今回はSUQQUで初めて買ったアイシャドウについてです(^^)
☆購入したのは、涼月でした
購入したのは、アイシャドウの涼月、定番品です(^^)

このルックス、SUQQUですねー。

って当然のことを言う、笑。

☆SUQQUを買うまで
SUQQUは何度も何度も店頭にスウォッチをしに行ったことがあったんですが、
いつも混んでいたり、照明の関係なのか、スウォッチしてもよく見えなかったりして、購入に至りませんでした。
先日、コロナがひと段落した時、デパートに行くと、SUQQUでさえ空いていて、
カウンターに座って、じっくりスウォッチできたんですね。
アクリル板越しに接客してもらいながら、綿棒を使って、手の甲にスウォッチ。
アイシャドウのパンが10個くらいかな、敷き詰められたプレートみたいなものから、スウォッチできたので、
目当ては、絢撫子だったけど、
他のものにも目移りするわけです。
で、気になったアイシャドウをスウォッチさせてもらっていたら、
ひゃーーーー、涼月、美しい(*_*)
となってしまいまして。
ちょうどBAさんが涼月でメイクしていらっしゃるということで、
ソーシャルディスタンスの距離を保ちつつ、コロナ対策のゴーグルを外して、素敵な目元を見せてくれました(o^^o)
一応、冷静に購入を考えたいので、一旦帰宅し、一週間考えて。
やっぱり欲しい!と購入に至りました(o^^o)
☆スウォッチ
涼月を買おうか迷っていた時期に、スウォッチやら着画をネット上で探したのですが、多くなかったんですよね。
なので、詳しめにスウォッチしました(^^)

スウォッチは、左上、右上、左下、右下の順番です。
雨の日で暗いけど、一応、自然光。

室内のライトの下。

左上のカラーが特徴的な水色ですが、微細な偏光ラメが入っているかな?

水色のベースに、光沢はわずかにラベンダーピンク色を感じました。

店頭でBAさんのメイクを見た時も、水色というより、ラベンダーカラーに見えたんですよね。
次。
右上、左下のカラーは、ラメラメが入っています。

ラメの色味を見るために、ボカすと。

多色ラメがたくさん入っています(^^)可愛い。
左下はかなりダークなカーキですね。

☆着画① 薄めのラメなし
使ったカラーはこちらで、

着画がこちら。全体的に薄めにしました。

水色が効いています。

水色の濃さによっては、バブリーになりそうですが、このくらいなら透明感の範囲でいてくれるように思います。

カーキとの相性も好きでした(^^)

☆着画② 薄めのラメあり

着画①に右上のラメをオン。

実は、右上のラメが購入の決め手でした(^^)
キラメキが可愛い。

アップで見れば、スウォッチで見れるような、一粒一粒のラメの色を感じるものですが、

写真には映らなかった(T ^ T)

肉眼だと、瞼に点在するラメがチラチラと反射して、可愛いんですがね。

☆着画③ 濃いめ
次は、濃いめにメイクして遊んでみました(^^)
着画②に、左下のカーキを広めに入れて、ラメを上下のアイライン、目頭に入れました。

濃いめにしても、海外コスメに比べると、濃すぎないかな。

カーキが良いです(*´-`)

濃く塗っても、濃すぎない。

目頭、下アイラインのラメも良い感じ(*´-`)

奥二重なので、普通に目を開けていると、こんな感じで、

カラーよりラメのアイラインメインに見えるかな??
娘には、
「目が大きく見えるけど、顔色が悪く見えるよ」
と言われてしまったので、チークや口紅はどれにしよっかなと。
☆リップはどうしよう?
このアイメイクの時に、リップをどうしよう?と思って。
たまたまオレンジがかったベージュのリップを試した時に、娘からは、
「え、、、ママ、それは、バブリーだね」
と言われましたσ(^_^;)
アイメイクに水色があるから、バブリーリスク、高し。
自分でも、ピンク系、オレンジ系、白みがかったヌード系のリップをつけると、
ジュゥーリアナァー・トキオゥーーー!
って叫びたい感じになった、笑。
私自身、水色のアイシャドウが初めてなので、リップは何が合うのか、相場が分からない。
とりあえず、色々とつけてみて、良さげなのはこちらでした。

Pat McGrath LabsのLeatheretteは、


MACのインパルシブで、

黄色みの強いマットベージュとか、

インパルシブの上に


良いのかなと思いました。
まとめると、こんな感じですが、どういうのが良いのでしょう??

マスク生活なので、リップまできっちり決めることはないけど、
私的にはインパルシブが合うかなと思いました(^^)
☆着画④ 色は極薄のラメ多め
娘と近所に買い物に出かけた時は、バブリーなママだと思春期の娘に悪いのでσ(^_^;)
カラーはあまり使わずに、

ラメ中心にメイクしました(^^)

やっぱこのラメが好き(*´-`)

チラチラ感が可愛らしい。

目を閉じると、瞼のラメ感が写真に写らないのは、謎σ(^_^;)

このアイメイクに、白Tシャツ、ネイビーのプリーツスカート、アディダスのグレーのスウェードスニーカーでお出かけしました。
イヤリングは、涼しげなこちら。

☆涼月の総括
買って良かったです(^^)
右上の

多色ラメが可愛くて、好き。

ラメの色味のバランスが、可愛いのに、はしゃいでないって感じ。
瞼にのせた時の点在加減もすごくバランスが良いと思いました。
若ぶってないラメ感があります(*´-`)
水色が入っている時点で敬遠してきたパレットでしたが、水色もいいじゃんと思えた。
去年はグレーが苦手だったけど、使っているうちに克服できたから、水色にも挑戦したけど、この水色は、薄い発色で使いやすいです。
リップの色味などによって、バブリー感が出るリスクはありますが、そこは勉強していきたいと思います(^^)
☆余談☆その他気になったアイシャドウの備忘録
今回はSUQQUの購入に至ったのですが、SUQQUをスウォッチしに行った日に、他のブランドも見てきました。
まず、トムフォードのアイカラークォードのスールサーブルを見に行きました(^^)
トムフォードは、BAさんがBAさん自身の手にスウォッチするのはOKとのことで、スウォッチしてもらって、しばし眺めて、笑。
スールサーブル自体は、マット3色の色味も絶妙で、ツヤツヤのコッパーカラーも綺麗だったけど、
自分の手じゃないスウォッチですし、ソーシャルディスタンスもあるので、そこまでじっくり見られなくてσ(^_^;)
購入には至らず。
次に、アンプリチュードに行きました。
コンスピキュアスアイズのピンクベージュ目当て。アクリル板のある席で、チップを使って、手の甲にスウォッチするのはOKとのこと。
スウォッチしました。
まず、クリームシャドウをまぶた全体に入れて、他のパウダーシャドウで陰影やニュアンスをつけるアイテムですとのこと。
記憶の限り、最初に瞼にのせるクリームシャドウが微細な多色ラメが入ったもので。
SUQQUでも思ったけど、繊細なピンクやブルーが見える多色ラメって、日本のアイシャドウって感じがします。
大人にも許される可愛らしさを仕込む。
そんな意図を感じます(o^^o)
ここでもアイシャドウのパンがたくさん並んだプレートを使って、スウォッチできたので、ほかのカラー、グレイッシュグリーンに目移りしつつ、色々とスウォッチ。
本当はほかのブランドのカウンターを周りたかったけど、ショップごとにアルコール消毒しないといけなくて、
手がカシュカシュし始めたので、その日は3店舗パトロールで諦めたのでしたσ(^_^;)
以上、SUQQUの涼月についてのブログでした。
ソーシャルディスタンスを意識した新生活の中、テスターが自由に使えないという不自由さはあるものの、
手の甲のスウォッチだけでもありがたいし、
丁寧に接してくれるBAさんとしばしお話できるのもとても楽しいものでした(^^)
どなたかの参考になれたら嬉しいです。ではでは、またー!
:::みゃーこ:::さん
**minimaru**さん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
**minimaru**さん
うさぽんさん
**minimaru**さん
**☆みゅー☆**さん
**minimaru**さん
ちょびすけさん
**minimaru**さん
アイシャドウが大好きな主婦
りさ☆★デパコス好きさん
**minimaru**さん
☆夢二☆さん
**minimaru**さん