おはようございます。
ご閲覧ありがとうございます。
ブログやクチコミへのLike、フォローしていただいている方、いつも遊びにきてくださる方、本当にいつもありがとうございます。とても嬉しいです!少しでも楽しんでいただけていたら嬉しいです。
初めての方、はじめまして、めぐっちょと申します。よろしくお願いします♪
今回は、インスタにちょこちょことアップしていた最近のメイクをまとめてみました。
おまけで春メイクにはどうやって応用するか?も妄想してみましたよ。
※しじみ目のアップや口元のアップが出てきますので、ご注意ください!
ーーーーーーーーーー
◆『たまにはパープルも使いたいよ』メイク

【eye】
・セザンヌ / シングルカラーアイシャドウ 05
・M・A・C / スモールアイシャドウ テンプティング
・NYX Professional Makeup / リトラクタブルアイライナー 17
・ファシオ / パワフルフィルムマスカラ (ロング)BR300
【cheek】
・セザンヌ / ナチュラルチークN 05
【lip】
・kiss / スライドルージュ 09

セザンヌのパープルアイシャドウをブラシでアイホールと下まぶたにフワーッと
MACのテンプティングを二重幅と下まぶた細めに
NYXの深パープルライナーを上まぶたキワに
MACのテンプティングでライナーをぼかす
ファシオのマスカラを上下まつげにさらっと

自分内鉄板チーク、セザンヌのベージュオレンジをちょっと血色が良くなったかな?くらい淡く広めに
〈リップ〉
Kissのブラウンを直接ざっくり
パープルにブラウンを組み合わせるのがお気に入り。
パープルはちょっと苦手なカラーなんですけど、ブラウンを重ねることでなじみやすく使いやすくなるんですよね。角度によってほんのりパープルが「こんにちは」する感じ、とても好みです。
セザンヌのパープルアイシャドウは、キラッキラ。日光に当たると、よりキラッキラでキレイなんですよね。キラめきをちょい足ししたいときにも使えますし、組み合わせるカラーによっても表情が変わって楽しいですよ。
NYXのパープルライナーは深みがあるので、普段使いしやすいです。いつも使っているブラウンのアイライナーと比べると、なんとなく女性らしさも増すような?(熱望!女性らしさ!)
◆『パープル』で春メイクするなら…
セザンヌのパープル単色×NYXのパープルライナーだけで仕上げてみたいです。
今年の春はプレイフルなメイクが注目されているので、イエローやオレンジなどを部分的に重ねても面白そう!
リップはピンク(自分だったらダスティピンクかな)かベージュを組み合わせたいですね。
ーーーーーーーーーー
◆『レッド×グリーン』メイク

【eye】
・Amplitude(アンプリチュード) / コンスピキュアスダブルアイズ 01 ボルドー
・エクセル / ロング&カラードラッシュ LC04 グリーンオーシャン
【cheek】
・キス / パウダーチークス 01 Soir
【lip】
・NARS / オーデイシャスリップスティック 9472 スカーレット

アンプリチュード
左(ブラック)ををまぶた広めに
右(レッド)を二重幅ちょっと広めに
2色を混ぜて下まぶた全体に。
左(ブラック)をアイラインっぽく重ねてみました
エクセルマスカラを上下にさっくり(ビューラーなしです)

キスのベージュを大きなブラシでフワーッと
〈リップ〉
NARSの朱赤をざっくり塗って、指でポンポンとなじませました
クリスマスを意識したメイクでした。
レッドとグリーンというベタな組み合わせで、私らしくミニマムに。
アンプリチュードのアイシャドウは、大人の赤みメイクが簡単に楽しめます。
2色を重ねたときの輝き方が、私のようなものが使っていいんですか?と平伏すくらいの高級感。
エクセルのマスカラはカーキではなく「ダークグリーン」なところが気に入っています。
光に当たったときや伏し目になったときなど、ふとしたときにチラッとグリーンが現れるんですよね。少しマットで(ツヤ感を求める方にはおすすめできないかも…)目立ちすぎないです。
◆『レッド』で春メイクするなら…
赤みメイクは継続してやりたいなと考えていて。春はクリアな赤も使いたいです。
アンプリチュードのアイシャドウは左のブラックを少なめにして、春も使い倒したいと思っています。
リップは透け感のあるレッドで軽さを出したり、青みのレッドにも(危険を感じますが)挑戦してみたいです。
ーーーーーーーーーー
◆『やっぱりオレンジは落ち着くなぁ』メイク

【eye】
・celvoke / インフィニトリーカラー 12
・celvoke / ヴォランタリーアイズ 26.27
・キャンメイク / クリーミータッチライナー 03
・ヒロインメイク / ロング&カールマスカラスーパーWP 01
【cheek】
・セザンヌ / ナチュラルチークN 17
【lip】
・メイベリンニューヨーク / SPステイマットインク 205

セルヴォークのインフィニトリーカラー12をまぶた広めに
セルヴォークのヴォランタリーアイズ 27をアイホールに、26を下まぶた全体に
キャンメイクのライナーを上まぶたキワに
ヒロインメイクのマスカラを上下に

セザンヌのベージュオレンジを大きなブラシでふわっとほんのり
〈リップ〉
メイベリンのオレンジレッドを付属のアプリケーターでさらっと
メイベリンのオレンジリップが使いたくて、こんなメイクになりました。
以前もこちらでご紹介した「SPステイマットインク」、評判通り本当に落ちにくいですね!
先日、こちらでメイクして美容室→マッサージとハシゴしたんですけど、全然落ちなくてびっくりしました(食事をすると若干落ちます)。マットリップにありがちな縦ジワはちょっと気になりますが、許容範囲です。
205は明るすぎず暗すぎないちょうどいいオレンジ。季節を問わず使いやすいと思いますよ。
好きすぎて何度も何度も登場している「ヴォランタリーアイズ 27」。単色で仕上げてもおしゃれな黄みよりオレンジブラウンで、オレンジリップとの相性が抜群です!
下まぶたは『ヴォランタリーアイズ26』のコッパーにして、ちょっと赤みを足してみました。26もシャレ色ですよ。発色がとてもいいので淡くつけています。(なのでなかなか減りません)
◆春メイクするなら…
これはこのまま春になってもやりそう(笑)
インフィニトリーカラー12を先日購入した春新色の17に変えて、明るさを出すかも?
メイベリンのリップをポンポン塗りしてからリップクリーム(グロスでも)を重ねると、マットさが薄らぎ春らしいジューシーな唇に仕上がります。
ーーーーーーーーーー
【最近のブログはこちらです】
・【2020春夏】惑星のようなきらめきに多様性を感じさせるセルヴォークコレクション
追いセルヴォークしたい…
・2020年もメルヴィータ福袋を購入しました★
追いメルヴィータしたい…
ーーーーーーーーーー
【インスタ、のんびりやっています】
@meg_cosme
URL→https://www.instagram.com/meg_cosme
購入品やモニターさせていただいているアイテム、メイクなどをちょこちょこ載せています。
色々な方とつながれて楽しいです♪インスタもフォローしてくださった方、インスタからこちらに来てくださった方、ありがとうございます!
ーーーーーーーーーー
今回も長くなってしまいました…最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました。
それではまた、次のブログでお会いしましょう♪