香りのレイヤードで、毎日のお手入れが心地よい時間に。
今回はボディ&ハンドケア・パーツケアをご紹介します。
香りから自分にあったアイテムを見つけてみませんか?
>>スキンケア編はこちら
~パーツケア~
◆心地よいシトラスの香り
<リップエッセンスオイル>
ゼラニウムとオレンジによる、上品なほのかな甘さと、柑橘系の爽やかさを感じる香りです。
◇ゼラニウム・オレンジ果皮油

オイルヴェールでうるおいを閉じこめ、唇にぴったりと密着します。
また、マスクの中にほのかに広がる香りもご好評いただいております。
*口紅下地・グロス・トリートメント・縦ジワカバー・ボリューム感UP・ツヤ感UP


◆心目覚めるシトラスアロマの香り
<ヘア&ネイルバーム>
レモンやビターオレンジ、ベルガモットなどによる、シトラス系の香りをベースにした清々しい香りです。
◇ゼラニウム・レモン果皮油・ベルガモット果実油・アオモジ果実油・ビターオレンジ葉/枝油・ローマカミツレ花油・マンダリンオレンジ果皮油・アトラスシーダー樹皮油・シダーウッド・オレンジ果皮油・クスノキ樹皮油・チョウジつぼみ油・テレビン・パルマローザ油・マジョラム・ユーカリ葉油・ラベンダー油・ローズマリー葉油

伸びの良いテクスチャーで、お使いいただきやすい使用感になっています。
またスキンケア成分で作られているため、手に残ったバームはネイルケアにもお使いいただけます♪


~ボディ&ハンドケア~
◆心軽やかに導くグリーンフローラルの香り
<ボディウォッシュマイルドスクラブイン・ボディクリーム・ボディミルク>
シダーウッドやオレンジ、ネロリなどによる、ハーブ園にいるかのような爽やかな香りです。
◇ゼラニウム・シダーウッド・オレンジ果皮油・クスノキ樹皮油・センティフォリアバラ花油・ネロリ・プチグレン・ラベンダー油
3種のマイルドな天然スクラブで、古い角質や汚れをオフし、全身なめらかな肌触りに。
また植物由来の高機能美容成分を配合しているので、洗い流した後も、うるおいが長続きします。
>>ボディクリーム:ボディのハリやくすみ*1、乾燥などのお悩みにアプローチするエイジングケア*2ボディクリーム。
なめらかなクリームがお肌になじむと、ラッピング効果で水分の蒸散を防ぎ、1日中うるおいをキープします。
弾むようなハリ感あふれる、明るく澄んだボディに。
*1乾燥による
*2年齢に応じたケア

ボディミルクでマッサージすることで、身体の巡りにアプローチ。
伸びの良いさらりとしたテクスチャーで、マッサージしやすい使用感です。


◆気分をリセットするフレッシュハーブの香り
<モイスチュアライジングハンドソープ・モイスチュアライジングハンドクリーム>
ティーツリーやベルガモット、ラベンダーなどによる、ほんのりシトラスを感じる爽やかな香りです。
◇ゼラニウム・ティーツリー・ベルガモット果実油・ユーカリ葉油・テレビン・ラベンダー油・オレンジ果皮油・ボスウェリアセラタ・ローズマリー葉油・マジョラム

バオバブオイルやローズマリーエキスなどを配合することで、乾燥による手荒れから守り、しなやかな手肌へ。
>>モイスチュアライジングハンドクリーム:手肌の美肌菌に着目。スキンケア発想のハンドクリーム。
手肌環境を整え手荒れをふせぎ、キメの整ったすこやかな手肌に。
べたつかないなめらかなクリームで、手肌を守ります。
ギフトにおすすめのハンドケアセットはこちら


◆気分をリフレッシュするフレッシュハーブの香り
<ハンドフレッシュニングジェルローション>
ユーカリやオレンジ、ローズマリーなどによる、すっきりとしたグリーンに爽やかさ漂う香りです。
◇ゼラニウム・オレンジ果皮油・アオモジ果実油・ユーカリ葉油・クスノキ樹皮油・パルマローザ油・シダーウッド・ローズマリー葉油・チョウジつぼみ油

保水力の高いジェルが手肌にすばやくなじみ、うるおいを保ちます。
さらにグリチルリチン酸ジカリウムや、アロエベラエキスなど配合で、手荒れを予防し、いきいきとした手肌へと導きます。
ポーチやバッグで持ち運びしやすい便利なサイズです♪
*エタノール(清涼成分)


自宅や外出先など様々なシーンで、ララヴィのアロマの香りをお楽しみください。
☆あなたにオススメのブログ記事☆
【香りまとめVol.1】こだわりのアロマの香りで心地よく[スキンケア編]
【厳選3アイテム】この夏おすすめの、厳選3アイテムをご紹介♪
【黒ずみ・開き・たるみ】種類別の毛穴ケアのポイント
インスタグラムもぜひフォローお願いします♪
<Lala Vie 公式インスタグラム>
