・長風呂は肌がふやけて異物が浸透しやすくなる。
・肌が濡れるとセラミド等の細胞間脂質が流れ出て乾燥する。
・とにかくふやけてる時はバリアが弱い。
みたいな。
もともと失って久しい肌バリアを更に失ってる状態で洗顔をする。
それとホラー映画、どっちが怖いんだろう?
なので最近クレンジング前のレンチンタオルはマスカラと鼻だけにして、なるべく洗顔は無心で手早く、終わったらさっさとふき取る様にはしてるんだけど、風呂で化粧を落とす時はそーもいかないのが世の常。
お湯落ちマスカラをふやかして蒸気でファンデを浮かしてからの方がクレンジングが早く済むし、顔に付いたシャンプーやらを残したくないのでいつも洗顔はラストフィナーレに取っておいてた。
でもやっぱこれだと肌バリアフリー状態で洗顔する事になるので、色んな皮膚科医の言う通り高確率で風呂上り頬が赤く炎上するんだよね!
なので最近はふやかしクレンジングを諦め、風呂の直前にクレンジング&洗顔を済ます様にしてみた。シャンプー付着はあきらめた。
どーしても気になるならシャンプーハットを買えばいい。

一応風呂あがる前に冷水で顔軽くすすぐけどね。
(炎症の冷却目的も兼ねて)
そしたらさー!ホントに風呂上がりの赤みが気にならなくなったよ!すごいよー!
好きな言葉は肌バリアです!
そして先日なんかよくわかんない雑貨&コスメっぽい物専門店ですみたいなとこでスゴい物を発見!思わず買ってしまった!!

ご無沙汰しております!
皆様のスネを女子高生に変えて見せますヴァセリンローションのお父さんサイズです!
前買ったのは200mlだったんだけど、こんなジャンボサイズ(600ml )があるなんてー!しかもやすーい!

デカイ!!重い!!グラグラする!

容量は3倍なのにお値段は2倍!ありがとう!
前にスネが魚類になった際これでキレイ~に治して頂いた恩があるけど、使いきった後はもうすぐ夏だしセザンヌ化粧水とワセリン塗っときゃいっか~って思ってリピ買いしてなかった。
けどそれがもう全っっ然ダメで、すぐ乾燥&かゆみが出て来てウロコが再発。
仕方なくもったいないなーと思いながらキュレルクリームをチビチビ塗ったりしてたところに、お父さんヴァセリンとの出逢い。
もう買うしかないよね!
ヴァセリン曰く、
「ヴァセリンジェリーを再微粒化したマイクロドロップレット技術によりお肌の深部にしっかりと浸透し肌をしっかりと保護します」
・・何を言ってるのかよくわかんないけど、とにかくスネには黙ってコレ塗っときゃ間違いない!
まあ正直コレじゃなくてもイイとは思うんだが、少なくともワセリンはダメだった。
潤ってるのは最初の数時間だけで、薄~く塗っても分厚~く塗ってもあっという間に粉を吹き出す。

口周りの粉ふきにも時々ヘルプに入ってもらったりしてたけど、やっぱり最初だけですぐ乾燥するんだよなー。
もう最近ワセリンの使い道がよくわかんなくなってきてるよ。。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます