オリンピック観てる?
私は毎度のことながら開会式の終了とともにオリンピック観戦はほぼ終わりましたが、とりあえずテレビが全部それなので一応観てます。
今年はいろいろあって住民税の時季を逃してしまい、酷暑の7月に発表です。
そう、私の通年のスキンケアについての記事を書く頃です。
まず、基本の変更はありません。
相変わらずコスメデコルテのモイスチュアリポソームとキュレルのボディにも使えるローションの2本立て。

日焼け止めをオフするのにクレンジングをする。
体の方は無印良品の敏感肌用クレンジングオイルを使って、顔は買いだめしているシンデレラタイムのクレンジング。

シンデレラタイムはマイルドピーリングなので毛穴の角栓とかがたまにちゅるんって出てきたりするし、肌がザラっとしてるときなんかは余分な角質が取れてスキンケアの浸透がよくなるわけよ。
このクレンジング、どこ行ったんだろうね…。
小林製薬に吸収されてから販路が変わったからなのかアットコスメショッピングからも消えてその後どんどん取扱店がなくなり、もうなくなっちゃうのかな…ってことで今ある在庫が終わったら次はDUOのバリアを使う。
一応買ってある。限定缶です。
角栓ケアといえばSUQQUのポアピュリファイリングなんとかっていうほら、私ずっと使ってるやつ。

リニューアルしたじゃない。
けど買えてないからまだ前のやつ使ってる。
基本SUQQUのカウンターがないところに異動してるので岡山でストック買いしてる。
その在庫で何とかしのいでいる。
次は場合によっては福岡のカウンターに行かねばならないのではないかと思っている次第。
仕方ないので在庫がなくなったらとりあえずオンラインで買うけど、DUOがよかったらそれでいいかなーなんて思ったりもしている。
秋から冬、春にかけては重さを調節しながら様々なクリームとかバームを投下。
イハダのバームは鉄板だけど昨年は暖かかったので使わなかった…というより違うものを使っていた。
何を使っていたかというと、クレーム ドゥ・ラ・メール。

在京時代に最初に使ってまぁ予算があれば、ってことにしてたのが昨年末ぐらいにアットコスメショッピングでポイントアップ(20%バック)してたじゃん?
その時に久しぶりに使うか、って思って使ったら思いのほかよかった。
けど連続して使うとものすごく重い。
なので週3ぐらいに絞って使ってた。
けど、原因は重さではなく暖冬なのではないかと思っている。
あとはいつも通り、ボディにも使えるキュレルのクリーム。
アイケアはキュレルのアイゾーン美容液とアイクリーム。

目まわりのケアは保湿が最優先。
けど、そこまで重要視してないので気が向いた時とか歯磨き後のリンス(マウスウォッシュでうがいしてるとき)にちょろっと塗ったりしている。
目まわりのどうこうよりもドライアイとか紫外線による目の加齢についての方が大事で。
長らく使っている養潤水と追加で何かいい保湿目薬ないかなーって思っている。
もちろん、めぐリズムアイマスクは鉄板で、ストック量が半端ない。

なぜなら夫婦で使うからだ。
更年期のお年頃夫婦である。
コンタクトレンズ常用者なので当然のごとくコンタクトレンズするんでUVカットはされてるんですが、コンタクトレンズって別に光の量を調整してくれるわけではない。
私、光に関する受容体の感度がよすぎるみたいで世界がまぶしいんですよ。
なので日常使いの眼鏡は基本的に色が入っていて、できたら30%ぐらいの濃いめのやつを使いたい。
部屋の照明もがっつり絞って「暗くね?」って言われるぐらい暗くしている。
けど、徳島在住時代にアキュビューオアシス トランジション(2week)っていうのが発売になって。
これ、レンズの色が変わって調光されるってういわゆる調光レンズなんですけどこれに変えてからまぁ多少ましになったかな、って思ってます。
佐賀で買えるところで一応処方してもらったんですけど、ドクターに「サングラスレベルになるよね」って言われてそんなに暗くならんだろう…と思ったんですが、もしかして普通の人はそうなるのか…?
このトランジション、処方箋なしでは買えないのでまた眼科に行かないとだめなんですがなんかめんどくさいので普通のレンズ入れてサングラスかけたいと思います。
新しいサングラス一本買おう。
そんなわけで現在のスキンケアはこんな感じです。
あんまり代わり映えはしないですけど、シンプルで自分に合ったアイテムと自分に一番合うルーティンでのスキンケアなのでとりあえず今のスタイルで続けていく予定です。
それでは、皆様の毎日が愛と光であふれた日々でありますように!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます