JR名古屋高島屋の5階にオープンしたTry!Beautyに入っています。
ポイントは普段でも8%だし、ポイントアップの時は10%なんだとか。
ドライヤーの風量を確認させてもらって、
母の日限定でまだ在庫があるというピンクを見せてもらいました。
こっちが普通のピンク↓

限定のピンク↓ 特典にロールブラシも入っています

見せてもらってその後…は前の記事の通りです。
もう1つ気になっていたAir wrapスタイラー。
なんとお試し出来るとの事で使わせてもらいました。
こちらもドライヤー機能がついていて普通のドライヤーの80%程度の威力らしい。
ドライヤーとして使う場合のアタッチメント(一番左)

他にもブラシ等があるのですが肝心のクルクルは2タイプあります。
まず長さがショートとロング。

それぞれ回転方向の違う2本がセットになっています。
この回転方向の違いで内巻と外巻が作れるんです。
この2本がセットでこう使うと内巻


交互に使えばmix巻の完成!!
始めて使ったのですが…凄い!
これまで動画とか見て『誰かにやってもらうから綺麗なんでしょ』と思っていましたが、
自分でやっても綺麗に巻ける!!!
とりあえず体験させてもらってこの日は帰宅。
3日後には購入に行ってました。

自分で3種類選べるタイプがあり私は後者にしました。
ドライヤー用は標準でついていて、ブラシは購入特典でもらいました。
選んだ3種類は①ロング 30mm ②ロング 40mm ③ロールブラシ

これまでは朝起きて寝ぐせや毛先のボサボサを水で濡らし、
Panasonicのナノケアでしっかり乾かす→ヘアビューロンで巻くという工程。
アイロンを使う前なので水気が残らない様に乾かす事、
それからヘアビューロンの前にスタイリングは使わない方が良いのでプレは無し。
スタイラーがあれば乾かしながらセット出来るので
水で濡らしたらそのままクルクル出来ちゃいます。
それに熱を使わないので濡れた状態でセットした方が長持ち。
初めてプレスタイリングとスタイリング剤を購入。

アウトバスもスタイリングも使っていなかったので何が良いか分からず。
パーマを復活させる系は結構見つけたのですが、
カール用のスタイリングってなかなか見つけれず。
濡らした髪にシュッシュしてそのままクルクル。
正直これ単体の効果は不明ですが使うに越したことはないでしょう。(適当)
それから巻いた後にキープする用のスプレーはニゼル 。
これも散々探してこちらにしました。
どれくらいの距離からどれくらいの量を吹き付ければ良いかも分かりません…。
使った後もパリッと感はないし、付けた直後に手櫛を通せばボテっと固まることもありません。
逆にキープ力は弱めかも。
匂いが全然残らないのがお気に入り。
次はピンクの方を買ってみようかなと思います。
何もしなければ会社に着く頃にはほぼストレートに逆戻りの私の髪。
ヘアビューロンで巻いてニゼル のスプレーを使うと、帰宅後↓

ちなみにスタイラーの使い心地ですが、まだ練習途中にあります。
平日朝活用できるほど上達していないので週末練習しています。
毛先からちょっと離れた部分を持って近付けると勝手に巻かれます。
暑い風でちょっとキープしたら冷たい風を。
あまり髪が濡れすぎていると毛先が重くて巻きつかないのと、
乾かしきれないと後でカールがダレやすいので難しい。。。
ドライヤー機能もあるのでこれ1本で十分かなと思いましたが、
スタイラーは週末時間がある時のお遊び用に買ったので
ドライヤーも別に買って結果的に良かったなと思いました。

コロナが流行り出したころは品切れでしたが、
最近は公式オンラインで十分在庫があるようなのでポンプと持ち運びを購入。
アルコール度数が~とかは気にしていないので、お洒落で良い匂いで満足。
会社のデスクはビオレのポンプを置いているのでイソップは家用です。
ヘア用品が増えて収納どうしようかと思っていて、IKEAで人気のワゴンを購入。
色はグレーグリーンです。


自動車販売店以外だと高速のSA、コンビニ、イオンなどのスーパーにあるのですが、
ほとんどは有料で充電器に付いているコードを使って充電します。
IKEAはコンセントの口だけ用意されていて、自分の車に積んでいるコードを使って充電するタイプ。
なんと無料!!
カフェについてる携帯充電して良いコンセント見たいな感じ。
棚板?蓋?は1枚だけ買って一番上に載せています。
他の棚は蓋無しなのでスプレーのような背の高い物も置けます。
棚の底は網目なので浴室から持って上がったものをそのまま置いても大丈夫。


そうそう。
ダイソンを2つ買ってみて思ったのは、コンセント付近が違う。

スタイラーの方はこの大きな部分が結構邪魔。
なのでIKEAのワゴンの天板に引っ掛けながら使っています。
Panasonicを使っている時も思っていたのですが、
ヘアビューザーは左手で持つとボタンが見えないんですよね。。。
その点ダイソンは中央?に付いているので左手でも大丈夫。
どうでも良いっちゃ良いけど左利きとしては重要なポイントです。

最近の当選品。
少し前にもカルテのオールインワンが当たったのですがまたもや??


他にはBAの新スキンケアのお試しを頂きました。
まだ使った事がないので楽しみ。

リピート品はこちら。
11月末に家族のイベントがあるのでそれに向けて継続中。

クリスマスコフレ、色々探してみました。
新鮮味はないけどITRIMの他に買うならミリオリティかな。
ただ化粧水と乳液は現品をリピート中なので、コフレ買うか美容液現品買うか迷います。
プレゼントにしたいのはこちら!
やっぱりパッケージが可愛いといいですよね!

パケが可愛いなと思ったのはリップとシャドウ。

発売になればこの2アイテムは見に行きたいです。