アイテムを正しくお使いいただくことで、より効果的にスキンケアいただけます。
現在お使いの方も、これからトライアルをお試しされる方も、こちらを参考にしてみてください♪
◆クレンジングバーム
バームタイプを使うのは初めてです。 私の場合は小鼻の毛穴がキレイになったのでビックリしました。 しっかりメイクはしないほうなのでメイクは充分に落とせてダブル洗顔も不要なので楽です。 こちらの商品はフタにスパチュラが磁石でくっついてくれるので便利だと思います。 パッケージもシンプルでおしゃれです。~クレンジングバームおすすめ記事~
顔色が悪い…?くすみケアにオススメのクレンジングバーム

◆オイルインローション・オイルインローションコンセントレイト
ここ数日連続で使っていたら「なんか肌の調子がいいかも…?」とふと気付いたので、これのおかげじゃないかなと思っています。 オイルインなのに、浸透が早くてすぐになじむ大好きな化粧水です! 化粧水はとろみよりシャバシャバ派ですが、これはオイルが粒子状に分散しているのにシャバシャバ寄りで、スッと入るしうるおうし、使う前に振る必要もなし。 これ一本で化粧水、美容液、乳液の役割まで果たすそうで、スキンケアを色々する気力がない時も安心。~オイルインローション・オイルインローションコンセントレイトおすすめ記事~
オイルインローションとコンセントレイト、どちらがおすすめ?
オイルインローションコンセントレイトの秘密をご紹介


◆シフォンクリーム
乾燥しません! こちらと同じくララヴィのオイルインローションを使用すると肌の粉ふきがなくなりました。 クリームのテクスチャーも柔らかく、手のひらで温めてから使うとより肌に馴染みやすくなります。

◆アドバンストリッチクリーム
植物由来幹細胞培養エキスと天然ヒト型セラミド配合のエイジングケアクリームを気になって購入(≧▽≦)この頃スキンケアの最後のクリームの大切さを痛感しています。クリームでスキンケアの最後にフタをしないと翌朝の乾燥具合が全然違います!3種のボタニカルバターによる“うるおいヴェール”が乾燥などの外的刺激から肌を守ってくれます!!こっくりとなめらかなテクスチャーで肌なじみが良く、べたつきがないので心地よく使えました(⌒▽⌒)~シフォンクリーム・アドバンストリッチクリームおすすめ記事~
シフォンクリーム&アドバンストリッチクリームを比較

動画を参考にぜひお試しください。

☆あなたにオススメのブログ記事☆
ブライトニングジェルクリームのこだわり・使用感をご紹介
肌タイプ診断×肌悩みで自分のお肌にあったスキンケア探し♪
インスタグラムもぜひフォローお願いします♪
<ララヴィ公式インスタグラム>
<ララヴィオンラインストア>