209views

とコンシーラー必要かも問題とアイライナーを見直したい

とコンシーラー必要かも問題とアイライナーを見直したい

久しぶりにメイクに目覚めて練習しているのですが、クマやまぶたのくすみが目を背けられないくらい目立ってきたので「コンシーラーでカバーしないとまずい」という現実を首元に突きつけられて震えています。

なんで今までコンシーラー使ってこなかったの?と各方面からツッコミを受けそうですが、目を背けていました。
かと言って今までコンシーラーを買ってこなかった身、何がいいのかわからないと同時に悩みを的確に言語化できていない状態で、比較や購入をしてしまうと買ったものが無駄になる可能性が非常に高いです。

Q&Aに書こうかと思ったのですが「◯◯おすすめです」という一言だけが答えの大半を占めているので書きづらい。(おすすめの根拠書けよおおおお!!!!)
答えの書き込みがあるだけでありがたいのですが、悩みを的確に言語化して質問しないと答える方も「◯◯おすすめです」で終わらせるしかない書き込みになってしまうでしょうから、それは申し訳ないなと。

・黒いクマをある程度隠す
・まぶたのくすみをある程度隠す
・ニキビ跡を隠せたら最高
・乾燥しにくいもの

条件は4つなんですけど候補は山のように出てくるでしょう。
ここから優先順位をつけることが必要になります。

クマ隠し>まぶたのくすみ隠し>乾燥しにくいもの>ニキビ跡隠す

条件を書き出しても探す手間が減るわけではないので、ここの口コミなどで調べて納得できる一品を選ぶのですが、1度や2度の失敗だけで済ませたいので慎重になっています。

皆さんどうやって調べるのでしょうか。
美容系YouTuberさんの動画も見ていますが、何人も見てしまうとかえってわからなくなるので頭抱えています。
コンシーラーは韓国コスメも強いですよね。
コンシーラー初心者は何から入ればいいのやら。

コンシーラー探すついでにアイライナーの見直しもしたいと思っていて(ついでかい!)口コミを見ています。
CANMAKEのクリーミータッチライナーが最近にじむようになったので、代わりになるアイライナー探しの旅に出ることにしました。
カラバリが豊富で買いやすい値段なのでこれからも使いたかったですが、こればかりは仕方ない…(´・ω・`)
ラブ・ライナーなどのプチプラに名品が多そうなので失敗を恐れずに試せそう。
カラバリが多そうなのも嬉しいポイント。
にじまなければ奇抜でない限り色は問わないので、楽しみながら選べそうです。
どんなアイライナーが自分に合いそうなのか探すのは楽しそうですし。

コンシーラーも探すのは楽しいと思いますが労力はアイライナーと段違いです。
ファンデーションよりジプシーしそう…

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

化粧下地・コンシーラー カテゴリの最新ブログ

化粧下地・コンシーラーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる