第5位
シックスプラス 大きなサイズのパウダーブラシ→レビュー記事へ飛ぶぜー!

ブラシと言う物にどーしても興味が持てず、43歳なのに100均ブラシしか使って来なかったんだけど、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってみたら顔がメルヘンの世界へと飛び立った。
100円の17倍お金を払えば、こんなにも肌触りの良い素敵な物で顔に粉をまぶせるなんて知らなかった!
これでなら顔をバシバシひっぱたいてもグサグサ刺しても全っ然痛くないよ!
でもアイシャドウとかハイライトブラシはこのまま100均を使う予定。そこはあんま興味ないので。
第4位
無印良品 日焼け止めミルク→レビュー記事へ飛ぶぜー!

ありがたいです・・もうホントにありがたいです!
何がありがたいって、荒れなくて白い粉まみれにならなくて、使いやすいポンプ式でノンケミカルで大容量で安いからです!
私の様にたっぷり塗り込め過ぎると黒い服がちょっと白くなるけど、今まで使ったノンケミカルの中では1番マシ!
ただ1つだけ残念なのは、酸化亜鉛が入ってないのでUVAのカットが弱い点。
そこはもうアームカバーや日焼け止めスティックで補強するしかない。がんばれ!
第3位
イハダ 薬用バーム→レビュー記事へ飛ぶぜー!

たまには「えっ!」と驚く物を登場させたいとこだけど、3位以下は残念ながらいつも見て下さっている方には予想通りの展開です。
イハダのバームはタダでもらった(当選した)のが申し訳なくなるくらい最高の一品だった。さすがは資生堂。
ぶっちゃけバームって油の塊だと思うけど、これがイイ~感じに馴染んでワセリンみたいな不快感が無く、顔にチリや猫の毛とかが張り付きにくい。
中華食堂の床みたいなギトギト感もなく、荒れる事もなく、あなたに足りてない油分をそっと枕元に添えておきましたよ。みたいな優しさ。
言うなれば油界の母。
これの「クリアバーム」版もあって、そっちはトラネキサム酸とグリチルリチン酸2K入りで炎症を抑える系なので、次回はそっち買ってみようかなぁ。炎症系女子だし。
また応募したら当たらないかなぁ(買え)
第2位
セザンヌ スキンコンディショナー→レビュー記事へ飛ぶぜー!

ちょっとだけ1位と迷った。
でも化粧水は他に代用が効かない事もないので2位におさまった。
とにかく夏でも冬でも使えるシーズンフリー化粧水である!あ、夏はまだ使った事なかったか。
こんなに大容量で安いのにヒト型セラミドが3種入ってて、この皮むけ星人の私ですらテカらせるほど。
そしてこの肌荒れ怪人の私ですら1度として荒れたりしみたりした事がない。
多分喉が乾いて何も飲む物がない時、これなら飲んでも大丈夫なんじゃないだろうか。
残念ながらグリセリン入りなので今は遠ざけているけど、やっぱ荒れた時はいつでも都合良く出戻りできるようにもう1本ストック購入済み。
そして栄えある第1位は・・!
第1位
予想通りなめらか本舗 スキンケアUV下地→レビュー記事へ飛ぶぜぇぇえー!

他に替えが効かないと言う事で上半期の1位に輝きました。
ぶっちゃけオルビスとか他にも使える物はあるっちゃあるんだけど、そっちには酸化亜鉛が入ってないから。
何度も言うけど私はUVBよりUVAを防ぎたいから酸化亜鉛は入れといて欲しいのです・・!
推奨量を大幅に越えて馴染みきらない程コテコテに塗っても荒れないし、白浮きしないし、乾燥もしない。
あと美容成分が82%も入ってる。そこはあんま気にしてないけど。
イイ感じにペタペタするからその後のパウダーがノリたい放題乗るんだよね。パウダーのフリーパス状態。
顔の黄ばみやら茶渋の様なくすみやらを補正してくれるのでだいぶマシな顔色になれる。
またリピするとか言っておきながらいつも違うの買っちゃう病だけど、これだけは違う!と、思う!
ちなみに惜しくも次点となった物はコチラ↓
・ヘアアクセルレーター(育毛促進剤)
→かなり伸びたと思うけど、これのお陰なのか自力なのかがわからない。
・ケイト眉マスカラ(オレンジっぽいヤツ)
→普通に気に入ってるけど、決め手に欠けた。
・エッセンスBK(いつものシワ用美容液)
→効果は感じたけど、目の下とデコ以外は荒れて使えない。
以上、今年の上半期ベストコスメでした。
ご清聴ありがとうございました!
~過去のベストコスメ授賞式~
2020年下半期ベストコスメ授賞式・前編
2020年下半期ベストコスメ授賞式・後編
かさぶた評論家
松崎しげらNightさん
主婦
びわこ。さん