今日はこの、内に秘めたものをぐっと昇華させてくれる、TOM FORDのアイテムを紹介したいと思います☆

TOM FORDのコスメは私の中ではセクシーというイメージが強かったのだけれど、最近のものはネーミングも面白かったり仕掛けがあったりで、一筋縄でいかない感じがまたいいですね。
色々な表情のある女性は人間としても魅力的だし、自分をもっと好きになる、そういったものを引き出してくれるコスメ。
まず香りから☆

TOM FORDの香りの中でも人気のビターピーチとロストチェリー。
祝☆TOM FORD BEAUTY、@cosme SHOPPING オープン!!ということで、1ヶ月ほど前にビターピーチを、ロストチェリーは6月1日からの@cosme SHOPPONG スペシャルウィークで購入しました。
どちらも通常、税込みで4万超え(*_*)なので、指をくわえて見ているしかないフレグランスでしたが、@cosme SHOPPING では限定サイズが発売されているのご存じでしょうか?
@cosme SHOPPING
30mlで税込25,300円。私はクーポンやポイントを駆使し、どちらも1万円台でゲットしましたよ!!それでも高いけど。
みなさんは最近フレグランスつけてますか?
店舗に行きづらい、店舗に行けてもマスクで香りを確認しづらい、とフレグランス業界は大打撃を受けているのでは?と勝手に心配をしていましたが、BAさんのお話によるとTOM FORDのフレグランスはコロナ渦でますます好調らしい。
そう言われてみると、私もステイホームで周りを気にせず香りを楽しめるようになって。とくに今は夕方から外出することが少ないので、子供たちが学校行ってからは仕事しながら、家事をしながら好きな香りで気分を上げることが増えました☆

ビター ピーチ オード パルファム スプレィ
50ml 税抜37,000円通常は50ml↑なんですよ。店舗でもこのサイズしかないはずですが、私のは@cosme SHOPPINGで限定発売されている30mlサイズ。
※発売開始時から品切れ、再入荷を繰り返してますが、今日は在庫ありになってます。
このサイズ感がすごく可愛いので見た目だけでもお勧めなのですが(笑)、香りも癒されます・・・♪
コロナ渦で、というか最近、フルーティーな甘い香りを欲していて、甘い香りで小腹を満たすと心も満たされる気がして。
まず今回テーマにした内に秘めたものを昇華、という視点でレビューしたいと思います。この香り、嗅いだことある方はご存じかと思いますが、見た目とのギャップがすごいですよね(笑)
TOM FORDのこの四角いボトルのシリーズ、「プライベートブレンドコレクション」といって薬瓶をイメージしていて(香りの実験室という意味があるそう)、黒っぽいボトルの多い中、こういう可愛い色のボトルはロストチェリー、ローズプリック、こちらの現在3本かなと思うんですけど、女性の内に秘めたものをじわじわと表に出してくる香り。

ビターピーチは桃の香り、というより桃を女性に見立て、少女から大人に成熟するさまを香りで表現されている、というようなことをBAさんから伺ったと思うのですが(電話でさらっと聞いただけ&話を聞いたのがけっこう前のため記憶が曖昧です汗)、熟れた桃が次第にドロッとして、手で握りつぶされるイメージ。
表現が汚いですかね(汗)
香りについては口コミに。
→口コミ
詳細は(といっても何と表現したらいいのか難しくてそう詳細には書けていない)口コミに書いたつもりですが、
「どこまでも甘く、危険なほどに官能的なビター ピーチには、
甘美な、肌にまとわりつくようなセンシュアリティがある。
熟しきって濃厚な味わいの果物のように、それは生来エロティックな香りなんだ」
トム様のいう官能というのも感じますし、でも色気ムンムンではないのかなと思います。
私の肌ではシュッとしたときが一番ジューシーで、その後落ち着きのある香りに変化していくんですけど、贅沢なデザートを味わっているような、そんな気分。
この香りは男性が纏っても素敵。

私が購入したときは(1ヵ月前)無料でラッピングサービスがあり、ローズプリックとメゾンマルジェラのサンプルがついてきました。
ロストチェリーは先日購入したばかりなので詳しいレビューはもう少し使用してからにしようと思いますが、ビターピーチよりもう少しさっぱりして可愛らしい感じかな。
どちらも甘いけど、ロストチェリーが朝、ビターピーチは夜のイメージ。
ビターピーチは寝香水に使う人とぐっすり眠れる、とBAさんがおっしゃってた気がします。

アイ カラー クォード
030 インソレント ローズ9,400円
今年2月19日に発売されたカラーで、限定色ではないけど品切れ、再入荷を繰り返している人気カラー。
以前ブログにもアップしているので→ふんわりTOM FORDと、おかえりCHICCAの吉川さん!
今回はテーマに沿ったレビューのみを書いていきます。
私が今まで使ったことのあるアイ カラー クォードの中では一番淡いカラーじゃないかな~。 ぱっと見、TOM FORDらしからぬ可愛いカラーですよね。でも、このネーミングの意味は?と考えると、そこにTOM FORDっぽい仕掛けがあるのかなと。
調べてみると、インソレントって生意気な、とか人を小馬鹿にした、といった意味があるのですが、ただキレイなバラじゃないってことですよね。
ブランドローンチ時のTOM FORDのアイシャドウ、私は購入していたのはローズ系が多くて、よく考えたら全部くすみ系。今でこそくすみカラー流行ってますが、当時はくすみ系という発想がない中、それがくすみと知らずつけていたような気がします。
このインソレント ローズもくすみ系なんですけど、ブランドローンチ時のバラと違うのはただキレイ、じゃなくて棘までがバラだよ、みたいなメッセージ、棘まで美しい、のか、綺麗なものには棘がある、ということなのか、それさえも見当違いなのか。
自然光

ライト光

このインソレント ローズは色そのものは淡いのでインパクトは強くないけど、日によって、合わせるメイクによって印象が変わるんですよね。
※TOP画像で一緒に写っているアイライナーはこのパレットと相性非常にいいです!上にリンクしたブログに載せているのでここでは割愛します。
暖色、寒色で作るギャップも今っぽい。
ピンクも青みじゃなくて絶妙な黄みが入ってます。左下のカラーはまぶたがふっくらして見えるカラーで、これで温かみを作ったり、右上のラメでひんやりさせたり。
マスクメイクで、目は口以上に物をいう日々。強めのアイメイクで表情を作るのもいいけど、インソレント ローズは素の自分を生かせるカラーだと思います♪眠っている自分の魅力を開花させちゃいましょう(笑)!

アイ カラー クォード
03AR ボディ ヒート9,400円
2021年1月に限定発売された、限定パッケージのボディヒート。
ボディヒート自体は2019年秋の新色として発売されたカラーで、現在も定番色として発売されているものになります。


パッケージの右に並べたのは、@cosme SHOPPINGでいただいたローズプリックのサンプルですが、アイシャドウのパッケージはこのローズプリックにインスパイアされたもの。
私、このパッケージに惹かれて購入したものの、最近まで眠らせてしまっていて・・・。2019年の発売時も、新色3色発売されたうち、私このボディヒートだけ外して、違う2色の方を買ってるんですよね。
ぱっと見のイメージですが、ハネムーンをもっとブラウン寄りにした感じ、くすみそう!と。

でも、使ってみると全然違いました・・・!
自然光

ライト光

こう肌にのせてみると、左上以外全締め色みたいな感じがしなくもないですが、ブラウンが意外とグレイッシュなのと、Aタイプ(アイ カラー クォードの中で、03Aのように数字の後にAのついたもの)ならではの艶感で、まぶたにのせるとすごくいい感じになります。
つやっつやで人気だったSUQQUのデザイニングカラーアイズも、「今年っぽい質感じゃない!」とリニューアルして、透け感が美しい新しいアイシャドウとして生まれ変わりました。
全体的にそんな流れがあるのか、つやっつや質感って今季はあまり見ないような気がして、こちらはそういった意味ではトレンドど真ん中じゃないのかもですが。
TOM FORDのアイシャドウって、いつ使っても新しさがあるというか、こちらも非常に今っぽい顔になる。
私の場合は、ブラシでふんわりつけて、締め色っぽいカラーもしっかりのせないつけ方で、ナチュラルな表情を作ります。
左上の濡れたような質感は色気があるし、左下のクールな感じに、右上で赤み、温かみのギャップを出す。
ちなみにローズプリック。ボディヒートと何の関連性もないのかもしれませんが、プリックは調べてみると、針などでちくりと刺す、という意味のほか、ちょっと隠語もあったりで(ここでは書けないので興味ある方は検索してみて)、「げす野郎」みたいな意味もあるから注意、とのこと。
ローズプリックは花だけじゃなく、棘まで全部入った香りとBAさんから聞いたので、単純にバラの棘を表現しているともいえるかもしれないけど、トム様のことだから何か含めてそう。
今回紹介したもの全て、見た目と何か違う、最初と印象が変わる、このギャップが内に秘めたものを昇華させてくれるような気がして、いつもとは違う視点でまとめてみたくなりました。
TOP画像は、子宮をイメージして、それに包まれている感じ、です。
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
普通の主婦!
池住さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん