こんばんは。雨が降るとまたちょっと骨折痛くなるなぁーな今日この頃です。先日のアイシャドウパレット10選やってる時、把握しているつもりですっかり忘れていたパレットざくざくでこりゃヤバいと思い。
パレット全部見せは無理なんだけど、複数揃ってるブランドはちょっとづつまとめていこうかなぁと思いました。スキンケアはストックリスト作って管理できるようになりましたが(でも一向に買うスピードと使うスピードのアンバランスが直らない、、、何故)メイクものは文字データでリスト作っても色味とかピンとこないしなぁ。てことで。棚卸しついでのブランド別全部見せ、ちょっとずつやっていきます。宜しかったらよってらっしゃい、みてらっしゃい。
まずどのブランドからやるかな~ゲランはこの前ある意味まとめたばかりだし、最初からあんまりシンドイのはやりたくないし。てことで程よい感じの、そして辛くも10選には入らなかったジバンシイにしました♪

程よい、てゆうても6個あるんだけどね(笑)。どうでも良いけどいつものドレッサーの上に並べたら焦げ茶x黒でただひたすら暗い写真にw。慌てて派手めかつ黒パケが映えそうなスカーフ敷いてみました。ジバンシイのスカーフがあればナイス!でしたがないので、フランス生まれ同士ってことでセリーヌで手打ち。

蓋を開けるとこんな感じ~。お、なんだかモザイク模様みたいで可愛いじゃないですか?(^^)
こうして並べて見ると、ジバンシイ、上蓋のデコや内ケースの差し替えで多少変化つけつつ、基本の金型はワンパターンでしっかり使い回し、て改めてよくわかるw。星形の内ケースも、既に何回も使われてますよね。中のデザインは違うけどイシムも星形も外枠の金型は同じと思われる。
ウンウン。金型いちいち開発するの超コストかかるし保管も大変だもんね。もうそんな時代じゃないよね。撤退されると困るのでケチくさく見えない経費節減はどんどん頑張って欲しい。と、誰目線?なひとりごとをブツブツ唱えながら並べていました(笑)。
ジバンシイも、日本に初上陸して以降ずーっとつかず離れずのブランドなので(ひよっ子だった時代にはそう滅多には買えないので年に1、2回の贅沢なご褒美でしたけど)、アイシャドウも歴代出会ってきましたが、数年に一度の大規模断捨離を去年の秋にもやったところでもあり。ジバンシイは今手元にあるのはここ最近のものだけです。(だからまだ6個。いや、もうすでに6個、なのか?w)
ジバンシイと言えば過去色々なパターンがありましたが、基本はパウダーもチークもしかりの4のプリズムがスタンダードでしたが、アッコスで歴代プリズムを懐かしいなぁ~♪って眺めていたら、こんな変形パターンもあったの思い出した!

プリズムルガール!四角錐のソロブロック。トップの四角面がアクセントカラーで、4つの側面は基本、同じカラーレンジの濃淡やテクスチャー違い。当時は色味の数ではなく、同じ色味の質感違いでメイクってとても新鮮だった記憶があります。色もシックだったりしてオシャレ上級者用アイテムってイメージでした。頑張ってひとつ買ったものの、まったく使いこなせずドレッサーの肥やしになってた記憶あり(笑)。
脱線しまくりですが(汗)、棚卸しに戻ります。発売の時系列はメチャクチャですが、上の集合写真の上段、1番新しいパレットのル・ヌフの3
つを左から、、、。
ル・ヌフ・ジバンシイ
去年3月に新発売されたジバンシイの新しいアイパレットは、脱4色で、なんと9色も!色数増えて容量もその前身のプリズム・アイズよりかなり増えたのにお値段あまり変わらずの大盤振る舞い。内蔵されたブラシは2本をドッキングさせるとダブルエンドになります。何気にいちいち取り外し面倒なんだけどね(笑)。そして4色プリズムの時代のコンパクトさも愛おしかったのだけれど。
でも大好きル・ヌフ。なのにそんなに活用できていなくて反省。だから今月はこのまとめ記事きっかけに週4はジバンシイ、の縛りを作りました。週4でもパレットだけでも6個あるので毎日違うメイクで飽きません。
No.06(限定)

日本限定の桜パレット。1番新しいジバンシイです。大人シックが身上の(個人の勝手な解釈ですw)ル・ヌフにしてはキラキラってます。他のヌフ君達はマット、サテン、グリッター、メタリックの質感がバランスよく配置されていますが桜パレット(勝手に付けた呼称です)に限ってはマットは2色だけ。あとは全部、それぞれの質感でキラキラです。
しかし本当にスウォッチが下手。光の加減とかもできず、乗せる価値なくね?iPhoneが勝手に被写体に反応しちゃうから、肌色も全部違うし(笑)。皆スウォッチすごくお上手なのはどうしてなんだろう?と疑問でちょいとググってみたら、マスキングテープを使うと良いとのアドバイスを発見。目から鱗!なるほどねー!いや、すごいきっちりラインの美しいスウォッチ、何かしらやってるのは勿論わかってましたが、紙をくり抜いて型紙作ってるのかと思ってた(笑)。マスキングテープの発想に及ばない昭和生まれ!
No.02(限定)

早速マスキングしてみた。ちょっとマシ?でもマスキングしたにしてはぞんざいな、、、。まず、発想ないんだからそんな適切なマスキングテープ持ってないしね。美術展のミュージアムショップで使い道わからないのについ買ってしまった在庫はあれど、美術品モチーフだから基本幅広。仕方がないので縦にハサミを入れて幅を小さくするも、ガタガタ(笑)。緻密さゼロだよね、、、仕事は緻密なのになぁ。←信憑性なし
そして、桜パレットのスウォッチはやり直さないという(笑)。この写真達、何日かに分けて、というかたいがい、寝る前にちょこっと余力のあった夜中とかにちょっとづつ撮り溜めたので桜パレットから日数も経ってるし、夜中で眠くてやり直す気力なーし。
パレットの話せえ。このエメラルドグリーンがポイントのNo.02は確か発売記念の限定カラーだったような?でも今、公式オンラインで普通に買えます。一見イエベ向きかなぁと思ったんですが青みもくすみもあるあまりPC気にする必要ない感じです。スウォッチはかなり重ね塗りして濃いめに色出してますが実際は意外なほどシアーだったり淡発色でラメも上品。シックです。
実はNo.02、買ってから1度も使ってなかった(汗)。夏っぽいカラーでもないけどね、、、と思いながら初メイクしてみましたが品よくクラッシイな目元になります!夏は夏でも都会の夏、高層ビルに囲まれたテラスカフェとか都会の高級ホテルのカフェラウンジで寛ぐ夏。中段左のカラーは、ゴールドといえばゴールドなんだけど、青みも混ざっていて錆びた感もあってだけどシアーで。複雑な不思議な色です。
No.04

一目で購入を決定決定したブルベ冬バンザイパレット。パープルが、パープルがビューティフルです。昨日久しぶりにこれでメイクしてみたしたが、やっぱり素敵。ただし在宅勤務で超ラフな格好だったので顔と服装がアンバランスだったのはご愛嬌(笑)。コロナ時代用に、ル・ヌフでシックになり過ぎないカジュアルメイクを研究してみよう。
そう、わざわざ、シックにならないように気をつけないといけないほど(笑)、簡単に品のあるシックな綺麗系メイクが完成するのがル・ヌフ。オフィスメイクや晴れの日メイクに間違いないですよ!皆んなの美人力アップ。そうか、在宅勤務メインになってオフィス的服装ほとんどしなくなったしお出かけの機会も減ったのでル・ヌフの出番が中々なかったんだな、の気づき。
そんなカジュアルまみれな最近ですが、No.3も近いうちに追加したいな、、、と虎視眈々と狙ってます。でも毎月あちこちで新しいあれやこれやが発売されて誘惑満載だから定番アイテムの買い足しタイミングが難しい。

次、下段3つのうち2つは2019年ホリデー限定のイシムです。
プリズム・イシム・アイズ
No.01 エッセンス・オブ・グレーNo.02 エッセンス・オブ・ブラウン

もはや自分のパレット撮影放棄(笑)。そしてブロックスウォッチ挑戦するもグダグダ。やり直す気力はナッシングでごめんなさい(汗)。
パレットにもどって。今思えば先に登場したプリズム・ルガールが時代を超えてこのイシムに繋がっていたのかもしれません。温かみのあるピンクブラウン(というよりブラウン寄りモーヴという印象ですが)とクールなグレーブラックの濃淡質感違いの9色。
これもう両方買うしかないよねってヤツですよね。メンバーさんの中にも両方ご購入の方が多かったと記憶しています。私も、最初はグレーイシムだけにしたけど後日やっぱり欲しくなり再入荷の時に買い足しました。その後、公式オンラインで復刻して何度か在庫切れ→再入荷を繰り返してます。最近はずっと「入荷待ち」となってますが、商品ページ削除されていないのでそのうちまた再入荷予定があるのかもしれません。
ブラック・トゥ・ライト・パレット

習うより慣れよ、ようやくこの頃になって1番リアルの色味に近いスウォッチ撮れたかも?2020年のホリデーパレットです。スウォッチはかなり何度もぐりぐり塗り重ねてます(他のスウォッチもそうですが)。実際に瞼に乗せるとさらにシアー。
いや、去年のイシム持ってるから被るもんね、、、とスルーを決心していましたが実際には質感が、シアー感が違うしアレンジもしやすいと説得力たっぷりの仲良しBAさんの説明&プレゼンにあっさり陥落(笑)。その時のドキュメンタリーはコチラに記録がありますw。
さて、アイシャドウパレット6個はようやく全部アップ出来ましたが、ジバンシイはチークも2つ持ってるのでオマケ。

チークもアイシャドウ以上に減らないし使い切らないよね、、、。
ル・プリズム・ブラッシュ
22 ヴィンテージピンク(推定)
これ、元々は勿論山形のプリズムだったのですがほぼ平になってるの分かりますか?そうです、私にしてはかなり使い込んでいるのです。使いやすい万能チーク。二世代前くらいのプリズムチークで結構年代物なので、ケース裏のシールの文字ももう読み取れなくなっており、色版はアッコスの皆さんの過去の投稿から推定。
この手のひらサイズのコンパクトさと、二段式で下にブラシ内蔵の機能性が好きだったのでこのデザイン廃盤になったのは残念でした。接続部が多くて複雑な分製造コストかかるし壊れやすいのも確かなんですけどね。。。うちの子も、実は蓋の蝶番のとこがちょっと欠けてややバカになっています。でも好き。捨てられない。
プリズム・ブラッシュ
No.03 スパイス(限定パッケージ
2020年スプリングコレクションの花柄パッケージ、めちゃくちゃツボで欲しかったんですが仕事のハイシーズンでカウンターに見に行く余裕のないうちに消えました。その後、アッコスのシークレットセールで出ていたのでもう条件反射でポチ。色とか関係ないの、このパッケージが欲しかったの(笑)。
チークは前述の4色プリズムから、こちらの2色プリズムに変わってからは購入していませんでした。あのちっちゃな4色を混ぜたり組み合わせたりするのが楽しかったので2色になって残念感があったんですよね。そして最近発売のルースパウダー式チークの新発売と同時にこちらのプレストパウダーチークは廃盤になったようです。
4色復活、でもルースパウダーという変化球。まだ実物見ていないんですけれど、気にはなっています。何気にワクワクする新しい提案が途切れないジバンシイ。リップ系も近年どんどん可愛くアップデートが続いてます。
以上、ジバンシイまとめでした。色々無駄話も多くなって、長くなりすみません。時間もかなりかかったし、もっと数の多いブランドで同じ熱量かけるのはキツいので次からはもう少し簡潔にしないといけないかな、との反省を残しつつつ。次はどのブランドをまとめようか、、、。
寄り道多くて長くてワケワカランになったので全部見せ画像を最後にもう一度アップして終わりたいと思います。

最後までありがとうございました♪
うさぽんさん
kar_56_enさん
maru-maru-uさん
kar_56_enさん
☆夢二☆さん
kar_56_enさん
**minimaru**さん
kar_56_enさん