①干しイチジクを食べる。

(でも食べてても痛い時もあります。)
女性ホルモンと同じ働きをする「植物性エストロゲン」が含まれ、ホルモンバランスを整えるそうです。
鉄分もあるから、貧血や冷えにも良いらしいです。
トルコの白イチジクが美味しいですが、ちょっと高級なので、たまにしか食べません。
②タカアンドトシを見る。
タカアンドトシのトシさんを見ると、なぜか生理痛が軽くなるという都市伝説があります。(トシだけに)
YouTubeのコメント欄に「毎月お世話になってます」「トシさん、生まれてきてくれてありがとう」とか書かれてて本当!?と思いましたが、確かに少し楽になるような気がして毎月見てます。
ためしてガッテンの番組の検証によると、「これを見れば楽になれる」という脳の思い込みによる力らしいです。
③干し大根葉のお風呂に入る。

最初に煎じる手間がかかり、色は茶色で青臭いですが、汗が出て気持ち良かったです。
千と千尋の神隠しに出てくる川の神様みたいにアーッハッハッと気分爽快になります。
自然食品系のお店で買ったらしいのを頂きました。
頑張れば自分でも作れそうですが、なかなか大変そうなので、また漢方系の入浴剤があれば使ってみたいなと思います。
やっぱり温めるのが一番効果的で、カイロや湯たんぽ、冬は電気あんかのお世話になってます。
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん