予約で完売したとも聞く「レ キャトル オンブル364」

テスターを特別な紙に色づけしていただいたもの。こちらは「お客さまのもの」ということで、自由に使ってもよいとのことなので、そちらを。見えますでしょうか? 定番となる「362」との違いは〝赤み〟。こちらのほうが、マットでより赤みが強いピンクで、個人的にはデイリーで使うには難易度が高そうという印象。顔にのせるとグラマラス、エキゾチックというところ。のちに登場する「ルージュ ココ フラッシュ134」との深い色味同士の相性がよさそうです。※以前、紹介させていただいた中で、SUQQUの新作「トーン タッチ アイズ17」と「レ キャトル オンブル362」(左下)のお色味の違いの質問がありました。今回2つ並べて見て、SUQQUがブラウン系、CHANELが赤みのローズ系(こちらのほうが明るい)ということがわかりました。ちょっと回答が明確でなくすみませんでした。
ご参考まで。
新作CHANEL
まぼろしと言われるアイテムの新作「ボーム エサンシエル ロゼ」

人気で入手困難なことから〝まぼろし〟とまで言われる「ボーム エサンシル」のロゼカラータイプ。ハイライトゾーンだけでなく、内側から輝く感じでベースづくりに仕込むのもあり。粉タイプのアイシャドウにまぜて練状にして、使っても◎。もちろん、血色感がほんのりあるお色味でリップとして使うもアリ。1本あれば、いろんなアイテムに変身するマルチな1本です。
シーンを選ばず活躍しそうな「ルージュ ココ フラッシュ134」

赤茶は言わずと知られた、日本人の肌に合うカラー。渋めの色味にも見えますが、肌にのせると、しっくりとくる雰囲気。デイリー使える、そして、今風なお洒落な口元になれます。また単色だけでなく、明度のある甘味のあるピンクのグロスや黄色やゴールドと重ねても個性的なお洒落が楽しめそう。
大人秋ネイルはこの存在感、、「ヴェルニ ロング トゥニュ765」

定番人気の〝血豆カラー〟「ルージュ ヌアール」とは違う、こちらはブラウンレッド。塗った瞬間に、ときめく大人の秋カラー。ペディキュアだけでなく、モノトーンになりがちな秋冬のファッションのアクセントに手元にももってきたいお色味。秋の気配を感じたら、最初にペディキュアから変えるものすごくお洒落。
今回、テスターが最後まで遅れているのが。「ルージュ アリュール インク フュージョン836」。おそらく赤っぽいお色味だとBAさんより聞いています。
以上、新作レポでした。
ちなみに、わたしの予約した新作はこの4点。
「レ キャトル オンブル362」(発売日までに納品できないそうです。入荷は未定)
「ルージュ ココ フラッシュ132」と「134」
「ヴェルニ ロング トゥニュ769」
みなさんは、どのアイテムをチェックされましたか?
そして、〝まぼろし〟のアイテム「ボーム エサンシエル トランスバラン」を今回、奇跡的に入荷日にうかがい、手にすることができました。

よくわかりませんよね? ラメやパールが入っていない、ほとんどクリアなテクスチャー。肌にのせると、ツヤが一気にあがり、スキンケアした直後のようなツヤ玉がつくれることが出来ます。見た目の印象ががらりと変わるとだけお伝えしておきます。マスクによるお疲れ肌もこれ1本でOKなのではないでしょうか。また、かわきにくので、長時間濡れているかのようなツヤ感が続きます。使い方は指(くすり指と中指)にとってからポンポンとつけていくもの。直接はつけすぎになるので、最初はこの使い方がお薦めです。頬や鼻の頭、唇の上のほか、目頭に入れるのもよさそう。ちなみに田中みな実さんはこちらのベージュタイプ「スカルプティング」をご愛用されているそう。品薄は彼女による〝特需〟とか。いつまで続くのでしょうか。
心の声(笑)と待ち時間を合わせて、滞在時間は1時間ほど。至福の時間でした。秋コレ情報をみなさんに早くお届けしたく、ちょっと連日投稿してしまいましたが。これより、いったんいつものペースに戻り、ゆるりとUPしていきたいと思っています。いつもlikeして下さる方、閲覧してくださる方、はたまたフォローまでしてくださる方、感謝です。ありがとうございます。
きょうも最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※画像は公式サイトよりお借りしています
☆夢二☆さん
ちょびすけさん
:::花凛:::さん
ちょびすけさん
しべたんさん
ちょびすけさん
**☆みゅー☆**さん
ちょびすけさん
sarbelさん
ちょびすけさん