
出鼻から汚ない画像で申し訳ない。
私のブログでキレイな物はほとんど出てこないけど。
dプログラムファンデの成れの果てです。
パウダーファンデって最後こうなるのが嫌だよねー。
さすがにパフじゃ取れないし、ブラシで重箱の隅をつつく様にこそぎ取って使ってるけどそれももう限界。
こうなってしまったらまた砕いてパウダー状にして使うしかないなぁ。
はー、またアレやるのめんどくさーい。
今ちょっとファンデ砕く気分じゃないからまた今度。
なんて言ってる場合じゃないよ!
早めに次のファンデ買ってこないと黄ばんだ顔で近所をうろつくハメになる!
dプログラムは大のお気に入りだし、次もリピする気満々だったのでファンデリサーチなんて一切やってなかったんだけど・・。
先日ドラッグストアで久しぶりに「これは・・!?」ってなったパウダーファンデがあったんだよね!
コレ↓

インテグレートグレイシィのパウダーファンデ!
ポップに「生感シルク仕立て」なんて書いてあったもんだから、ついついテスターに手が伸びてしまった。
生って言葉に弱いんだよなー。
生クリームとか生チョコとか生ハムとかさー。
って事で手を伸ばしてきた。

私にしては珍しくケースとスポンジ付きを購入!
だってリフィルが丸くて100均ケースに入らないんですもの。
キレイなケースだなー。私のミニプレステケースとは大違いだなー。
このケースは期間限定なんですって。
dプログラムがSP17 PA++でちょっと心細かったんだけど、こちらはSPF25 PA++。
高くはないけど日常使いには十分だし、なんつっても今年私のバックにはなめらか本舗が付いてますから心配ご無用!
そーだ!折角なので手にアイライン引いて、dプログラムとどっちがカバー力があるか実験してみよう!(←1回やってみたかった)

ここで残念なお知らせが。
これを撮影してから既に2日くらい経っちゃって、どっちにどっち塗ったか忘れてしまいました。
なのでこのくだりは全く無意味だったと言う事で全て忘れて下さい。
では顔面に塗っていくよー!
下地には最近すっかりお気に入りのなめらか本舗のUV下地を仕込み済みなので、ファンデはブラシでふっぁさーって感じで塗ります!

①下地+インテグレート ②下地のみ
んじゃ②にはあえてdプログラムファンデ塗ってみましょ。

①インテグレート ②dプログラム
あら??携帯で見ると左右ほぼ一緒なんだけど、PCで見るとインテグレート側が白いなぁ。。
私ホントに②にdプログラム塗ったのかなぁ?
~マスク・買い物・ぐーたら・その他等で数時間経過~
(※閲覧注意)
dプログラム側
インテグレート側

どちらも同じくらいテカってるし、どちらも同じくらいプールあがった小学生みたいな唇の色。
クレンジング前だなんて思えないほどシミ・そばかす・ニキビ・毛穴・くすみ・その他人生に必要のない物ばかりを寄せ集めた肌だけど、今それは関係ない。
知りたいのは左右の違い。それだけ!
結論、よくわかんなかった。
ジロジロ舐めるように観察しても別にこれと言った違いもないし、どっちも同じくらい汚いし、なんせ2日前の画像だからどっちに何を塗ったかわかんなくなったし。
でも「あんま変わらない」と言う事がわかったと言う事がわかったよ!
それなら価格は安くてSPFは高い方がいい。
ただ1つちょっと残念なのは、dプログラムと違って紫外線吸収剤が入ってる事。
でもまぁパウダーだからいいかって感じ。
これ以上のファンデに出会うまではインテグレート使ってくかな~。
って毎回言ってるけど同じのリピした試しがないよね。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます