678views

ご閲覧、ありがとうございます。

------

驚かれるかと思いますが、
先の7日に、今年4回目の救急搬送を経験しました。
元々、私は重症筋無力症という難病を患っていますが、
(↑ごく軽度の症状しか出ませんけどね。)
7日の正午頃、9月に買ったばかりのApple Watchが、
心拍数が高過ぎると何度も警告を送ってよこしたのです。
そのことを知った夫が救急車を呼ぶべきだと…。

それで、循環器専門の病院へ運ばれ、診察を受けた結果、
診てくださった先生から、3つのことを言い渡されました。
・Apple Watchで、毎日心電図をとること。
・頻脈が起こった場合には処方された薬を飲むこと。
・お酒は控えること。
特に運動に関しては言われませんでしたが、
そうでなくとも、重症筋無力症の方で運動はDrストップ、
その上、心臓を患ってしまったら…ね?

それまでは私が唯一出来る運動だと思って、
毎日最低7000歩は歩いていたのですが、それすら…。
しかし、ウォーキングが出来ないことが残念というよりも、
ダイエット、食事制限しか方法がなくなってしまった、
そのことの方が私にとって一大事です!

ちなみに、私を危機から救ったApple Watchですが、
こんな風に心電図をとることが出来ます。

(注:7日の帰宅後にとった異常なデータですが、ご参考まで。)

今ではそのデータがちゃんと医療データとして認められ、
「Apple Watch外来」なるものまであるそうです…(・ェ・∪)
"Androidのユーザーさんは?"と気になってしまいますが、
身近でITと医療がタッグを組むようになったのですね。
私にとっては「ヘルシーアイテム」そのものです!

話は元に戻しますと、地道に食生活を整えて、
何とか体重を管理していきたいと思っています。

写真ですと、写真写りを研究した(笑)せいか、


気になるお腹回りも気にならないのですが…。

-----

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • こんにちは
    私も心臓病みです。
    医師からアップルウォッチを勧められました。
    やはり安心ですよね。
    寒い季節は辛いですよね
    暖かくしてお過ごしくださいませ。

    0/500

    • 更新する

    2023/11/12 14:42

    0/500

    • 返信する

    ミュゼ☆cotoさん、こんにちは。
    コメント、ありがとうございます。

    ミュゼ☆cotoさんも心臓を患っていらっしゃるのですね。
    Apple Watch、様々な機能があるとは聞いてしましたが、
    こんなに役に立つとは思いもよりませんでした。
    お互いに体を労わって、冬を乗り越えていきましょうね。

    0/500

    • 更新する

    2023/11/12 16:10
  • こんばんは。
    突然すみません。普通の人ですら毎日7000歩は歩きすぎの部類かと…。
    頑張りすぎです。使いすぎで心臓や膝を痛めてしまいます。

    ふゆこさんは持病もあるようですし、
    自宅で気分転換に時々有酸素運動するくらいでいいのでは。
    毎日の家事も実はかなり運動していることになります。どうかご自愛ください。

    0/500

    • 更新する

    2023/11/11 18:20

    0/500

    • 返信する

    CamelliaSinensisさん、こんにちは。
    返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

    そして、何より、親身にコメントをくださって、
    本当にありがとうございました!

    あまり深く考えずに、駅までの往復で5千歩までいくので、
    「1日1万歩」を実現しようとしていました…。
    これからは体とよく相談して、歩いていくようにしますね。
    ご心配をおかけして、すみませんでした。

    0/500

    • 更新する

    2023/11/12 16:06

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる