今回はアメリカのプチプラコスメブランド、カラーポップ(Colourpop)で購入した30色アイシャドウパレットについてです(^^)
☆挑戦色はプチプラで
2019年後半は、ベーシックなアイシャドウをデパコス中心に購入してきました。平日のお仕事メイクはベーシック中心ですが、
たまに目が醒めるようなカラフルなアイメイクがしたくなる~。
と思った頃、カラーポップが25%オフセール開始!
出番少な目の挑戦色は、プチプラで揃えよう(*´-`)
ということで、カラーポップを久しぶりに購入しました(^^)
☆so jadedパレットについて
購入したのは、アメリカの美容系人気ユーチューバー、KathleenLightsとのコラボ、30色のアイシャドウパレット(^^)

緩衝材を利用して撮影σ(^_^;)
KathleenLights本人が動画で語っていましたが、
クリスタルや宝石にある色からパレットのカラー構成を決めたそう。
どおりで、so カラフル!

39ドルとカラーポップにしては高いけど、今回は25%オフ。ざっくり30ドルほど。
一色単価で考えると100円ちょっと?何とリーズナブルなことか!
ちなみに、KathleenLightsとカラーポップのコラボは前からあり、
以前購入した、Dream St.パレットは、カラーポップの中で私ランキング一位か二位にお気に入りのパレットなんですよ(*´-`)

KathleenLightsとのコラボアイテムに失敗はなかろう。
とso jadedの購入に至る訳です(^^)
☆スウォッチ
パレットの全体像はこんな感じで、

スウォッチはこちら。
上から二段。

3段目、4段目。

最終列。

自分用のメモとして、公式サイトの色の説明と合わせておきたい。長くなりますが、載せますm(__)m
1段目左から。

rose quartz: soft neutral mauve
ruby: crimson red
royal jewels: neutral peach
fluorite: icy lavender with a pale green flip
moonstone: silvery taupe with purple and blue sparkle
2段目

sunstone: fiery oange-y gold
pearl: pale gold
citrine: true mustard yellow
garnet: garnet red
ametrine: dusty mauve purple with golden flecks
3段目

peridot: bright chartreuse
you're a gem: burnt terracotta
topaz: bronze glitter with copper flecks
tiger eye: antique bronze
opal: multidimensional silver glitter with multicolored flecks
aquamarine: icy baby blue
4段目

carnelian: burnt orange
stoned: cool deep brown
jasper: red brown
turquoise: true turquoise
onyx: charcoal with silver pearl
5段目

jade: olive green
alexandrite: eggplant
smoky quartz: icy taupe
amethyst: vibrant purple
sapphire: navy blue
☆色の系統
公式サイトのスウォッチは、通常パレットの配置順なのだけど、
このパレットは30色もあるからか、色味の近いカラーで5系統に分けて載せていました。
カラポサイト
公式サイトからの無断転用はしないようにしているので、私なりにざっくり色分けしたら、こんな感じ。

ざっくり色味を把握しておくと、30色あってもメイクしやすくなります(^^)
☆メイクしてみた
☆着画①赤系グラデ×水色系ラメ
KathleenLightsの下のサムネイルの、真ん中のメイクを真似ました(^^)
着画はこちら。

骨格が違うのは度外視して下さい!
使ったカラーはこちら。

まず、バーガンディ系のマットグラデを作り、水色系のキラキラを瞼中央にのせるコンビ(*´-`)


はぁー(*´-`)、こういう色の組み合わせ、私、こよなく好きなんですよねぇ~。
やっぱりカラーメイクは楽しい(*´-`)
☆着画②オレンジメイク
インスタで見た外国の方を真似て、
参考にしたインスタ
こんなメイクをしてみました(^^)

インスタと見比べると、まったく違う仕上がりσ(^_^;)骨格が違いすぎて似ない問題σ(^_^;)
使った色はこちらでした。

春以降にしたくなるオレンジメイク。
案外、濃いメイクにならないので、使いやすい。
写真にうまく写らなかったけど、瞼中央から目頭側はメタリックなアイシャドウをのせているので、キラキラするルックです(^^)
☆着画③茹ですぎた黄身のグラデ
次は、こちらの動画の二つ目のルックを真似ました(^^)
黄色→グリーン→ダークブラウンへのスモーキーグラデ。

私のイメージは、ゆで卵の黄身グラデ、笑。
茹ですぎよー!ちゃんと時間測ろうね!

こちらの色を使いました。

アイホールに薄いマット、二重幅に濃いマットの順でグラデを作り、緑のキラキラを二重幅にのせて、目頭ハイライトで完成(^^)
この緑系統のマットカラーの色の相性がめちゃ良かった!
難なくグラデーションができた(^^)
実は、下調べした中で一番、このアイメイクをしてみたかったんですよね(o^^o)
☆着画④大好物のデュオクローム
このパレットの実物を触ってみて、一番ときめいたカラーを使ってメイク。

使ったカラーはこちら。

マットのオレンジ系からグリーン、ブラウンでグラデを作って、
ハイライトとして、ブロンズカラーのメタリックとパレット左上のラメを瞼中央に、あと、目頭ハイライトをのせました。
私が気に入ったカラーが、TIGER EYE。

角度とともに色が変わって見える偏光、デュオクロームタイプ(*´-`)
スウォッチをアップでも見てほしい(°▽°)

この照り!!好き!

私はこういうアイシャドウが大好物なので、休みの日だけじゃなく、平日も、控えめに使用中(*´-`)
☆so jadedの感想
①やっぱコラボアイテムは優秀
カラーポップのアイシャドウパレットは、9個かな、持っています。
中でも、公式サイトで、bestsellerと表示されているアイテムや、有名人とのコラボアイテムは失敗が少ないですね。
人気YOUTUBERとコラボして失敗したら、ファンからバッシングされますからねσ(^_^;)
もちろん他にも優秀なパレットはあると思いますが、
日本未展開コスメは通販となり、実物が見られないので、購入はある意味、当てずっぽう。
人気YOUTUBERとのコラボアイテムは、狙い目だと思います(^^)
②マットカラーが使いやすい
カラーポップは、
メタリックのアイシャドウは、どのパレットでも綺麗。
マットがそのパレットの良し悪しを決める。
と思うんですよね。
海外のメイクテクで多いのは、まず、マットのアイシャドウを、薄いカラー、濃いカラーの順で瞼にのせてグラデを作り、瞼中央か目頭にハイライトを置くもの。
で、カラーポップのアイシャドウパレットには、正直、薄い色味のマットアイシャドウでも発色が強すぎるものがあってσ(^_^;)
ちょっと黄味が強いとか、コーラルより過ぎるとか、あと、瞼に濃くのったりもするσ(^_^;)
今回のパレットはその点が良い塩梅。
つけやすいカラーで、カラーバリエーションもあって、しかも濃淡付けやすいフォーミュラで、とても優秀でした!!

ちなみに、濃いマットはすんごい発色のものもあります。薄いマットで瞼を「地ならし」しておいてから、濃いマットを塗ったら失敗しにくいと思います(^^)
③グリーン系が優秀
私自身、グリーンのアイメイクがすごく好きなのですが、このパレットはグリーン系統が素敵(*´-`)

着画③④でも使ったカラーがとても良い。
グリーン系のアイシャドウって濃淡つけやすいものがプチプラでは少ないんですよ。
このパレットの名前のso jaded。jadedという単語自体はtiredと類義語で「うんざり」の意味だけど。
でも、パッケージは宝石、jadeはヒスイ。
おそらくは、緑系統のアイシャドウを中心としたパレットなのでは、と思ったりしました(^^)
すみません、想像ですσ(^_^;)
④バランス良くメイクできる。
パレットをパッと見た時の派手派手しい色の割に、

薄めにグラデーションが作れる。
濃淡つけやすいので、薄づきにすればお仕事メイク、
濃いめにすれば解放感のあるメイクができる。
どんなシチュエーションにも使いやすいので、買って良かったです!
☆うーんσ(^_^;) だった点
グリッターです。若い子には人気なのでしょうが、
私はプレスドグリッターは使わない!いらん!

しかも、ものすごい大粒グリッター。
何か使い道はないか検討して、KathleenLightsが動画で髪に付けていたので、私がやると、うーんσ(^_^;)
美容院帰りの祖母を彷彿。
私は関西出身なのですが、子供の頃、猿のような老婆の祖母が軽いパンチみたいなパーマをかけて美容院から帰宅したところ。
髪の毛にラメのスプレーかけられてたりしていて。
髪にラメって、、、あれを思い出すんですよねσ(^_^;)
グリッターは、ネイルにでも使ってみようかな。
あと、青系統のカラーはまだ使いこなせていない。

アイラインには使えると思うのですが、それ以外で使うイメージがまだ持てない。
そこは今後の課題。ブルーもたまには使いこなしてみたいです(^^)
☆so jaded 総評
総合評価、10点満点中、9.2点!私の中では大変評価が高いです。
カラーポップのアイシャドウパレットはたくさんの種類が発売されていて、似たカラーも多いんです。
でも、濃淡つけやすいフォーミュラか、という意味では、パレットによる違いを感じています。
今回のso jadedは、
マットが濃淡つけやすい。
これがとってもお気に入りのポイントでした。
KathleenLightsの前のコラボ、Dream St.パレットも同じく濃淡つけやすいフォーミュラでした(^^)
同じパレットでも個体差があるかもしれないけど、かなり買って良かったです(^^)
このパレットが気になっている方や、多色パレットの使い方がイマイチピンとこない方の参考になれたら嬉しいです(^^)
ではでは、またー!

コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
**minimaru**さん
海外コスメ多めのコレクター
Shou15さん
**minimaru**さん
うさぽんさん
**minimaru**さん