少しずつ暖かくなってきた今日この頃。テカリとかさつきが混同していて化粧なおしが大変!という方も多いのではないでしょうか? そんな時は、乾燥・かさつきの気になる部分にイハダの『薬用バーム』や『薬用クリアバーム』を使ってみて。サッと使えるバームは、肌の保湿に活躍します。
『イハダ 薬用バーム<医薬部外品>』と『イハダ 薬用クリアバーム<医薬部外品>』のバームの使い分けも参考にしてみてくださいね。
乾燥・かさつきには、とろけるテクスチャーの「薬用バーム」

イハダ 薬用バーム<医薬部外品>
18g
『イハダ 薬用バーム』と『イハダ 薬用クリアバーム』は、肌うるおいバリア保護成分として「高精製ワセリン」を配合。肌のうるおいを適度にキープしてくれるので、朝夜のスキンケアはもちろん、夕方の化粧直しで乾燥やかさつきが気になるときにも使えます。
とろけるバームこと『イハダ 薬用バーム<医薬部外品>』は、抗肌あれ有効成分として「グリチルレチン酸ステアリル」を配合。うるおい不足でバリア機能が低下した肌を乾燥などの外部刺激から保護し、肌あれや乾燥を予防します。

乾燥が気になった箇所をこまめに保湿するのに使ってくださいね。
赤っぽくなりがちなニキビ、シミを予防するなら「薬用クリアバーム」

イハダ 薬用クリアバーム<医薬部外品>
18g
「ついついファンデーションを厚塗りしてしまう……」そんな方は、毎日のスキンケアと化粧直しに、なめらかバームこと『イハダ 薬用クリアバーム<医薬部外品>』を使ってみてはいかがでしょうか? 美白有効成分(m-トラネキサム酸※)配合で「シミ・そばかす」を防ぐとともに、抗肌あれ有効成分(グリチルリチン酸塩)配合で赤っぽくなりがちなニキビや肌あれを防ぎます。
※トラネキサム酸
『薬用クリアバーム』は美容クリームのようにサラッと軽い使い心地で、保湿ケアと肌あれ・シミ予防ケアの両方を叶えます。顔全体に使用するのはもちろん、気になる部分にピンポイントで使っても◎。
『薬用バーム』と『薬用クリアバーム』はどちらも敏感肌の方も使える処方なので、ご自身のお肌の悩みに合わせて選んでくださいね。
乾燥が気になる春は、イハダのバームを常備して
暖かい季節は、皮脂で顔がテカりやすくなって、化粧直しに苦戦しがち……。肌が乾燥していると化粧が浮きやすいので、メイク直しの前に『イハダ 薬用バーム<医薬部外品>』や『イハダ 薬用クリアバーム<医薬部外品>』でお肌をしっかり保湿しましょう。
保湿で肌のうるおいバリアを守って、乾燥によるメイク崩れ対策をしてくださいね!
>>もっと詳しく知りたい方はイハダのブランドサイトをチェック!
=====================================
【お知らせ】
イハダのブランドをフォローしていただくと、製品情報やイベント、プレゼントキャンペーンのお知らせをいち早くお届けいたします。ぜひこの機会にフォローしてくださいね♪
>>「イハダ」をフォローする
=====================================