おはようございます。
ご閲覧ありがとうございます。
フォローしていただいている方、ブログやクチコミへのLike、いつも遊びにきてくださる方、とても嬉しいです!本当にありがとうございます♪更新の励みになっております。
はじめての方、はじめまして。めぐっちょと申します。よろしくお願いします!
先日KATE(ケイト)のパレットとカラーマスカラを購入しましたので、今回はそちらを紹介させてください。

発売されたばかりですが、SNSでじわじわ話題になっていますよね♪早速レポートしていきます!
※目元(シジミ目)の写真がたくさん出てきますので、ご注意ください。

◆トーンディメンショナルパレット EX-3コーラルベージュ系


目元や頬に使える6色がセットされた、KATE新作のマルチパレット。異なる色と質感で、立体感のあるワントーンメイクが楽しめます。

太めのチップと細めのチップが付属されています。

蓋の内部に鏡がついているのも便利!

『EX-3』は肌なじみのよいコーラルベージュ系。
EX-1が人気があるようですが(雑誌などでもよく見かけますよね!)、私にはこちらが使いやすそうだなと思って選んでみました。

ABCをフェイスに(チーク、ハイライト、シェーディング)、DEFをアイメイクに使うことを提案されていますが、どうやらフリースタイルで使っていいみたいです。

A:(光)繊細な輝きハイライトカラー
ラメパール感のあるホワイト。ハイライトに。白く浮かず、肌になじみます。
B:(アクセント)血色感を演出するアクセントカラー
明るめコーラルカラー。ほんのりパール入り。チークにもアイシャドウにも使えそう。
C:(影色)影色を作るマットシェードカラー
ラメパールなし。シェーディングに。ナチュラルな仕上がり。
D:(光)大粒の輝きグリッターカラー
あまり発色はせず、ラメパールがザクザク。キラ足ししたいときに。
E:(アクセント)ワントーンが引き立つポイントカラー
オレンジみも感じるブラウン。ほんのりパール。この色大好きです!
F:(影色)ディープに締めるパール入りダークカラー
パール入りブラウンカラー。ツヤ感がすごい。アイメイクの締め色に。
パッケージの裏にある基本のやり方を参考にさせていただき、メイクしてみました。

二重幅くらいに指でざざっと塗って、何も塗っていない指でざざっとぼかしながら広げ、下まぶた全体にも塗っています。やっぱり好きな色でした(笑)

色モチがよくラメパールも密着してくれるんですが、夜になると若干ラメパールが頬に落ちてくるかも。けど気にならない程度です(逆にいつものクレンジングだとラメパールが残ったりしたので、しっかりクレンジングしています)
ABCはこんな感じで使ってみましたよ↓(写真がなくて申し訳ないです…)
A・・・指でハイライトとしてTゾーン、目の下に
B・・・チップの太い方で頬の高い位置に塗った後、指でぼかしチークに
C・・・指でシェーディングとして眉頭の下から鼻の側面に、アイブロウにささっと重ねて
アイシャドウだけでなく、ハイライト、シェーディング、チークにも使えるカラーが入っていて、とにかく便利!朝さっとメイクできて、時短につながります。
軽いパレットで持ち運びもラクラク。旅行のお供に持参するのも良さそうですね。
どんなリップでも合わせやすいので、毎日メイクの強い味方になってくれそうです(このメイクをした日はセルヴォークの09を塗りましたよー)
こちらをアイメイクとチークに使えば、簡単にまとまりのあるメイクが完成するので、流行継続中のワントーンメイクにチャレンジしてみたいけど、全て揃えるのは大変だなぁ。。。という方にもおすすめしたいです。
色々な使い方を考えて、じっくり楽しみます!(多分インスタのメイク投稿でちょこちょこ登場すると思います)
トーンディメンショナルパレットは全4種類。
こんなに使いやすいと、自分にはハードルの高いライトピンク系の『EX-4』にもチャレンジしてみたいなぁ。
くすみのあるピンクで、春のファッションにハマりそうなんですよね。
◆ラッシュフォーマー(カラー) BR-1 オレンジブラウン系

カーブフィクサー成分配合で、メイクするたび美しいカーブをクセづけてくれる『ラッシュフォーマー』の限定色。繊維入り、ウォータープルーフタイプです。

ゆるやかなアーチ型ブラシ。

抜け感のあるオレンジブラウンです。

(この時のアイシャドウは、上でご紹介したトーンディメンショナルパレットのBを使っています。Eより春らしい仕上がりになりますよ。素人判断ですがイエベ春さんが得意な色かも??)
まつ毛にしっかり色がついてくれます。ブラウンよりは明るく、オレンジよりはまつ毛になじみ使いやすい色です。黒のマスカラよりも柔らかく、おしゃれな印象に。
自分のまつ毛に塗ってみると、やんわりロング効果を出してくれつつ、ふわふわとボリュームが出るようなイメージ。
繊維入りのマスカラの中には、私のまつ毛と相性が悪いのか繊維が目の中に入ってしまってシバシバしてしまうものもあるんですけど、こちらは1日大丈夫。
オフするときはリムーバーでするっと落ちます(ビフェスタのうる落ちアイメイクアップリムーバーを使ってます)。
いつものメイクにほんのりカラーニュアンスを加えるのがトレンドなので、カラーマスカラは手軽に今っぽい雰囲気に。
メイクがマンネリになりがちなときにも、ちょっと足すだけで雰囲気を変えてくれるので嬉しいんですよね。
ラッシュフォーマー(クリアの方)も、ブラウン系やオレンジ系が発売されたら嬉しいなぁ。。。
おまけで、久しぶりにキャンメイクのアイベースを並べて、大きさ比較をやってみましたよ。

…これ、果たして楽しみにしてくれている方はいらっしゃるのか?

最近のKATEは独創的なアイテムが多く、とても魅力的ですよね。
これからも注目していきたいです!
ーーーーーーーーーー
【最近のブログはこちらです】
・【2020春夏】惑星のようなきらめきに多様性を感じさせるセルヴォークコレクション
早くもインフィニトリーカラーの17ヘビロテ中です
・『冬メイクまとめ』と『春メイク妄想』
冬メイクから春メイクへのスイッチの仕方を妄想しています
ーーーーーーーーーー
【インスタ、のんびりやっています】
URL→https://www.instagram.com/meg_cosme
購入品やモニターさせていただいているアイテム、メイクなどをちょこちょこ載せています。
普段の生活では出会えない色々な方とつながれて楽しいです♪インスタもフォローしてくださった方、インスタからこちらに来てくださった方、ありがとうございます!
ーーーーーーーーーー
いつもながら熱くなり長くなってしまいました(まとめるのに1週間近くかかってしまったアナログ人間です…)。
最後までお付き合いいただきまして、本当に本当に!ありがとうございました。
それでは、また次のブログでお会いしましょう♪