私は昨年3月より、少しずつメイク熱上げてきました。でも、ルージュに関して言えば、自分のためだけに塗るルージュ。
マスクにつかないルージュが続々と出て、いかに落ちないかを検証したり、やっぱり潤い重視だわ、と戻ったり。試行錯誤するも、そんな生活が長く続くとルージュでオンオフの切り替えができなくなっていることに気づきました。
気合い入れるぞ、という思いもあってけっこう買ってしまってはいるのですが、活用できているのかなと思うと、うーん、私の場合、唇の荒れ防止にスキンケア化している気がする・・・。
ルージュはひとつの例で人によってスイッチを入れてくれるものって違うと思いますが、お家時間が長くなったり、テレワークが続いたりで、オンオフの切り替えが以前のようにうまくできなくなっているという方、休日もそわそわして気が休まらないという方に、オフモードのメイクを提案です☆

超厳選(ほんとに)、神経を緩めることと楽してキレイに特化したコスメ♪
全部ナチュラルコスメで、石けんで落ちます。ナチュラルだから、オーガニックだから肌にいい、ってわけじゃないと思いますけど、単純に癒されるから好き。
いま環境にもやさしいアイテムが多いですし、使っているだけでいいことしている感はありますよね(笑)
もともと休日用と決めて買ったわけではないのですが、なんとなく気分で平日より休みの日に使うようになり、休みの日のメイクの定番みたいになってくると、「今日は休みだー!」と気持ちが落ち着いたり晴れることを発見。
私は主人と一緒に働いていて、この1年半、会社には主人だけ行って私は自宅で作業していることもあり、他の人に比べてもともとオンもオフもないのかもしれないけど、逆にだからこそなのかな、平日と休日のモードを切り替えられると全然違う。
お洒落してお出かけする機会がぐっと減ってしまったので、以前のお出かけメイクが100だとしたら、この1年は平均して60%くらいのお洒落を毎日続けているような状態でした。
オンオフを作って、休日を30%としても平日は変わらず60なんですけど、30と60の落差があることでそれぞれの日のメイクが特別になることを発見しました♪

★FEMMUE★
グロウドロップス
30ml 6,700円今年2月に発売された、水光肌をつくるという美容液。
メイクと言いながらスキンケアが出てきましたが、休日メイク仕上げるのにけっこう重要なアイテムで。



つけてすぐ、発光します。
水とオイルのいいとこどりをしていて、バランスよく光を反射し、内側から輝くようなツヤを得られる。
オーロラのような美しい容器ですが、イメージはほんとこんな感じ。

私独自の使い方ですけど、一番手抜きする日は化粧水の後これつけてスキンケア終了。ほんとはこの後乳液的なものをつけるように推奨されていますが、ファミュって乳液出たのわりと最近なんですよね。
乳液出るまでスキンケアの最後に蓋をするアイテムとして使うのはオイルとかで、このグロウドロップスもオイルを含む美容液だからいいかな、という単純な発想です。
この後乳液使ってみたりもしましたが、この美容液で終了する方が水光肌を最大限に発揮できると思った&とくに乳液を使わなくても乾燥しない、この後使う下地でけっこう保湿してくれるから大丈夫、といった感じです。
あまり根拠のない、感覚だけの方法なので、乳液をつけたい、と思われたら乳液をつけた方がいいと思いますし、ノンルールがリラックスの決め手でもあります(笑)

★SNIDEL BEAUTY★
イルミネイティングプライマー
30ml 3,300円SPF26・PA+
これあまり口コミの評価よくないようなんですが(件数も少ないけど)、SNIDEL BEAUTYではイチオシのアイテムのようですよ。といっても、私も購入したてのときはあまり使ってなくて、休日用と決めてから人気急上昇したアイテム。
どんなに乾燥していても即ツヤ肌に、というプライマーで、とくに毛穴カバーできるわけでもなく、これだけで肌キレイと実感しにくいかもしれないのですが、肌がぷりっとなって、スキンケアの延長で使えるところがお気に入り。
シカケアができるので、マスク荒れにもいいみたいです。


天然由来率100%。
ミネラルパウダーでコーティングした、レッド・シルバー・ゴールドパールが入っているそう。
自然光だとあまりパーリーじゃなくて使いやすいなと思いましたが・・・

光を当てるとオーロラっぽい艶が見えますね。
ギラギラじゃなく、ぷりっとはこのオーロラがいい仕事してるのかな。

ルースパウダー
00 Translucent3,300円
これは想像以上によかったです。何がいいかって、さらさら~。
※以下すべてSNIDEL BEAUTYのアイテムです。
こちらもプライマーも、というか今回ご紹介するものは全て石けん落ちアイテム。そしてパウダーは天然由来率99%。
こういうのでさらさらするものにあまり出会ったことがないのですが、こちらはつけてからずっとさらふわ肌。
何度も触れたくなる、というのは休日肌に重要なポイントですよね!

ルースパウダーは全部で4色あるのですが、この00 Translucentはルーセントといってもラベンダーが入っていて透明感が出る。
パウダー自体、わりとマットだと思うのですが・・・上の美容液→プライマーの工程でツヤを出しておくというのが私的ポイントです。粉はつけすぎす、ふんわり。
毛穴はキレイにカバーできます。
つけたての透明感はあまり続かずそこがネックではありますが、くすみを感じたら重ねればいいし、休日用なので手触りの方を重視!
お気に入りポイントがもうひとつ。

パフの下に、トレイがついてる!
衛生面でパフが触れないって意外に重要ですよね。
SNIDEL BEAUTYはシンプルかつ地球にやさしいパケを採用しているのですが、こういう小さな気遣いも嬉しい。

パウダー ブラッシュ
06 Sophisticated3,300円
こちらも石けん落ちアイテムですが、この色、すっごく使いやすいです。


オンラインで実物みないで購入したので届いてから気づきましたが、ローラメルシエの大人気チークのチャイに似ているかも。

右がローラメルシエ ブラッシュカラーインフュージョン チャイ。

肌にのせてみると、チャイの方が若干ローズ、スナイデルはピンクベージュという括りですが、頬にのせるとどちらもナチュラルで肌色や表情をキレイに整えてくれるカラーです。
チャイは私、ずーっと大絶賛していたカラーでしたが今回久しぶりに使いました。大きな違いとしては、やはりクレンジングが必要か否か。
チャイもチークなので石けんで落とそうと思えば落とせると思いますが、スナイデルの方がやはりすんなり落ちたので・・・休日用にピッタリです☆

アクアジェム グロウ
08 Chai Latte2,800円
以前違う色を購入したときにも書きましたが、
サステナブルとモードを両立【SNIDEL BEAUTY】デビュー!
寒天ベースのぷるぷるテクスチャー。チャイラッテなんてめちゃくちゃ美味しそうな名前ですが、この色もかなり優秀・・・♪

少し赤みを帯びていてなかなかお洒落なカラーなんですけど、単色で濃淡つけられますし、どんな色と合わせても相性抜群。
チークにもリップにも使えます。
私は眉にもちょっと入れたりします。ワックスのように眉を整えてくれる効果もあり。
ちなみにSNIDEL BEAUTY のプライマー以外の3品は、先月キットで購入しました。
公式HP
TOP画像にも載せたエコバッグがついたキットなんですけど(価格は3品合計価格になっていてエコバッグがおまけでついている感じ)、私そもそもこのエコバッグが目当てで。
実はひとつ持ってるんですか、デザインが可愛いのと、ペラペラしてるので(いい意味で)小さく折りたたんで持ち歩けるところもよくて。
でも、セットのカラーアイテムが予想以上によかった!!
エコバッグがついているキットは先月からマスカラがついたものとかこちら含めて3種くらい出たのかな?いずれも即完売で、このロングラスティングキットのみ長めに残っています。あまり目立たないところにアップされているので気づかない方も多いかも~。
ちょっと間が空いてしまいました。
アップしようと思っているものが色々あるのですが(ADDICTIONやらDIORやらCHANELやら)、時間がないわけじゃないのになかなか追いつかず。
少し前に父の遺品の整理がほぼ終わり、父が大事にしていたドラムセットも父と縁ある方に引き取っていただくことができ(少し気持ちがスッキリ)、このコロナ渦でハマった『進撃の巨人』が終わってしまった悲しみに暮れ、気持ちの変化の波が大きい1ヵ月でした。
ママ友の気分を害する発言をしてしまったかもしれない事件もあり、発言にも厳重注意中です・・・。
娘の新生活でママさん達と距離が近くなり、主人も友達が増えてよかったね、なんて言っていた矢先に(>_<)
そんな訳で(?)リラックスすることに日々注力しています。
休日アイテム、コスメ以外も徐々に充実してきていて、休日の私がお洒落に更新されつつあります(笑)
ムーンリーバーさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
普通の主婦!
池住さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ranmaruさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん