ハイライトとチークがパレットになった「パウダー ブラッシュ コンパクト」

右端がハイライト(右下はシェーディング的な使用も◎)。中央が明るめ、左端が落ち着いた印象にするチーク。ハイライトと混ぜて使用すれば、その組み合わせは無限大!? 粉質がやわらかく、まぶたの上にも密着。アイシャドウとしても使える、捨て色なしのまさにマルチパレット。コンパクトなケースで持ち運びにも便利。通年通して使えるカラーで、今期上位人気アイテムだったのもうなずけます。※ショップによってはまだ在庫があるようなので、気になる方はお問い合わせを。&スウォッチの説明はすでにほかのメンバーさんが素敵な紹介をあげているので割愛します。
トレンド色満載の「モイスチャー リッチ リップスティック 119」

秋色を思いっきり堪能しようと選んだオンレンジカラー。保湿力高めのリップはマスク生活においても、まだちょっと先の秋に向けてもほしい効果。公式サイトには「どんなメイクにもなじむベージュとブラウンの中間色。抜け感のある印象に」とあります。SUQQUならではの和名は「夕凪」。
目の際に使ってもお洒落な「トーン タッチ アイズ 17」

CHANELの新色と被りそうな、似ていそうなお色味ですが。こちらはラメが入って若干明るめ(の印象)。二重幅に使ってもよし、締めの色として細く目の際に引いても使えるトレンドカラー。「赤っぽい」カラーは、いまでは季節感問わず使えるお色味。絶妙なニュアンスと質感で、メイクの幅が広がりそう。
では、こちらを使ったメイクを。

アイメイクの下地カラー(ベージュ)はNARSのパレットを使っています。トーンタッチアイズをのせたら、さらにその上、境目にベージュを重ねて綺麗なグラデーションを作ります。チークは左下をふんわり広めに(丸顔なのでやや斜めに入れて、気持ちシャープにしています)、その上に右上を重ねています(右下画像参考まで)。リップは大胆に直塗りを。
一応、書き記しておきますと。他に使ったアイテム

・NARS「クワッドアイシャドー KYOTO」(左上をアイホールに、左下のラメを仕上げに全体にのせる)
・THREE「メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 12」(ブラウン、下まぶたにも引く)
こちらも一応。ハイライト(右端上)を使ったアイメイク例。今回求めた、「トーン タッチ アイズ 17」を際に細く引いて。こんな感じもいかがでしょうか。

秋メイクはまだ早いかもしれませんが。いまは、この色だからこの季節という概念はないそうで。濃いめの色もほかのカラーアイテムの色味を抑えれば、いつでも使って「自分らしいお洒落」を楽しんでいるのだとか(ふーん、でした。笑)。
秋コレ第二弾の「コンフォート リップ フルイド フィグ」(マット系)と「コンフォート リップ フルイド グロウ」(瑞々しい系)は、9/8発売の8/28予約スタートです。翌日9/9には〝諭吉ファンデ〟の「エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション」がリニューアルされて発売されます。気になる方はチェックしてみてください。
コロナにて不況が続く美容業界ですが。第2波ともいえるこの状況により、秋コレの発売も遅れているブランドもあるそうですね。手元に届くのが遅れるため、楽しみが延期されますが。メイクする楽しみは忘れずに日々過ごしたいと思っています。「頑張れ、デパコス!」「コロナに負けるな!」(心の声、笑)。
きょうも最後までお読みいただき、ありがとうございました。
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ちょびすけさん
アイシャドウが大好きな主婦
りさ☆★デパコス好きさん
ちょびすけさん
☆夢二☆さん
ちょびすけさん
しべたんさん
ちょびすけさん
:::花凛:::さん
ちょびすけさん
**☆みゅー☆**さん
ちょびすけさん
sarbelさん
ちょびすけさん
るぅ♪♪さん
ちょびすけさん