さらっと言ってますが、実は大興奮してます(笑)

TOM FORDの方は既存色、UNMIXは先行発売です☆
前回のブログでイセタンメイクアップパーティにmeeco(三越伊勢丹化粧品オンライン)で参戦したことをお伝えしましたが、今回もその続きになります。

★TOM FORD★
アイ カラー クォード
030 インソレント ローズ9,400円
こちらは2月19日に発売された新色。発売と同時に品切れとなり、私はてっきり限定色かと思っていたんですけど既存色でした。
メイクアップパーティ限定のキット(復刻カラーのバーニッシュド アンバーとミニリップのセット)について問い合わせたときに再入荷を知り、BAさんに色々教えてもらって、よーく吟味した上でこのインソレントローズを選びました。

BAさんに撮っていただいた画像で、パレットはインソレントローズ。スウォッチ左がバーニッシュドアンバー、右がインソレントローズ。
インソレントローズは2月末に再入荷したそうですが、meecoの方では品切れていたのでカウンターから、そのまま相談していた電話で決済して送っていただきました。
ということで正確にいうとメイクアップパーティ関連のカラーではないですが、メイクアップパーティのお陰でタイミングよく購入できた感じです。
自然光

ライト光

これは・・・!
TOM FORDでは非常に珍しい、ブルべ夏向けカラーじゃないかと。
この春のピンク系は赤み、もしくはバーガンディ寄りが多い印象ですが、こちらはブルべ夏人にとってはわりと王道なカラーでありつつ(TOM FORDらしからぬ)、今っぽい仕掛けのある(そこはTOM FORDらしい)魅力的なパレット。
右上がラメ、残り3色はマットとBAさんからは聞いてましたが、左下のみが完全なるマット、左上と右下はベースはマットですが細かなラメが入ってます。
自然光

ライト光

パレットからの見た目は可愛い系ピンクで、肌にのせた感じもふんわりとやわらかい印象で最近のTOM FORDにはないカラーです。
だから人気なのかな??
TOM FORDのカッコいい感じがお好きな方は怒り出しそうなくらいのレベルで(笑)従来の感じとは違いますが、私はかなり好き!!
右上のザクザクラメと、くすみ系のローズピンクで思い出したのは12 セダクティブ ローズ。
トムフォードにハマりそうです・・・!!
↑2013年のブログで画像も内容も粗いですが、12 セダクティブ ローズについて書いてます。最初は母にプレゼントしましたが後日自分用も買ってしまいました。
当時は濡れたような質感のラメ、というのが珍しくて、でも未だにこういう美しい輝きのラメはTOM FORDを越えるものはなかなかないように思います。
12 セダクティブ ローズの方が青みがかっていて、今回の030 インソレント ローズは絶妙な黄み(左下ピンク)だったり赤み(右下の赤ラメ)だったりが入ってるのが今っぽい、TOM FORDならではもお洒落な仕掛けなのかなと感じました。
ブルべ夏の方は何となく感じてらっしゃるかもですが、昨年、一昨年あたりはラベンダー、モーヴ系といったブルべ夏にとって大好物カラーが豊作だったんですよ。今年は春でも秋冬っぽいカラー(もちろん春向けの軽やかさはあるけれど、どちらかというとイエベさん向けの黄みや赤みを含んだ)が多くて。
でもマスクしてるといつもの青みがくすんで見えてしまったり、イエベさん向けの暖色系が意外に映えるんだな、ということに気づいてからはこのブームにも納得してますが・・・でも、やっぱり「きた!ブルべ夏、きた!!」というカラー、かつトレンド感まであるものに出会えると興奮します。
と、ブルべ夏を強調してますが、左下のピンクを多めに入れるとイエベさんでも全然イケると思います。ぷっくりピンクでこれがまた可愛い♪
左上、左下、右下の3色だけでやさしく上品に仕上げるのもよし、右上のラメは最後に指でトッピング、とアドバイスされましたが、指づけってパウダーの劣化が早くなるので私はなるべく避けたく・・・指に感触が近いシリコンチップでやさしく張りつけてます(笑)

★TOM FORD★
エモーションプルーフ アイ プライマー
4,500円こちらはアイシャドウと同時に発売された新製品。私、TOM FORDのアイプライマーには絶大な信頼を寄せていて、初期の練りのタイプもずっと愛用してましたし、最近ではクリームタイプのエモーションプルーフ アイカラーも愛用。
真夏のマスクメイクに大活躍!2020年上半期、使ってよかったアイテム。
今回ものはリキッドタイプでかなり薄膜タイプ。すごくいいですよ。こういうの待ってました!!
価格も、決してお安くはないですけどTOM FORDにしては手を出しやすい価格になっているのも嬉しい♪
アプリケーターはこんな感じ。


まぶたにフィットする形状になってますが、「そのままのせると量が多すぎるので手の甲につけてからまぶたにのばして」とBAさんに言われていました。
そう言われたのに、まぶたにそのままのせてみたくて(笑)、まぶた中央にチョコンとおくようにのせ、指で広げるという方法で使っています。
肌色のついたプライマーはNARSのティンティッド スマッジプルーフ アイシャドーベースを長らく愛用してますが・・・
アイメイクの達人~サブアイテム編☆
NARSよりかなり薄づき。ヴェールをかけような仕上がりで、アイシャドウの発色が全然違う。
※持ちに関しては検証中なので、しばらく使ってみてからご報告します☆

これまぶたに入れるだけでまぶたキレイですよ☆
薄づきなのに透明感が出てくすみを晴らしてくれます。
この春のアイシャドウって透け感のあるものも多いので自分の肌の色が反映されてしまうんですよね。こういうまぶたにストッキングをかけたような感じでベースを作ってあげると、よりキレイに発色してくれるのではないかと思います。
私も色々試してみます~( `ー´)ノ

★UNMIX★
モイスチャーリップベース
3,300円イセタンメイクアップパーティ関連商品ですが、イベントでは先行発売、4月1日に全国で一斉販売となる、UNMIX。
あの、CHICCAの吉川さんの新ブランドです!!
SPF24・PA+
CHICCAでも人気だったリップベース。
こちらもぜひ使ってみたかった!!
口紅の発色と色持ちを高めるベースアイテムではありますが、10種の保湿成分で乾燥から唇を守りつつ、紫外線もガード、というスキンケア機能も非常に高くなってます。

こちらの特徴のひとつが『硬さ』。
あえて硬くすることで、上に重ねる口紅をよれさせないようになっているそう。

ほんのりサクラ色なのが分かりますか?
これだけでも唇がキレイに見えます♪
今回の新製品って、実はこのリップベース入れて3品のみなんです。
そこにな吉川さんならではのこだわりがあるんですけど、詳しくは↓のインタビューをご覧になってみてください。吉川さんの想いにも胸が熱くなります・・・!!
インタビュー
※新製品3品のスウォッチもあり。
↑動画の方はたった今ブログを書きながら見つけました☆
今回の3品を紹介しつつ、メイクアップパーティで発売されていた他ブランドまで使ってメイクしてくださってます。
サービス精神がすごいな~。
ちなみに、meecoではいま現在も先行発売しております。限定ではないので、全国発売を待ってもよし(笑)!
meeco
暖かくなって、桜の蕾もぷっくり。ときどき咲いているのも見かけるようになってきました。色々な準備があってそわそわそわそわしてますが(心配になって眠れなくなるほど笑)、花粉に負けず、美しい季節を楽しむ気持ちも忘れないように過ごしていけたらいいなと思います☆
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん