自作パレットに挑戦・取り外し編
自作パレットに挑戦・テトリス編
自作パレットに挑戦・完成(仮)編
自作パレットに挑戦・完成編
よくもまぁメイクパレット作りだでこんだけ連載したなって思う。
そんでこんなに連載した割に全然可愛くない出来栄えって事にも関心してしまう。
あれからずーっとこのパレットを使い続けてて、その後どうなったかと言うと別にどうもなってなくて、もう慣れすぎて可愛いとか可愛くないとかそんな感情も一切湧かなくなった。
結構デカいけど近所のスーパーに持ち運ぶワケでもないし、「自宅でメイクする時に楽で楽でしょうがない」と言う私の最高の相棒と化している。
んだけどアイシャドウとかハイライトとかの粉もんってそうそう無くならないし、ちょっぴり買い足したりして入りきらない物が出てきてるんだよね。
そこで先日ダイソー行ったらある物が目に入り。

アルミっぽい素材の名刺ケース買ってきた!
大好きなピンク系シャンパンカラーだったもんで、後先考えず買ってきた!
入りきらない分をこっちに入れたり出したり、ちょっと久しぶりにパレットをいじってみようと思う!

あ・・そ、そうか。
名刺入れなんだから当然こういう形になるワケか・・。これは誤算だったかも。

そうだよね。。当然そうなるよね・・。

だよねー!縦にしても横にしても白が隠れるよねー!!

しょうがないので下の囲い部分は隙間を開けた。
右の黄色い彼は先日買ったケイトの単色シャドウ。
右下のスペースにチップの1つでも入れたいとこだけど、あいにく短いチップを持ってないので意味ありげに開けておく事にした。
いつかまたケイトの単色シャドウを買ったらココに入れると言う事で、今は欠番にしておく。
残りのアイテム達を相変わらず全然可愛くない100均ケースで並び替えてみた。
(両面テープで固定済み)
作りたて(1年前)↓

リニューアル後(今日)↓

この1年何してたの?ってくらい全然減ってない。
唯一異常にごっそり減ってる眉毛パウダーが、持ち主の眉毛の少なさをよく物語っている。
よく動画で聞く「今眉毛生やしてるからボサボサで~」ってセリフ、1度言ってみたい。
私は15年くらい生やし続けてるけど一度もボサボサになった試しがない。
残念ながら1個だけ入りきらない丸ケースのアイシャドウが1個あったけど、どうテトリスしても無理なので諦めた。
全部四角ケースだったら全部入ってたかもなー。
これからコスメは色でも質でもなく形で選ぼうかな。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます