404views

断捨離というヨガ。

断捨離というヨガ。

ステイホームで、再燃した断捨離ブーム。
実は「断捨離」という言葉の発祥はヨガだそうです。
ヨガの苦行として、敢えて「断ち、捨てて、離す」ことで、本当に大切なものを感じるというもの。

最近ファスティングという言葉を耳にするけど、断食のことですよね。
腸リセットすることが健康に良いと言うダイエット方法とは別に、ヨガの断食には心の浄化も目的としています。
「食事を断つ」ことで、回復食という断食後の食事に満たされる気持ちを得られる。
つまり、「食べたい時に食べたいものを食べられる」ことがいかに幸せかを思い知る。

普段はそのモノがあること自体に有り難みすら感じていないのに、捨てるとなると躊躇する。
つまり人は「慣れる」からです。
「慣れる」私たちが意識的に断捨離することで、麻痺した精神をリセットする。
満ち足りた日常から離れて何が必要か、自分はどうあるべきかを考える中で、気づくことがあるという教えです。

例えば、事業に失敗して文無しに。
すると波が引くように、まわりから人が去って行き、その中でも支えてくれる人がいる。
お金を無くして初めて「自分」ではなく「自分のお金」に群がっていた人、そうではない人の存在に気がつく。
無くしてみて初めてまわりから見た「自分」がわかることってありますね。
結構自分のことはわからないものかもしれません。

子どもを家から出した私は、夫と暮らす日々で新たな発見が多々ありました。
それまでベクトルを子どもにのみ向けていた自分が、実は如何に夫に支えられていたか。
そして離れてみて初めて、我が子とひとりの大人として接することができる。
親から離れた息子たちも同様でしょう。

この自粛生活の中で、ひとはたくさんのことを断つことを強いられました。
その中で気づいたことがありませんか。
あんなにランチしていた仲間と会えなくなった。
いつでも会えると先延ばしにしていた相手と会えなくなった。
職場で顔を合わせなくなった。
その中でメールやラインじゃなく、やっぱり顔を見たいと思う人は誰ですか。

「しなくても結構平気なこと」
「会えなくなって本当に大切なひとと、そうでもないひと」
「普通にできていたことがいかに幸せか」


断ち、捨てて、離した時に、苦しみを感じる場合は、その対象に中毒している証拠。中毒は執着を生みます。煙草に中毒しているとこれを断った時に苦しみを感じ、人に中毒しているとその人から離れると苦しみを感じます。さらに物事に対する「慣れ」も中毒の引き金に。普段の生活に、ありがたみも、喜びも、感謝も感じられないのは中毒を起こしている証拠。だから「習慣性を断つ行法」を定期的に試みるのです。
私たちの神経は麻痺しやすいという性質があります。与えられ、守られ、助けられるありがたみを持てないのは、麻痺しているから。古代からヨガはこうした心の性質をよく知っていて、麻痺させないために「意識的に逆の状態を訓練せよ、それには断行・捨行・離行を行え」と教えています。

断捨離はモノに関して使われがちなフレーズです。
でもそれは人間関係においても同様。
ひとはひとに執着しがちで、また手放したものに未練を持つことが多い。
断捨離を繰り返すことで、自分がどんな環境で暮らしていたかを知る。
手放したら後悔しそうな自分は、何に執着しているのか、依存しているのか。
そうやって自分自身を見つめ、認めて、知るために行う修行。

私もはるか昔、大失恋をしたことがあります。
仕事に疲れ果て、ゼロからやり直そうと辞表を出したこともあります。
信じていた人に裏切られ、人間不信に陥ったことも。
でもその苦い経験の中でこそ、たくさんのことに気づかされた。
同じ思いを、大事な人にはさせまいと思う。
思いがけず失ったたくさんのことで、得たものがある。
それを「思いがけず」ではなく、意図的に行うのが断捨離です。

だけど本当は、失って初めて気づくのは遅いこともあると思います。
いちばん大切なのは、常にそれを心に刻むこと。
いつもまわりにある当たり前のものは、実は当たり前じゃないと。
常に感謝して生きること。


「今日も皆さんとヨガができたことに感謝して」
「当たり前に動いてくれた身体に感謝して」
「幸せな1日になりますように」

ヨガの終わりにインストラクターから聞く言葉に、目を閉じた私はいつも思います。

本当だなあ。

昨日より腕が楽になった。
姉の元気な顔を見た。
友だちから治ったというラインがあった。
洗車に帰って来た次男が、私の車も洗ってくれた。
夜が過ごしやすくなった。
黙っていてもまた秋が来る。
母が、義母が元気でいてくれる。
仕事があって、家族がいて、元気で、幸せで。

私はまた今日も、ヨガができました。

ナマステ=ありがとう。





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • BCJIJIさんお久しぶりです。こんにちは(^^)
    お盆休みに入る頃にお話して以来ですね。こちらは朝晩の気温が15度を下回るようになり秋本番となりました。BCJIJIさんの過去ブログで北海道旅行をテーマにしていましたよね。BCJIJIさんに親近感マシマシで勝手に拝読してましたw
    この度の『断捨離』がテーマ。とても興味深く今一度読み返しておりました。わたしは先日、モヤモヤした気分の置き場がなく模様替え兼、断捨離をしました。思いがけず亡母が愛用していた腕時計が出てきたり…息子や娘が遊んでいた木馬をやはり処分できずにいたり。様々な想いで気づき振り返る良き時間にもなりました。BCJIJIさんが思う、感じておられる感謝の念はわたしも毎朝、想いを馳せる時間をつくり一日がスタートします。
    前回の開脚テーマも3歳から中学2年生までクラシックバレエをやっていたことを懐かしく思い出し完読しましたよ~ドクターストップがかかり思春期なのもあり当時は挫折感に打ちのめされてました。今では良い経験と思える自分に年月を重ねることは素敵なことだと改めて感じました~BCJIJIさんの所にはつい来てしまいますw

    0/500

    • 更新する

    2020/9/30 13:04

    0/500

    • 返信する

    みおmama姫さま

    こんにちは。いつも素敵なブログ拝見しています。
    北の大地に暮らす方々は心豊かになるのでしょうね。お優しい言葉のひとつひとつにこちらの心まで広い空が広がるように感じています。
    バレエをなさるご幼少期、なんて素敵でしょう。そういうお育ちが今のみおmama姫さまの素敵な暮らしに繋がっていることが伺えます。
    小さな山間の農村で野生児のように育った私と、こうして繋がれる今。不思議ですね。
    そのことに感謝しつつ、これからもまたぜひ日々徒然のブログでお待ちしています。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/30 16:46

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる