マスクで今までのメイクがしっくりこなくなった5年前は、リップの代わりに血色感をどう出そうかとか、どうすれば目元が際立つかとか一生懸命考えて、結果、マスクありきのメイクがすごくいい感じにできるように。
・・・ということを、マスク外すようになってからはたと気づく。
だって、マスクないと自分の老けにガッカリする。
マスクしている間にマスクの中の部分の老化が一気に加速したのか、それとも目元付近のメイクが上手くいきすぎててギャップが広がったのか。
とにかく浦島太郎のような気分です。
前置き長くなりましたが、そんなときの救世主が【SUQQU】でした。
2024年、ヘビロテしたメイクアイテムにSUQQUが多く、シーズン毎に入れ替わるメイクもSUQQUに限っては季節問わず愛用していたり。
SUQQUのどんなところに助けられたのか、今年一番愛用したアイテムなども紹介しつつ、感謝の念を改めてここに述べたくなりました。
まず今年のホリデーより。

11月発売のものもあるのでもうちょっと早くアップできればよかったのですが今日になってしまいました。ちなみに今年中にやらなければならないことはまだたんまりあるのですが汗、どうしても年内にあげたかった。

アイ& フェイス コンパクト
102暖灯- HARUAKARI[限定色]9,900円
11月1日に発売されたパレットで、クールトーンとウォームトーン2種のうち、こちらはウォーム。一般的にはクールがブルべ、ウォームがイエベとなりそうですが、どちらもいけそうな印象で、店頭でも迷ってる方が多かったです。

左4色がアイシャドウ、右がハイライトということですが、血色が出るので半分チークみたいな感じで使ってます。
102暖灯はSUQQUのよいところを堪能できるカラーかと思うので、今回のテーマに相応しい。使うと「ああこれぞSUQQU」と分かるのですが、だからといって持ってるよという感じじゃなくて、しっかり更新されている。
自然光


ライト光


ぱっと見ベーシックなカラーですが、ブラウン系の使いやすさ+温かみ、華やかさ、艶っぽさ。とくに左上のグリーンの偏光パールが可愛くて大好き。
スウォッチは上がアイシャドウ、下がハイライト。
ハイライトはスチームを当てたみたいな艶っぽさと血色感が時間の経過とともにじわじわ出てきます。
私の年齢でラメをのせるとものによってはゴミがのってるみたいな残念な仕上がりになることがありますが、SUQQUのラメって本当に優秀。私の知っている中では一番かもしれない。
この艶っぽさも、大人の色気みたいな感じで。年齢を重ねた自分を受け容れられるように仕向けてくれます笑

モイスチャー グレイズ リップスティック
105 紅茶香 - KOUCHAKOU[限定色] 106 深葡萄 - FUKABUDOU[限定色]レフィル 4,840円
唇が乾燥しやすい方に真っ先にお勧めしたいのが今年発売されたモイスチャー グレイズ リップスティックなんですけど、もうこのむっちり感が大好き。
今回のホリデーで一番のお目当てだったのがこちらの限定色。限定3色出ましたが、どの色もよくて迷いに迷ってこちら2色に。
SUQQUのリップはいつもは似合わない色の方が多いのですが、全部いいというのは初めてでした。
※ケース別売りで(持ってるので)レフィルで購入してます。
ケースはこんな感じで

はめるとこう。

※ピカピカしてるので映り込みがありますが柄や汚れではないです。

105 紅茶香はまず名前がいいですね。紅茶大好き。オレンジ系は似合わない危険も大いにあるのですが、この色はお洒落に転びます。
106 深葡萄は思いっきりブルべ向きで、絶対買うと決めてました。一見悪魔のようなカラーですが意外にシアーでラメが可愛い。
ちょっと系統が似てるかなーと思った06 花朧 - HANAOBOROと比較。こちらは定番色で一番人気の色だったと思います。一番下が06 花朧です。


光を当てるとパール感が全然違いますね。
このむっちり感というのがスウォッチでも伝わると思うのですが、大人の唇がキレイにお洒落に見えて、かつ保湿してくれるので私の推しリップです。

シグニチャー カラー アイズ
142 雪今宵 -YUKIKOYOI[限定色]7,700円
こちらは12月1日にSUQQU公式オンラインショップ限定で発売されたカラー。

オンラインで実物を見ないでの購入でしたが、想像以上にスモーキー。左上以外が全部締め色みたいな構成のパレットです。
その暗闇の中にキラキラ光る感じがとても美しいです。
自然光

ライト光

さきほどの102暖灯- HARUAKARIとイメージがガラッと変わって、クールでカッコイイ感じ。
逆に服でピンクとか甘め・可愛い要素をプラスしてギャップを出すと私の年齢的にバランスがとれます。

ブラーリング カラー ブラッシュ
102 時更 -TOKIFUKE [限定色]6,600円
少し前のブログにも書きましたが、SUQQUは「透明感爆上げします」!!!
今年SUQQUから発売されたチークには本当に驚きました。もう大好きで定番色の06 透重 -SUKEKASANEはべスコス決定なのですが、私の欲しかった色が限定色として登場しました。

これ見てください。可愛い・・・。最近ピンク系のチークを使うことが多く、SUQQUからも出ないかなーと待っていたんです。
自然光

ライト光

春にも合いそうなピンク。温かみを感じるピンク。


同じピンクでも、06 透重は青み&白みが強くて、引き算する感じのメイクに。102 時更はぽっと火照るピンク。
そして今年一番愛用したアイシャドウが・・・。

関西で限定発売されたのち、2023ウィンターコレクションでオンライン限定で発売され、その後もう一度発売されたカラーだったと思います。
暑いときは涼し気に見えるし、寒い日はキラキラが華やかに輝くし、服装選ばず、季節問わず使えるカラー。アイラインやマスカラで印象を変えられるところも好き。私はムラサキ系を合わせるパターンが多いです。
というわけで、2024年はSUQQUのメイクが大活躍の1年でした。
コロナ渦前は月1でSUQQUのマッサージに通っており、けっこうな金額をSUQQUに貢いできました。
コロナでBAさんが直接肌に触れることが難しくなり、担当のBAさんの異動があり、以前のように足繁く通うことがなくなっていきましたが、ふと気づくとヘビロテしているアイテムはSUQQUが多いなと。今手放せないメイクアイテムはSUQQUばかり。
で、すごく気に入ると新しいものに目がいくことが少なくなり、結果としてメイクのトータル額も減るという嬉しいことも。
それでも買ってるじゃん!!と言われる量だと思いますが、今までの私より明らかに少ないはず。
SUQQUでは不思議なことに、パーソナルカラー的には似合わないかも、という色が案外よかったり(ブルべ夏です)するんですよね。
なんでかな?と考えたんですけど、SUQQUのくすみ感の絶妙さ、黄みや青みの美しさ、組み合わせのギャップ。
SUQQUのメイクって、肌色のトーンがちょっと落ちるようなところがあるんですよ。私の肌色の問題かなーと思っていたし、私的には肌色が明るく見えるメイクが好きだったんですけど、最近はこのトーンが落ちる感じが健康的で若々しいなと思うように。
青みや黄みのギャップも、たるみや影を生かすために、というか。消す、ではなく、「それこそが大人の美しさなんだよ」寄り添ってくれるような仕上がりに。
SUQQUのカラーアイテムには日本の四季の美しさを落とし込んだものが多いけれど、それぞれの季節が美しくて尊い。
そうだ、こんなものも買いました。

昨年以外は毎年ファンデのキットを買ってます。愛用しているファンデがあるので使い切れる量、かつ下地やパウダーもついてるってお得ですよね。
ファンデについてはまた追々。
年内最後のブログになるかもしれません。
なかなか更新できなかったり、みなさまのところにお邪魔できなかったりしましたが、いつも気にかけてくださるメンバー様、見てくださった方、編集部の皆様、本当にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
☆夢二☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
みかりん5117さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ranmaruさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん