムスクの方が好き。
オードトワレだけど私の肌では半日以上は持つし、ラストが昔嗅いだ石鹸の香り。
比較的好きな方だけど買いたいほどではないんだよなー。
ラルチザンパフュームは残念ながら気にいるほどではなかったですが、4711は買って良かったです。
レモン&ジンジャーは皮膚が赤くなるので、ブラッドオレンジ&バジルをメインに使っていきます!
フレグランスはあとジョーマローンの試してないやつの感想とコンバイニングの感想、パルファン サトリの感想、ペンハリガンのポートレート コレクションで一区切りつくはずです。
以下アロマの余談。
最近、好きなフレグランスにバジルが入っているものが多くて、バジルの精油を買おうかなーと考え中。
ブラックペッパーとかシナモンの精油も欲しいし、クローブとかのスパイス系が気になるんですよね。
生活の木に行った時に確認してみよう。
今日は100均でトリガーミストボトルを買ってきたので、週末あたりにアロマルームスプレーを作る予定。

本当は50mlくらいの使い切りやすいサイズが好ましかったのですが、トリガー付きがこれしかなかったんです。
これはこれで可愛いからよし!
でもよく見るとマイメロに肉球がついてる…
ウサギって基本的に肉球ないんですけど、マイメロはファンタジーだからいいのか。
肉球がある種類も一部ありますが、猫とか犬みたいな肉球ではなかったはず。
マイメロ大好きなのに、肉球ついてるのは知らなかった…
ちなみにサンリオで一番好きなのはキキララです。
なんだか毎回どうでもいい話の方が長くなりがちですね。
最近はメイクアップアイテムよりもスキンケアとかフレグランスに食指が動きがちなので、こんなんでよろしければまたお付き合い下さいませ。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます