1000views

【開発秘話⑤】「さっぱり」なのに「しっとり」!どんな人でも使いやすいジェンダーフリーのテクスチャーを実現!

【開発秘話⑤】「さっぱり」なのに「しっとり」!どんな人でも使いやすいジェンダーフリーのテクスチャーを実現!

皆様こんにちは!
三省製薬開発担当のSです。

研究員ブログ第1回「ブランドコンセプト誕生」>>
研究員ブログ第2回「美容成分について」>>
研究員ブログ第3回「色づくりの裏側大公開」>>
研究員ブログ第4回「こだわりの香り」>>

おかげさまでIROIKU研究員ブログも第5回となりました。

今回お話しするのは、色づき美容液 スキンチューンナップ セラムの「テクスチャー」についてです。


◆テクスチャーの好みは人それぞれ。誰でも使えるジェンダーフリーの商品としてそのバランスをどうとるか。



皆様はどんなテクスチャーの化粧品がお好みですか?
「気軽に使えるさっぱりしたものが好き♪」という方もいれば、「乾燥が気になるので、断然しっとり派!」という方もいたり、好みは人それぞれだと思います。

自分好みのテクスチャーに出会うのには、なかなか苦労しますよね。

スキンケア化粧品は、化粧水・美容液・クリーム…など種類によって全く使用感が違うものですし、同じクリームでもさっぱりしたものから、コクがあってしっとりするものまで本当に様々なテクスチャーがあります。

これらのテクスチャーは、お使いいただきたい年代や、化粧品の特性(目元用など)、使うシチュエーション(夜用・日中用)など、様々な要素を考慮して、「この商品のテクスチャーはこうあるべきだ!」というところを企画段階から検討していきます。

IROIKUのコンセプトのひとつに「ジェンダーフリー」の考えがあったため、スキンチューンナップ セラムのテクスチャーは、男女どちらでも使いやすいものにしたかったのですが…
男性は比較的さっぱりしたものを好む方が多く、逆に女性はしっとりしたものを好む方が多いため、このバランスをとるのに非常に苦労しました。



◆無限のパターンの中から、理想のテクスチャーを探し当てる



化粧品のテクスチャーは様々な成分の組み合わせによって成り立っています。
1つの化粧品に配合されている成分の数は商品によって様々ですが、多いものだと50種類以上の成分で構成されている化粧品も!これらの成分の配合比率を微妙に変えていくことで様々なテクスチャーを表現していきます。

スキンチューンナップ セラムは、伸びが良く肌にスッとなじみ、さっぱりとしていますが、使用後は保湿感もあり、男女どちらでも使いやすいテクスチャーとなっています。この絶妙な使用感にたどり着くまでにはかなり試行錯誤を重ねました。

というのも、成分の配合比率を1%変えただけでもテクスチャーは変わりますし、成分によってはコンマ数%の変更で影響が出てくるものもあります。

数十種類の成分の比率を変える検討をするわけなので、その組み合わせは無限にあると言っても過言ではありません。膨大な組み合わせの中から「これだ!」というテクスチャーを探し当てていくのです。

と、壮大なことを言っていますが、実際はテクスチャーに関わってくる成分はある程度目星はついています。私たち三省製薬は、今まで130種類以上の美容成分を開発してきた「美容成分開発のプロ」ですので、この成分を増やすとテクスチャーはこういう方向に動くというのも経験則からある程度予測することができます。とはいえ、それでもパターンは何百・何千通りと考えられます。


そうして出来上がった処方をまずは自分で触ってみて、「これならいけるぞっ!」となれば社内で確認して処方を決定していきます。

冒頭でも話したように、スキンチューンナップ セラムはジェンダーフリーの商品として開発を進めていたため、テクスチャーの確認も様々な年齢・性別の方にお願いしました。
すると、ある人は「いいじゃん!」となっても、別の人は「これはちょっと・・・」となることもあり、テクスチャーのバランスをとるのにも多くの検討を行いました。


◆使い心地だけではなく、安定性や安全性にも配慮



また、成分の比率が変われば製剤の安定性も変わってきてしまうので、テクスチャーを調整する度に安定性が担保できるか評価にかけていきます。
成分によっては比率を変えることでものすごく安定性が悪くなってしまうことも...
出来上がった直後から、安定性が全然ダメそうだというのが一目でわかることもあるので、テクスチャーを見つつ、安定性も気にしながら試行錯誤を続けていくのです。

さらに、安全性にも気を配らなければなりません。成分単体での安全性もですが、まれに成分が組み合わさることで皮膚刺激が発生してしまうこともあるので、くみ上げた処方を実際に使ってみることはもちろん、最終的に決定した処方のパッチテストや安全性評価を念入りに確認した後、商品として世に出ていくわけです。

モノづくり全般に言えることとは思いますが、化粧品づくりはこうした地道な作業を繰り返すことで完成します!



◆お客様から嬉しいお声が続々



スキンチューンナップ セラムは「色づき美容液」として発売したため、色のほうに目が行きがちですが、美容液としてのテクスチャーも自信を持ってオススメできる商品に仕上がりました!

おかげさまで多くの方から好評のお声をいただいています。
肌馴染みが良く、ほんのりとハーブ系?のいい香りもし、伸びが良く使い心地が良いです。
★★★★★★6 壱sさん 34歳
テクスチャーはとても浸透していく感じで
ベタつきは一切ありません
これで美容液というのですから驚きです
★★★★★★6  はむはむ(o^-)bさん 28歳

◆今なら@cosme OSAKAで実際に試せる!(※出品は終了いたしました。)



そして、まだ試したことがないという方に、嬉しいお知らせです!
IROIKUは、11/28(火)までの期間限定で「@cosme OSAKA」に出品中!(※終了いたしました。)
今回ご紹介したスキンチューンナップ セラムのテクスチャーを実際に体験いただけるチャンスですので、ぜひお越しください!
詳しくはこちら>>

それでは今回はこの辺で。

次回はいよいよ最終回!IROIKUの顔「パッケージについて」です。お楽しみに!

第6回はこちら>>
―――――――――――――――――
◆書いた人
研究員S
美容成分と化粧品、両方の研究所と工場を持つ三省製薬で、化粧品の開発に携わるベテラン研究員。
趣味は昆虫採集。

◆私たち「三省製薬」とは?
創業以来、様々な肌悩みに応える成分を生み出してきた三省製薬。開発した天然美容成分を日本国内のみならず、世界のデパートコスメをはじめとする多くのブランドに卸しています。その成分開発力を惜しみなく注ぎ込み、製薬のメソッドで効果を追求し続けながら商品を作っています。
―――――――――――――――――

▼IROIKUの公式サイトはこちら
https://www.iroiku.jp/

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/iroiku_jp/

▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/iroiku_jp


【商品情報】
IROIKU スキンチューンナップ セラム
全6色 各18mL(約30回分)
2,200円(税込)




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

乾燥 カテゴリの最新ブログ

乾燥のブログをもっとみる

IROIKU のブログ

IROIKU のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ