
チューンメーカーズの原液シリーズ!
これのナイアシンアミドが置いてあった!
手の甲にちょろっと出してみたらすっごく好みのタイプ!イケメンです!
最近はずっとセザンヌセラミド化粧水、BSコスメのエッセンスTWAを愛用中。


クリームやらバームやらは使わず、これでスキンケア終了。
嘘かまことか最近なぜかあんま乾燥しないので夏からずっとイハダのバームはお休み中。
私がスキンケアに是非とも欲しい成分は、
・セラミド(できればヒト型)
・レチノール(誘導体でいい)
・ナイアシンアミド
・抗炎症系(トラネキサム酸・グリチルリチン酸など)
この4つ。贅沢4点盛り。
セラミドはセザンヌ化粧水、レチノールはエッセンスTWA、抗炎症系はイハダのバーム(使ってないけど)に含まれてるので、あと足りないのはナイアシンアミドだけ!って状態。
ナイアシンアミド入り化粧水に変えるのも考えたけど、化粧水は次に狙いを定めてる商品があるので却下。
かと言ってエッセンスTWAは最高過ぎて変えたくないので美容液も却下。
でも無理にクリームとか追加するとまたごっついニキビが降臨しそうだからこれも却下。
どーにかしてナイアシンアミドを取り入れたいんだけど、どうしたもんかねーと悩みつつお菓子をむさぼる毎日。
いつかどこかにいいナイアシンアミドが落ちてたらすかさず拾って持ち帰ろうと思ってたら、ちょうど体重も増えたところでこのチューンメーカーズが目の前に現れたと言うワケだー!
そーだよ!コレだよコレ!
原液シリーズなら手持ちの美容液とかに混ぜて使えるじゃんねー!
私原液シリーズって、最初ナイアシンアミドとかの成分が100%ジュースになりました!みたいなイメージだったのよね。
カルピスみたいに原液じゃ濃過ぎてむせて飲めないから、何かと薄めて飲んで下さい的な。
でもどうやらそういう事じゃないらしく。
例えばナイアシンアミド5%入り化粧水があったら、その化粧水から水やら保湿成分やら余計な物を除いた物がナイアシンアミド原液(この場合は5%)って事になるらしい。全然違ったらどうしましょう。
チューンメーカーズのナイアシンアミドは5%みたい。
濃過ぎず薄過ぎずイイ塩梅なんじゃないかしら。知らんけど。
そのまま飲んでもじか塗りしてもイイんですって。
でも10mlをじか塗りしてたら一瞬でなくなっちゃうし、私はチビチビとエッセンスTWAに混ぜ込んで使うけどね!まだ買ってもいないけどさ!
成分
水、ナイアシンアミド、1,2-ヘキサンジオール、クエン酸、クエン酸Na
水入ってんじゃんね!!
そりゃまぁベースは必要なのか・・。
あとは防腐剤とPH調整剤のみでシンプルだねー。好みだわー。
って事で注文しちゃったー!!

届いたら力いっぱいレビュー予定!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます