山田養蜂場 アピセラピーコスメティクス公式インフルエンサー吉田亜理沙です。
先週は秋を通り越して冬かと思うような寒さの日もありましたね。
体温が1度下がると免疫力が約30%低下、代謝も約12%低下すると言われています。
寒さから身体を守るために、みなさんはどんなことをしていますか?
私は、“飲む美容点滴“とも言われる甘酒を温めてほっと一息。
これからの寒い季節にもおすすめの山田養蜂場の「れんげ米の甘酒」を紹介します。

「れんげ米の甘酒」は、山田養蜂場の本社がある岡山県鏡野町で栽培される「れんげ米」からつくられた米麹の甘酒です。
冷やしても温めても美味しく、腸活もできるので、食事やおやつのお供におすすめ!
れんげ米は、稲を刈り取った後の田んぼでれんげを育て、そのまま田んぼに鋤きこむことで栄養たっぷりの土を作る昔ながらの「れんげ農法」という方法で栽培されます。
根に養分を蓄えるれんげ草ならではの性質を利用した、自然に優しい有機農法なのが特徴です。
山田養蜂場本社の周りには「れんげ農法」を行う農家さんが多くあるそうで、春には一面れんげのピンク色が広がるのだとか。
れんげの花からは良質な蜂蜜も取れるそう。
いつか美しいピンクを眺めながら、鏡野町のれんげ蜂蜜も食べてみたいものです。
自宅で食事をすることが多くなったので、普段の食事からも免疫対策になりそうなものを取り入れるようにしています。
「れんげ米の甘酒」のように、米麹からつくられる甘酒はアルコール0%で飲みやすいので、ファミリーでも取り入れやすくおすすめ♪
米麹を発酵させることでできる麹菌が、腸内環境を整えてくれるので免疫対策にもなり、手軽に美容や健康のサポートができますよ。
因みに、味噌汁に入っている味噌も発酵する時に米麹を使うので、味噌を使ったレシピも免疫対策にはおすすめです。
常温でも冷蔵庫で冷やして飲むのもおいしいですが、ホットがこれからの季節は断然おすすめ♪
写真はカップに移していますが、パッケージのまま電子レンジでチンしてそのまま飲めるので、忙しい朝の朝食のお供にも◎です。(電子レンジで温める場合は、よく振ってから、必ずふたシールをはがして温めてくださいね。)
私は、温めて焼酎で割るのが最近のマイブーム。
ほっこり温まるので、お酒が好きな方は是非試してみてくださいね♪
急に寒くなり体調を整えるのが難しい時期ですが、毎日の食事で美味しく楽しみながら、ウイルスに負けない身体をつくっていきましょう!
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
★アピセラピーコスメティクスをフォローしよう!}
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をしていただくと、
あなたのタイムラインフィードにお気に入りブランドの情報が優先的に表示されるようになります。
また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、特別なイベントへのご招待や
お得なキャンペーン情報などを受け取ることができます。
≫フォローはこちらから!
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
★公式 Instagram(@yamada.bee_official)をフォローしよう!}
Instagramでも定期的にプレゼントキャンペーンを実施中!
ミツバチの恵みを活かしたおしゃれなレシピの紹介やライフスタイルに合わせた商品をご紹介。
是非ご確認ください!
≫フォローはこちらから!
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴